Scratch+Studuinoでセンサーカーのプログラミング
3年生の「技術/計測制御」プログラミングの授業の様子。
Scratchを始めて第6回目です。
迷路脱出で合格した4番目のチームです。[youtube]https://youtu.be/bbeIw0ykUsA?list=PLpZgT3FTViAaXWK0DLmp7yosM0N–_GDl[/youtube]
———————————
大里中3年生の技術科授業
(情報/計測・制御)
・Scratchゲーム作り3時間
・StuduinoでLED点滅1時間
・センサーでLEDで337拍子点滅1時間
・センサーカー2時間
・合計7時間
———————————
投稿者:飯塚 悟(沖縄)

投稿者プロフィール
最新の投稿
Gijyutu.com2021.03.06「四つ目ぎり」の先端保護キャップ
Gijyutu.com2021.03.06端金整理スタンド
Gijyutu.com2021.02.14「熱電対電磁石で人間を吊上げる話」
おもしろ教材2021.02.06全国のロボコンに取り組む中学生の皆さんへ,ロボコン創始者 森先生からのメッセージ