2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 管理者 おもしろ教材 懐かしき真空管AMP制作 ---師としての真空管技術の思い出--- 森 政 弘 1.はじめに ラジオ受信器は今はポケットに収まるくらいに小さくなりましたが、僕が小学校の頃(1937年頃)には、横幅が30cmもある、大きなものでした。当時、僕の家の受信器は、アンプ(Amplifierの略 […]
2014年2月14日 / 最終更新日時 : 2014年2月15日 管理者 Gijyutu.com 掲示型回路基板提出ボード 2014/02/14 製作した回路基板を並べて提出させる掲示型ボードの活用です。 エネルギー変換の授業において,市販教材を用いて以下のような実験・実習をしました。 (1)直流回路を作ってソーラーパネルで発電させLEDで […]
2013年11月30日 / 最終更新日時 : 2013年11月30日 kawamata 中・高生くらい 自分の体の電気抵抗を測ろう 最終更新日 1999/01/23 人間の体も電気を通すことを知る ●目的● 電気抵抗測定の延長で高い抵抗を測る練習も兼ねて自分の体の電気抵抗を測定します。やられる方も多いと思いますが、なかなか盛り上がって楽しい実験です […]
2013年11月30日 / 最終更新日時 : 2014年1月27日 kawamata Gijyutu.com 発電力競争で測定練習 1997/03/11 ●目的● 手回し発電機とミニ扇風機で電圧の最高値を競う発電力競争をします。楽しみながら電圧の測定練習ができます。 ●材料● 手回し発電機・ミニ扇風機・回路計 ●方法● […]
2013年11月30日 / 最終更新日時 : 2013年11月30日 kawamata 中・高生くらい 回路を作ろう導通カード 厚紙に「はと目」を左右に8カ所つけたカード、左右一カ所が導線でつながっ ています。さてそれはどことどこ??素早く探す導通カード 用意ドン!!カード5枚を回路計で導通試験をしミノムシクリップで結線!! 速くブ […]
2013年11月30日 / 最終更新日時 : 2013年11月30日 kawamata おもしろ教材 電圧測定が楽しくなる11円電池 「違う種類の金属で電解質水溶液を挟むと電池になる」開隆堂の教科書にも亜鉛板と銅版をレモンに差したレモン電池が紹介されています。では、10円 玉(銅)と1円玉(アルミ)の間に、藁半紙にしみこませた食塩水(電解質水溶液)をは […]
2013年11月30日 / 最終更新日時 : 2013年11月30日 kawamata 機械:原理・法則系実験 体験!ゼーベック効果 二種類の金属をつなぎ、接合部に温度差を与えると電流が流れます。これを「ゼーベック効果」といいます。 有名なペアは、銅とコンスタンタン(銅とニッケルの合金)ですが、コンスタンタンなんて知りません […]
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月29日 移転サポート 電気:原理・法則実験系 瞬間的に大電流をとるための電源 電流と磁気の実験をするときなど、一瞬でいいから大電流を流したいと思うことがある。ふつうにAC100Vを整流したのでは、スイッチを入れた瞬 間にヒューズがとぶ。そこで、「一瞬」というところに着目し、コンデンサに充電した電 […]
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月29日 移転サポート 道具の管理 スケルトン配線板 最終更新日 2000/08/05 透明アクリル製・スケルトン配線板 ●目的● 回路を理解したり、自分で回路を作れるように、1人1台の回路の配線板を作り、回路を組む実習を行いました。なるべく豪華な方がいいちうことでベニヤ […]
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月25日 移転サポート 掲示物 10分でできる電気掲示セット 最終更新日 1999/01/23 黒板掲示用の画用紙電気部品 ●目的● 回路をいろいろ書いたり、説明する時に黒板に張る画用紙で作る電気部品です。大した物ではありませんが、けっこう説明の時に便利。私は休み時間の10分で画 […]
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月29日 移転サポート おもしろ教材 交流で遊ぼう 最終更新日 2000/03/24 エネルギー・送電に関わって交流でいろいろ遊んでみましょう ●目的● エネルギー、送電に関わって現在一般的に使われている交流を取り上げ、各種実験を通し、交流を子ども達がイメージできること […]
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月29日 移転サポート おもしろ教材 直流回路向け簡易回路盤 更新日:2007/8/20 普通教室で乾電池とテスタを使用して、オームの法則の確認や簡単な測定実習 のできる回路盤を作成しました。 乾電池の電圧の個体差があることや抵抗値によってはテスタの内部抵抗が問題 となる事もあり […]
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月29日 移転サポート 中・高生くらい 許容電流の発熱実験 最終更新日 1997/01/28 ●目的● すでに多くの学校でやられていると思いますが・・・ 許容電流を越えるとコードが発熱し、危険であることを体感させる実験です ●材料● コンセント、イヤホンコード、各種電気機器 […]
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月29日 移転サポート 中・高生くらい ボリュームで遊んでみよう ●目的● 電気抵抗の導入としてボリュームでミニ扇風機の風力の調整実験をします。同時にいろいろな所で使われているボリュームの仕組みも知ります。 ●材料● ボリューム(100Ω以下)ミニ扇風機、電池(3V)、 […]
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月29日 移転サポート 電気:仕組み・安全実験系 グローランプを観察しよう その1 ●目的● グローランプがバイメタルになっていることを知る。 ●方法● グローランプの外側のガラス球を上手に割る。そして、白熱電球と割れたグローランプを直列に […]