2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 kawamata Gijyutu.com 円形計算尺を作ろう 計算尺はフランスのA.Mannheimが1850年に、乗除、二乗・平方根などが計算できる道具を発明したとされます。日本ではこのマンハイム尺をもとに逸見(へんみ)製作所が生産を行いました。 計算尺の計算の原理は、対数を使っ […]
2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年9月10日 kawamata Gijyutu.com 昔の計算具「ネピアの骨」で計算しよう(その2)~紙を使った「ネピアの骨」の作り方 「ネピア(あるいはネイピア)の骨」は、1617年刊行のJohn Napier『棒計算術』に記述があるといわれる、主に乗算を行うための計算具です。 日本のように九九を暗記しているならば乗算は容易ですが、そうでなければ乗算結 […]
2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年9月10日 kawamata おもしろ教材 昔の計算具「ネピアの骨」で計算しよう(その1)~木材を使った「ネピアの骨」の作り方 「ネピア(あるいはネイピア)の骨」は、1617年刊行のJohn Napier『棒計算術』に記述があるといわれる、主に乗算を行うための計算具です。 日本のように九九を暗記しているならば乗算は容易ですが、そうでなければ乗算結 […]
2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年9月10日 kawamata Gijyutu.com Genailleの乗算具 Napierの骨の改良版として発明された。Henri Genaille(発音はジュナイユと書かれた本があったのでこれにしたがった)はフランスの鉄道技師で、1891年にグラフィカルな方法で乗算を行うことができる計算具を発明 […]
2015年4月27日 / 最終更新日時 : 2015年4月27日 管理者 Gijyutu.com ガウスと小町で公式を作って遊ぼう!! 11歳のガウスはすごい 1+2+3+・・・・・・・100=? 小学校の先生が用事で教室を出るときにこんな問題を出しました。 皆さんは解けますか? 電卓で求めてみよう。 ガウスの逸話を知っている人は多いと思います。 この逸 […]
2014年11月30日 / 最終更新日時 : 2014年11月30日 kawamata おもしろ教材 1バイトから1ペタバイトまで「データ量を調べよう」 一般的には、DVDは4.7GBだとか、個々の製品ごとに調べていくのでしょうけど、逆にバイトの段階だけ作って、あてはまるものを探させてみました。「データ量を調べよう」です。 半角1文字が1バイト,全角1文字が2バイト当たり […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata 中・高生くらい テレパシーで遊ぶ 絵を当てることも出来るよ!! 修正 2002/03/31 新しいカードができました(進め方を追加) カードはこちらからダウンロード(PDF形式) 3枚のカードでは23=8通りの記号(0~7の数値)を表現できる。 よって下記のように数値ではなく、記号 […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata 基本知識スキル系 暗号で遊ぼう<数値も記号だ> 2002/03/31 新しいカードができました(進め方を追加) カードはこちらからダウンロード(PDF形式) 下記の表を使用して暗号を解読してみよう。 言葉も記号だね!!だから1(ある)、0(な […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata 基本知識スキル系 補数について 2002.7.26 更新 補数とは減算を加算でするために考えだだされた。 よってマイナス表記法にもなる。 コンピュータは有効桁数(ビット)が命です 10進数で考える <1桁の減算の場合> ・この場合+4を- […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2016年1月7日 kawamata 情報学系 はがきで暗号 郵政省は郵便番号7桁にともない住所のバーコード化をすることにより機械による自動化に取り組んでいます。君たちのは がきに紫外線ランプを当てると見られないバーコードが印刷されているのが浮き上がります。ここには郵便番号と番地 […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata 中・高生くらい え~と干支カード 12支を当てる2進数カードです。 更新日 2003年2月13日 2進数のあるないカードと同じで、正月前後の授業でこれを作るとうけること請け合いです。 下記の絵がダウンロード出来るので、2枚の太線で切り取り、下の部分の点線 […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata 中・高生くらい 誕生月と誕生石カード 10進数で誕生月を当てるカードです 登録日:2005年1月22日 誕生月を当てよう 1.計算しよう 左の表に1~4の数字を使って1~10までの数字を表しましょう 使用する数字に印として1を書きましょう。 2.11と1 […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata おもしろ教材 はかりで遊ぼう <おもりで2進数> おもりで暗号をつくる てんびんばかりで1g・2g・4g・8gのおもりが各1個だけある。3gと5gと14gをはかりたいとき、下記の表に使用するおもりに○を付け、使用しないおもりに&tim […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata おもしろ教材 数当てカードで遊ぼう 修正 2002/03/31 新しいカードができました(進め方を追加) カードはこちらからダウンロード(PDF形式) 下記のカードであなたの誕生月を当てることが出来るよ。 誕生月が書いてあるカードの左上の数値を足し算し […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata 情報学系 三進数でテレパシー 絵を当てることも出来るよ!! 心理学付き三進数のテレパシーカードの原理 天秤で重みを左に置くと加算で右に置くと減算と考えると算にある・減算にある・何もないの3種類の組み合わせができる。 これが3進数である […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata 数学系 3進数の秘密 3進数は3個の組合せである。0、1、2とか<ない><足す><引く>など何でも良いのである。電気が流れない、右から 左へ流れる、左から右に流れるこれでも表現できる。コンピュータもこれを利用して計算を考えると2 […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata 数学系 「テレパシーで誕生石」 誕生月を当てる2進数カードです 登録2004年5月6日 2進数のあるないカードと同じですが2進数カードは5枚のカードをなくしたりするのでテレパシーカード版の誕生月を当てるカードにしたら一組になるのでなくさなくなる。また、 […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata 中・高生くらい 君の心は数字と漢字が知っている 数字は君の心を知っているカード 登録 2004年10月21日 数学サークルで面白いサイトを教えてもらいました。 (1) 2桁の好きな数字を頭に浮かべて (2)その10の位の数値と1の位の数値を加算して (3)もとの数字か […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata プログラミング系 座標で遊ぼう<今何時カード> 更新日2003.3月6日 <座標> 絶対座標・・・原点からの距離を(X,Y)座標とする。 相対座標・・・移動した地点を原点として、変化量を(X,Y)座標とする 極座標・・・・移動した地点を原点として、移動量と移動角 […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata 数学系 古マスと京マス 失敗して分かった京マスのずごさ! 豊臣秀吉と年貢の取り立て 授業で計算が大切なことを教えるために、雑談で、豊臣秀吉が年貢を取る基準になるマスの長さを変更して、農民をうまくだまして年貢を多く取った話を思い出したのでその話を […]