Genailleの除算具

Genailleは乗算具だけでなく除算の計算具も開発していた。
製作方法は、乗算具の場合と同様である。

《材料》
25×186mmの厚紙を10枚、 15×186mmの厚紙を2枚

ここ からプリンタ用ラベルシール原稿をダウンロードする

プリンタ用ラベルシール用紙(A4版で切れ目がないもの)(例えば、A-one 28409 など)

《使い方》
例として3517÷6 を計算してみよう。

「index」「3」「5」「1」「7」「R」と厚紙を並べる。「R」は余りが出る場合に必要になる。

ここでindexの「6」の欄に注目する。

右の欄の一番上にある数字からスタートする。ここでは「0」である。
「0」につながる線を右にたどる。「5」につながっている。
「5」につながるのは「8」である。
以下、同様にして、「6」、「1」とたどることができる。

答えは、最初の「0」は省略して、586 余り1 である。

このように線をたどっていくだけで除算ができるのである。

日本に住む私達は、なぜこんな面倒な方法で計算をするのだろうと思うかも知れないが、多くの国では「九九」を小学校で暗記するという教育は受けていないので、簡単に乗算の答えを知ることができないためである。そういう環境下で、様々な計算具が工夫されたことを知ることは、計算の原理を考えることにもつながるようで面白い。

《参考》
Wikipediaの英語サイトで「Genaille-Lucas
rulers」と検索。https://en.wikipedia.org/

荻野和俊(大阪工業大学)

 

Print Friendly, PDF & Email

Follow me!

投稿者プロフィール

kawamata
つくば市の中学校で技術科教師をしています。
10年後を考えて実践の毎日です!

関連するお勧め教材


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください