2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 管理者 Gijyutu.com NHK for Schoolとリンクしたワークシート作り「Cエネルギー変換の技術(電気編)その1」 NHK for Schoolとリンクしたワークシート作り「Cエネルギー変換の技術(電気編)」グループの先生方の作成されたワークシートその1です。ボリュームがあるので②分割になっています。 それぞれの授業に合わせ,自由にご […]
2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 管理者 おもしろ教材 懐かしき真空管AMP制作 ---師としての真空管技術の思い出--- 森 政 弘 1.はじめに ラジオ受信器は今はポケットに収まるくらいに小さくなりましたが、僕が小学校の頃(1937年頃)には、横幅が30cmもある、大きなものでした。当時、僕の家の受信器は、アンプ(Amplifierの略 […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 管理者 Gijyutu.com 森政弘先生の真空管アンプ設計・製作 森政弘先生真空管アンプの設計書 300B AMP 配線図 投稿者:鈴木 泰博(広島県)
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 管理者 Gijyutu.com モールス符号練習機 映画「パラサイト」半地下の家族を見に行きました。ちょっとネタバレになるかもしれませんが,モールス符号が大きなカギ?を担っていました。 そこで,音と光でモールス符号を表現する「モールス符号練習機」を作ってみました。 使った […]
2015年10月16日 / 最終更新日時 : 2015年10月16日 管理者 Gijyutu.com 花紋折りを使ったフルカラーLEDマーカー 先日、京都技術サークルで教えていただいた「花紋折り」を使って、フルカラーLEDマーカーを作ってみました。 「花紋折り」は、折り紙作家内山光弘(1878~1967)が考案した折り紙であり、「日本の伝統的形態を顕していると同 […]
2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2015年10月4日 管理者 Gijyutu.com ユニット式ゲルマニウム・ラジオ ゲルマニウム・ラジオの「同調回路」「検波回路」とそれに接続できる「低周波増幅回路」「高周波増幅回路」「低周波電力増幅回路」を別々の基板にユニット化しました。それぞれの回路を「エッチング基板」「ユニバーサル基板」「ラグ板」 […]
2015年2月21日 / 最終更新日時 : 2015年2月21日 管理者 Gijyutu.com LEDでライトアップ! エッジライト・マーカー アクリル板の断面にLEDの光をあてると、アクリル板の断面がきれいに輝きます。 この性質を使って、暗くなると点灯するマーカーを作ってみました。アクリル板の表面にキズをつけると、その部分も輝きます。 図 […]
2014年11月6日 / 最終更新日時 : 2014年11月6日 管理者 Gijyutu.com 自動的に色が変わるLEDイルミネーションの製作 LEDの中にマイコンが内蔵され、自動的に七色変化するLEDがあります。これを使用して、イルミネーションを製作してみました。 図1 変化の一端 LEDは「イルミネーションLED」という名称で […]
2014年8月11日 / 最終更新日時 : 2014年8月11日 管理者 Gijyutu.com 瞬間的に大電流をとるための電源 電流と磁気の実験をするときなど、一瞬でいいから大電流を流したいと思うことがある。ふつうにAC100Vを整流したのでは、スイッチを入れた瞬間にヒューズがとぶ。そこで、「一瞬」というところに着目し、コンデンサに充電した電荷 […]
2013年12月3日 / 最終更新日時 : 2014年8月11日 tsuji Gijyutu.com 電磁誘導を使ったコイン選別機 電磁誘導を使ったコイン選別機 2010/11/27 土曜日 08:34:18 JST 電磁誘導を使ったコイン選別機 電源には、瞬間的に大電流を流すための電源を使います。 使い方 コイルの上に1円玉を置く […]
2013年12月2日 / 最終更新日時 : 2013年12月2日 管理者 エネルギー変換工作題材 中学生にもできるトレースカー 生徒たちは、大変興味を持ち意欲的り組みました。来年度は、最初からコンテスト形式で行ってみたいと考えています。 回路図 部品 cds ×1個 トランジスタ 2SC181 […]
2013年12月2日 / 最終更新日時 : 2013年12月2日 管理者 エネルギー変換工作題材 光ファイバーを用いたトレースカー (中学生にもできるトレースカー2) ●光ファイバーを用いる利点 受光部の設置に工夫がしやすい。 光通信について簡単に触れることができる。 受光部が電子部品でないため,外部からの光の条件等を考えた工夫ができやすい。 車体のの工夫,回路の調整,受光部の工夫とい […]
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月29日 移転サポート おもしろ教材 直流回路向け簡易回路盤 更新日:2007/8/20 普通教室で乾電池とテスタを使用して、オームの法則の確認や簡単な測定実習 のできる回路盤を作成しました。 乾電池の電圧の個体差があることや抵抗値によってはテスタの内部抵抗が問題 となる事もあり […]