トコトンやさしい制御の本
門田和雄:トコトンやさしい制御の本,日刊工業新聞社(2011)
中学校技術科で必修となったプログラムによる計測と制御の基礎学習としてお勧めです。様々な制御方式の基礎的な事項を紹介するとともに、それらの制御が「どのように行われるのか」を理解できるようにわかりやすく解説されています。
筆者から
「制御」という言葉を聞いて,皆さんはどのようなイメージをもたれるでしょうか。「制御」に何かしらの興味をもって本書を手にした方々は,「制御」という言葉に何となく格好のよい響きというイメージをもっているかもしれません。しかし,改めて「制御とは何か?」と問われると、制御には具体的な形はありませんし、ましてや制御はお店で手軽に買えるようなものでもありません。それでは,「制御とはいったい何だろう?」この問いに対して,初心者向けにトコトンやさしく解説しようというのが本書の目的です。

投稿者プロフィール
最新の投稿
おもしろ教材2025年7月11日Web版 立体グリグリ
3D2025年7月11日3DモデルARビュワー
Gijyutu.com2025年7月6日空中掲示で省スペースな掲示を
3Dプリンタ2025年7月6日3Dプリンタで製作したけがきジグ