2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 管理者 技術教育資料 技術科の先生を目指すなら今 中学校技術科の教員免許状について,ここしばらくで様々な動きがありましたので,まとめておきます。 1.教科に関する専門的事項に関する科目の見直し 以下のように技術科の免許に関わって,専門的事項の科目数が6から4に削減されま […]
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 管理者 Gijyutu.com 今の時期に必要と思われるWebサイト(2020.6.5版) このような状況になり,全国の多くの先生方が,様々なことに挑戦されていると思います。 多くの皆様からいただいた情報や,本校で紹介した情報をまとめてみました。 別のところでご紹介したところ,村松先生からお声がけいただき,こち […]
2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 管理者 おもしろ教材 懐かしき真空管AMP制作 ---師としての真空管技術の思い出--- 森 政 弘 1.はじめに ラジオ受信器は今はポケットに収まるくらいに小さくなりましたが、僕が小学校の頃(1937年頃)には、横幅が30cmもある、大きなものでした。当時、僕の家の受信器は、アンプ(Amplifierの略 […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 管理者 Gijyutu.com NHK for Schoolとリンクしたワークシート作り その1 今回の新型コロナウィルスの対応を契機に,Facebookの技術教育グループでも,同グループ主催の川俣さんからの呼びかけを皮切りに,主にzoomを活用した様々なオンラインイベントが開催されました。そうしたイベントの一環とし […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 管理者 Gijyutu.com 「広島県技術教育を語る会」の教材・教具集 広島県では1970年代から80年代にかけて「技術教育を語る会」というサークルがありました。主宰されたのは技術教師の大先輩である谷中貫之先生(御調町・2018年没/84歳)で、谷中先生が集約された「広島県技術教育を語る会」 […]
2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 管理者 Gijyutu.com 技術科オンラインってなんだ? 技術科を学ぶ中学生と,教員養成課程の学生,技術科の先生向けに動画を配信しています。 まだ更新頻度は高くないですが、技術科のコンテンツを充実させていきます。よろしくお願いします。 貝沼隆志(愛知)
2015年6月8日 / 最終更新日時 : 2015年6月8日 管理者 技術教育資料 中学校技術科の免許取得について 中学校の技術科の免許取得は,通信制では取得ができません。 下記ブログも参考にどうぞ。 中学・技術科の免許は取り難い 技術科の免許取得が可能な大学は文科省の下記サイトに一覧があります。 中学校・高等学校教員(技術・工業)の […]
2015年6月8日 / 最終更新日時 : 2015年6月8日 管理者 Gijyutu.com 中学校の技術室の整備指針について 技術科では,多様な内容を指導する上で多くの施設や設備が必要になる。技術室等の施設について,面積基準はあるものの,部屋数等の明確な設置基準は未だ制定されておいない。しかし,文部科学省文教施設部より,「中学校施設整備指針」 […]
2015年3月31日 / 最終更新日時 : 2015年3月31日 管理者 Gijyutu.com こんな計画作ってみました~平成27年度年間指導計画 新しく赴任する学校との引き継ぎも終わったので,年間指導計画を作りました。 基本パターンとして,ガイダンス⇒基礎課題⇒ふりかえり⇒応用課題⇒ふりかえりとなっています。 1学年のポイン […]
2015年3月31日 / 最終更新日時 : 2015年3月31日 管理者 Gijyutu.com 子どもに教えたい技術の話 『子どもに教えたい技術の話』編集委員会:子どもに教えたい技術の話―技術立国日本の肖像,東京書籍(2005) 日本の技術を紹介する本は多々あるが,その中でも技術の先生向けに書かれたといってよいのが本書。 匠(宮大工,錦帯 […]
2014年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 管理者 Gijyutu.com わが掘っ立て小屋 -ロボコンの根源が培われた、戦前から戦後まで10年間の物語- 過日,「教育界へ言い残しておきたいこと―ロボコンの教育的本質を明かす―」 を公開したところ,ご講演をいただいた森政弘先生より,下記のメールと共に,先生のものづくりの歴史を綴られた玉稿を拝受しました。 ここにその玉稿を紹介 […]