2000年1月22日 / 最終更新日時 : 2013年11月24日 nagashima おもしろ教材 銅鏡作りその2 銅鏡作りその2 銅鏡作りの細かいことは銅鏡作りの紹介をご覧ください ここでは主に鋳込みの様子や仕上がりなどを紹介します 耐火煉瓦で炉を作ります。送風機は古い掃除機を改造 坩堝は黒炭 木とコ […]
1999年8月24日 / 最終更新日時 : 2013年11月24日 nagashima おもしろ教材 プラスチックでドライバーの柄をつくろう プラスチックでドライバーの柄をつくろう 1999/08更新 低粘度型取り用シリコンラバーで市販のドライバーの柄を型取りし(金属や木材で型をつくっても良いと思います)、不飽和ポリエステル樹脂を流し込み ドライバ […]
1999年6月27日 / 最終更新日時 : 2013年11月27日 移転サポート 中・高生くらい 練って打ち込むモルタル破壊試験 1999/06/27更新 ●はじめに セメントと水と砂を練ってモルタルを作ります。針金の入っているコンクリートと入っていないコンクリートの2本を作成しました。アンビルを載荷して、破壊します。破壊の様子を観察させました。 […]
1999年6月27日 / 最終更新日時 : 2013年11月24日 nagashima おもしろ教材 売り込む棚づくり 売り込む棚づくり ~ものづくりの流れを中心にして~ 1999/06/27更新 ●はじめに 以下の点が、授業の背景にありました。 ① 作品をなぜ丈夫に作るのか、なぜきれいに作るのかという必要性を、生徒自身の中に位置付けたか […]
1999年6月27日 / 最終更新日時 : 2013年11月28日 移転サポート 中・高生くらい 減速歯車装置の設計・製作 2010/11/27 土曜日 18:47:43 JST 減速歯車装置の設計・製作 1999/06/27更新 機械設計においては減速歯車装置の設計製図がよく行われています。しかし、いくら強度計算等を正しく行って図面を描 […]
1999年5月7日 / 最終更新日時 : 2013年11月24日 nagashima おもしろ教材 2時間でできる簡単鋳造 2時間でできる簡単鋳造 更新日:1999年5月7日 鋳造というと難しいというイメージがありませんか。ここで紹介する方法ならば実に簡単に鋳造実習が可能です。鋳込むだけなら1時間あれば余裕でできます。 使用する減摩合金は […]
1998年6月22日 / 最終更新日時 : 2013年11月27日 移転サポート 中・高生くらい 通らない穴を通す! 最終更新日 1998/06/22 2010/11/21 日曜日 07:30:51 JST 木材の変形実験 ●目的● これは木材が膨張、収縮する性質を実感する実験です。 上の杉板は穴から抜けません。切っても接着してもい […]
1998年6月15日 / 最終更新日時 : 2013年11月27日 移転サポート 中・高生くらい 木材でシャボン玉を作ろう その2 最終更新日 1998/06/15 2010/11/21 日曜日 07:29:44 JST 木材の繊維を実感する ●目的● バルサ材を使ってシャボンの泡を作る実験の後にまとめ的に行います。より木 […]
1998年4月30日 / 最終更新日時 : 2013年11月24日 nagashima おもしろ教材 角棒で作るペン立て 角棒で作るペン立て 最終更新日 1998/04/30 ●目的● 鋼、アルミニウム、黄銅という代表的な3種類の金属を使うことで各金属の特性を自分で加工する中で体感していけます。 角棒に穴をあ […]
1998年1月7日 / 最終更新日時 : 2013年11月27日 移転サポート 中・高生くらい 木材でシャボン玉を作ろう 最終更新日 1998/01/07 2010/11/21 日曜日 07:13:54 JST 木材の繊維を実感する ●目的● これは教科書でも紹介されていて新しい教材ではありませんが、なかなか楽し […]
1996年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年11月24日 nagashima おもしろ教材 空き缶でミニチリトリを作ってみよう 空き缶でミニチリトリを作ってみよう 最終更新日 1996/12/01 ●目的● 金属加工の導入で工具の使い方やけがきの仕方などの板金加工の基本事項を学習するのに使います。材料費もかからず、2 […]
1996年11月27日 / 最終更新日時 : 2013年11月24日 nagashima おもしろ教材 焼き印を作ってみよう 焼き印を作ってみよう 最終更新日 1996/11/27 ●目的● 特別支援学級の授業の中で製作したコースターを文化祭で販売する際に焼き印を入れたい、と思い、手軽にできないかと考え、作ってみた […]