2015年2月26日 / 最終更新日時 : 2015年2月26日 管理者 Gijyutu.com レーザー加工で作るアクリル板のコースター レーザー加工機がだいぶ普及してきましたが,入門用のワークショップ題材としてお勧めが,コースター制作です。 カット部分だけテンプレートにしておき,中央部分にイラストや文字を自由に入れてもらえば,オリジナルコースターの完成 […]
2015年2月5日 / 最終更新日時 : 2015年2月5日 管理者 Gijyutu.com 6本組木 「組木パズル」の製作は、材料を精確に加工する腕を鍛える。 比較的加工が容易な6本組木を取り上げた。 材料には15mm角の木材を使用した。 (寸法の異なる材料を使用する場合は、角材の幅に合わせて各寸法を修正する必要がある) […]
2015年2月5日 / 最終更新日時 : 2015年2月5日 管理者 Gijyutu.com 三本組木 以前、東京の渡辺先生が投稿された「三本組木」とは異なる形状のものを紹介します。 木材加工の精確さを鍛える教材として使えるのではないでしょうか。 材料は36mm角の木材を使いました。それぞれ1本ずつです。 (材料の幅が異な […]
2015年1月31日 / 最終更新日時 : 2015年1月31日 管理者 Gijyutu.com 金属見本に”曲がる食器” 錫を原料とした「曲がる金属食器」で有名な富山県高岡市の「能作」。 テレビ等,複数メディアで紹介されています。 例えば, TBS夢の扉 「町工場発”曲がる食器”世界への挑戦 」(2011年4月10日 […]
2014年11月6日 / 最終更新日時 : 2014年11月6日 管理者 Gijyutu.com 自動的に色が変わるLEDイルミネーションの製作 LEDの中にマイコンが内蔵され、自動的に七色変化するLEDがあります。これを使用して、イルミネーションを製作してみました。 図1 変化の一端 LEDは「イルミネーションLED」という名称で […]
2014年11月4日 / 最終更新日時 : 2014年11月4日 管理者 Gijyutu.com ものづくり 1年生本立て製作用説明教材 フェイスブック技術教室グループの投稿を参考に、自分も1年生の本立て作り用説明教材を作りました。 100cm×15cm×1.5cmと45cm×6cm×1.5cmのパイン集 […]
2014年9月15日 / 最終更新日時 : 2014年9月15日 管理者 Gijyutu.com Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフト その2 Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフトの動作を動画で紹介していましたが,ノコギリ評価ソフトのプログラムをファイル追加します。 [wpdm_file id=51] この […]
2014年9月13日 / 最終更新日時 : 2014年9月13日 管理者 Gijyutu.com Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフト 技術の授業で中学校1年生にノコギリ引きを教えます。 Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフトを開発しました。 正しくノコギリ引きの方法が分か-ったら、いよいよ練習です。スクラッチソフトと加速 […]
2014年7月30日 / 最終更新日時 : 2014年7月30日 管理者 Gijyutu.com ブリッジコンテスト教材セット紹介 ブリッジコンテストとは ある決まったスパン(柱と柱の間)に、限られた材料で橋(構造物)を作り、その強度を試験し、評価し合うコンテストです。さまざまなフィールドの人によって活用されている教育的なアクティビティです。構造力 […]
2014年7月9日 / 最終更新日時 : 2014年7月9日 管理者 Gijyutu.com 物の形と工夫に気づく人になろう 物の形と工夫に気づく人になろう ~アイデア発見シートへの取り組みから~ 1.「シャーペンを分解して材料や形の工夫に気づこう」をテーマにまず個人で考えさせます。 分解しただけで満足する生徒がいるので、「時間内に『分解』『観 […]
2014年2月13日 / 最終更新日時 : 2014年2月13日 管理者 Gijyutu.com 中心穴切削用治具 DIY工房IZUMIの収納術が紹介されていますが,今回は,円形状の材の中心に穴を開ける簡単な治具を紹介します 川上泉 「DIY工房IZUMI」 電話 048-996-0213 携帯 090-3236-1506 メール k […]
2014年2月12日 / 最終更新日時 : 2015年2月5日 管理者 Gijyutu.com 対戦型で行う立体パズル製作 2014/02/12 空間把握と立体感覚の育成として,立体パズル製作に取り組んでいます。 立体パズル製作の目的 1.キャビネット図で立体パズルを表現できるようにする。(自分のパズルの設計ができる) 2.ノコギリの使用法 […]
2014年1月16日 / 最終更新日時 : 2014年1月16日 管理者 Gijyutu.com ペン立てコンテストの試み 2014/01/16 上海の日本人学校で,商品化されるようなペン立てを作れないかなという取り組みをしています。 設計3時間,加工3時間,組立5時間 上海では日本のような板材は入手できないこともあり,入手可能な材料 […]
2014年1月1日 / 最終更新日時 : 2014年1月1日 管理者 Gijyutu.com プラ板で作る竹とんぼ!! 2014/01/01 プラトンボを作ろう。羽をねじらないので簡単です。 <材料> ・網戸の補修用のゴム ・ペットボトルのフタに直径3mm程度の穴を開けておく ・竹串 ・100円ショップで売っている硬質カードケース <参考 […]
2013年12月30日 / 最終更新日時 : 2013年12月30日 管理者 Gijyutu.com バルサでブーメラン 2013/08/26 材料 ・バルサ板を厚み1mmで長さ20cm、幅2cmで2個切り取ります。 ・バルサー板はホームセンターで1×80×600が250円程度で売っています。 これで6セット出来ます […]
2013年12月18日 / 最終更新日時 : 2013年12月18日 kawamata 工具・加工法説明・実験 垂直かつ一定の深さに12mm厚の板材を切断するための治具 生徒の製作で,1枚の側板を2枚の切断する写真のような作品を作る生徒がいます。今年学校が変わったのですが,作品の写真を並べておいたらアイディアを採用する生徒がいて,今の学校でも治具をつくることにしました。 前任校で作成した […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 管理者 おもしろ教材 2×4で学校の備品をつくる 2003/08/23 短時間かつ低コストで実用的なものをつくることができる2×4材、加工の教材に最適の教材です。しかし、2×4材の効用はそれだけではありません。 とかく学校の隅にありがちな技術室、 […]
2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 管理者 エネルギ変換 LEGOで作るオルダム継手 2010/06/17- 機械要素の 授業では軸受や軸継手を教えるとき、これらの地味な部品のありがたさを少しでも実感してもらおうと発展的な課題に取り組んでいます。通常、軸継手は二軸を 同一軸上に伝達したいときに用いられます […]
2013年11月30日 / 最終更新日時 : 2013年11月30日 移転サポート 材料力学説明・実験 材料の強さ3 ~衝撃試験~ 先に紹介した「引張試験」は試験片にゆっくりとした静荷重を加えていく実験でした。しかし、実際には材料に瞬間的な大き な力、すなわち「衝撃」力がかかる場合も多くあります。最近、CMなどでもよく見られる自動車の衝突実験なども、 […]
2013年11月30日 / 最終更新日時 : 2013年11月30日 移転サポート おもしろ教材 材料の強さ2 ~硬さ試験~ 私たちは日常生活において「硬い」とか「柔らかい」といった言葉で材料の性質を示す場合が多くあります。しかし、よく考えてみると何を基準として「硬い」と「柔らかい」とを区別しているのでしょうか? 例えば多くの人は鉄と豆腐とで […]