Scratch+Studuinoでセンサーカーのプログラミング
3年生の「技術/計測制御」プログラミングの授業の様子。
Scratchを始めて第6回目です。
迷路脱出で合格した4番目のチームです。
———————————
大里中3年生の技術科授業
(情報/計測・制御)
・Scratchゲーム作り3時間
・StuduinoでLED点滅1時間
・センサーでLEDで337拍子点滅1時間
・センサーカー2時間
・合計7時間
———————————
投稿者:飯塚 悟(沖縄)

投稿者プロフィール
最新の投稿
Gijyutu.com2025年9月11日3Dプリンタ出力のためのKiri:Motoの活用
Gijyutu.com2025年9月8日自分(教師)のフィルターにかけて掲示物化
Gijyutu.com2025年8月26日micro:bitの無線機能を使った信号機とその実践
Gijyutu.com2025年8月17日レーザー加工機を使った身近な課題を解決