2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 管理者 3Dプリンタ 歯車の教材[ギヤ比9:1] 歯車による回転速度と回転力の変化を実感するための教材のSTLデータです。3Dプリンターで出力してお使いください。全パーツサポート材不要です。 gear(STLファイルでダウンロード可能です) 使い方 歯数10と歯数30の […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 管理者 Gijyutu.com 教師人生の失敗談:技術の先生の奮闘と学びの記録 この記事は2024/3/29から技術教室グループで「若手教員に背中で語る実践録。みんな昔は若かった!今だから話せる失敗談から学ばせてください!」と先生方から失敗談を募集したものです。なお、原文そのまま記載しています。 失 […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 管理者 Gijyutu.com 中学校技術・家庭科(技術分野)内容「D 情報の技術」文科省サイト 中学校技術・家庭科(技術分野)内容「D 情報の技術」文科省サイト 情報についての様々な実践事例や研修教材,研修案内等が掲載されています。 ぜひ参考にしてください https://www.mext.go.jp/a_menu […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 管理者 3D PowerPointで3Dモデルを使った製図指導 PowerPointでは,2016から3Dモデルを挿入する機能が搭載されています。 STLやOJBファイルなども扱えますが,その中の一つ,glTF形式のファイルを使うと,色つきのまま挿入可能です。 ※glTF(GL Tr […]
2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 管理者 Gijyutu.com ロボコン報告書2022 昨年度は全国大会(創造アイディアロボコン全国中学生大会)が延期され,今年度は多くの県大会や地区大会,そして全国大会までもがオンライン開催となりました。これまで通りの大会なら会場で各校の様々なロボットの動きを見ることもでき […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 管理者 3D ロボット部品の3Dデータ「サーボフォルダ」 よくある回転サーボフォルダ 使える3D(猪狩先生のサイト)はこちら 投稿者:猪狩 克也(広島県)・写真提供:川俣純(茨城県)
2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 kawamata Gijyutu.com 折り目をつける道具 製図の基礎を学ぶ授業の中で、コンパスや定規の使い方や線を正確に引くなどの練習のために、「花紋折り」の展開図を書かせています。作図が終了したら、線に沿って正確に折らなくてはなりません。 従来、折り目をつけるには、カッターナ […]
2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2018年3月17日 kawamata 中・高生くらい 2時間でできる特許学習 中学2年生の3月の最後,2時間で特許の学習に取り組みました。「特許を検索してみました。おもしろいのがたくさんありましたね。」それだけでもそこそこ充実した学習になりますが,時代はアクティブラーニングとか主体的・対話的で […]
2017年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 管理者 Gijyutu.com 技術科教師の目指し方 技術科教師の目指し方 採用されたあと何を目指すべきかなどを語りました これから教員採用試験を受けられる方 私立学校の教員を目指す方 おたのしみください。 投稿者:寺西幸人(東京)
2015年3月31日 / 最終更新日時 : 2015年3月31日 管理者 Gijyutu.com 子どもに教えたい技術の話 『子どもに教えたい技術の話』編集委員会:子どもに教えたい技術の話―技術立国日本の肖像,東京書籍(2005) 日本の技術を紹介する本は多々あるが,その中でも技術の先生向けに書かれたといってよいのが本書。 匠(宮大工,錦帯 […]
2015年2月4日 / 最終更新日時 : 2015年2月4日 管理者 Gijyutu.com 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム ジャン・マコーミック・長尾高弘訳:世界でもっとも強力な9のアルゴリズム,日経BP,2012 技術を教えたり,教えようとしている皆さんには,コンピュータをツールとして使っていても,こうしたアルゴリズムについては詳しくない […]
2015年1月18日 / 最終更新日時 : 2015年1月18日 niimura Gijyutu.com 「Scratchプログラミングソフトで授業づくり」研修のお知らせ 主催 産業教育研究連盟東京サークル 日時 2月7日(土)PM14:00~18:00 場所 板橋区立上板橋第二中学校 研修概要 「Scratch プログラミングソフトで授業づくり」 今回は、Scratchプログラミングを […]
2015年1月15日 / 最終更新日時 : 2015年1月15日 管理者 Gijyutu.com クラウドからAIへ~アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場 小林雅一:クラウドからAIへ~アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場,朝日新書(2013) 技術の評価と活用を考える上でも,ITの進化が私たちの生活や社会をどのように変えていくのかを知り,考える事は重要だと考 […]
2014年12月28日 / 最終更新日時 : 2014年12月28日 管理者 Gijyutu.com 人工物と設計 中島 尚正:人工物と設計 ,放送大学教育振興会 (2004) ※入手は古本でないと難しいようです。 技術の授業では構想・設計は重要な柱となっている。しかし,設計というとすぐに製図をイメージする人も多いのでないだろうか […]
2014年12月25日 / 最終更新日時 : 2014年12月25日 管理者 Gijyutu.com ゼムクリップから世界が見える-アイデアが形になるまで- ゼムクリップから世界が見える-アイデアが形になるまで- ヘンリー・ペトロスキー 朝日出版社 ペーパークリップという極単純な文具にも先人達の様々な開発の歴史がある。19世紀後半に登場したというペーパークリップには何百件も […]
2014年10月12日 / 最終更新日時 : 2014年10月18日 管理者 Gijyutu.com 家電の科学ーここまで進化した驚異の技術ー 家電の科学ーここまで進化した驚異の技術ー PHPサイエンス・ワールド新書 077 山名一郎 家電テクノロジー研究会:PHP研究所 身の回りの家電製品の仕組みやその基本原理について図入りでわかりやすく解説してい […]
2014年9月19日 / 最終更新日時 : 2014年10月18日 管理者 Gijyutu.com ロボット考学と人間-未来のためのロボット工学- 森政弘:「ロボット考学と人間-未来のためのロボット工学-」,オーム社(2014) ロボット博士で有名な森政弘先生の最新著作です。本の帯にある「ロボット工学者よ,哲学を持て」 というコピーが,本書で先生が後進に伝えたい最も […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2014年7月7日 管理者 Gijyutu.com 機構工作と造形パズル 斎藤昭嘉:機構工作と造形パズル,開隆堂出版,1994 各種機構工作と紙や木を用いた各種造形パズルについて紹介している。教材紹介だけでなく,機構工作の意義,さらに変遷についても手工教育等,歴史的な流れを追いながら紹介して […]
2014年4月28日 / 最終更新日時 : 2014年4月28日 管理者 Gijyutu.com 共同通信社編集委員会「和紙とケータイ」草思社(2005) 共同通信社編集委員会「和紙とケータイ」草思社(2005) ハイテク産業の最先端に,日本の伝統技術が活用・応用されている事例を多数紹介している。タイトルにあるのは和紙の紙すき技術から,ケータイの軽量化に貢献したアラミド紙 […]
2014年4月5日 / 最終更新日時 : 2014年4月5日 管理者 Gijyutu.com 電池はどこまで軽くなる?くらしを支える電子とイオン 電気化学会「電池はどこまで軽くなる?くらしを支える電子とイオン」,丸善出版(2013) 電子とイオンをテーマに,様々な電池についての解説から腐食や電気分解,さらには酸素センサ,バイオセンサやDNA,LED,光触媒,カー […]