2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 管理者 Gijyutu.com Scratchでオンライン鬼ごっこ Scratchでオンライン鬼ごっこ 中学校技術科の授業で必修となっている「双方向性のあるコンテンツのプログラミング」の例としてScratch1.4で1vs1のオンライン鬼ごっこを作成しました。2人プレイ固定だと授業で実施 […]
2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 管理者 おもしろ教材 Luantiを使った仮想空間上の共同プログラミング Luantiを使った仮想空間上の共同プログラミング Luanti(ルアンチ・旧Minetest)とは、Minecraft風のオープンソースのボクセルゲームエンジンです。無料で利用でき、プログラムの改変も可能です。仮想空間 […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 管理者 おもしろ教材 Web版 立体グリグリ Web版 立体グリグリ 開発:近藤昌也(Windows版データ読み込み機能追加:村松浩幸) 開発環境 – HTML5 + CSS3 + JavaScript (Vanilla) – [Three. […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 管理者 3D 3DモデルARビュワー 著作・制作:信州大学教育学部・村松研究室 対応:Windows,Mac,iPad,Chromebook,Andrido各機種で使用可能かと思います(動作しない場合はご連絡ください) 本教材は,例えばTinkerCADなど […]
2025年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年7月6日 管理者 Gijyutu.com 空中掲示で省スペースな掲示を 校舎外に技術棟があります。しかし技術室の正面以外のほとんどはガラス張りで、掛け図や生徒が記入したワークシートや振り返りシートなどの掲示物を掲示するスペースがほとんどありません。掲示ボード等を製作して技術室のスペースに置こ […]
2025年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年7月6日 管理者 3Dプリンタ 3Dプリンタで製作したけがきジグ けがきが苦手な生徒のための3Dプリンタで製作したけがきジグ(組み立てけがき用) 仕上がり寸法線や切断線を子ども達にけがきをさせて、けがいたものをチェックしながら生徒と対話をしていた際、目盛がわからず印をつけ間違えたり、垂 […]