こんな計画作ってみました~平成27年度年間指導計画

新しく赴任する学校との引き継ぎも終わったので,年間指導計画を作りました。
基本パターンとして,ガイダンス⇒基礎課題⇒ふりかえり⇒応用課題⇒ふりかえりとなっています。

2015年度教育課程

1学年のポイント
ガイダンスは2時間と短めですが、身近な技術と生活の関わりを発見させて、技術科を学ぶ意味を理解させたいと思います。
材料加工の前半は、オーソドックスなペンスタンド(Y社製キット)にて、一斉指導で基礎・基本を学習します。
そして、後半は一枚板からの自由設計とします。設計は手書きでラフスケッチの後にCAD(Y社製)にて設計させます。また、スチロールボードを使った製作シミュレーションも行います。
最後のまとめは、PowerPointを使って自分の製作の足跡と作品を説明することで、プレゼン能力の育成とふりかえりを行う予定です。

2年生のポイント
前半は生物育成の基本を学習します。
学習題材は、二十日大根とバケツ稲です。
バケツ稲はJAに申し込むと種籾と肥料を無償で提供していただけます。
生物育成の後半は、LED証明による植物工場を学習します。
前任校では、一人一鉢の栽培でしたが、今度の学校は場所が狭いので、班で一鉢になるかと思います。
2年生の後期はエネルギー変換(電気)です。
ブレッドボードを一人一つ使い、回路の基本を学習するとともに、回路の自由設計も行う予定です。そして、製作題材はラジオを予定しています。

3年生のポイント
前半は、CANVAS様より提供して頂いたRaspberry-Piを用いたプログラミングによる計測制御です。制御回路もブレッドボードで製作させたいと考えています。
使用言語は、Scratch GPIOとPythonの2言語を学習します。
そして、後半はApp Inventorを使ってAndroid端末の簡単なアプリ開発です。

全学年共通のポイント
単元(作業)毎にレポートを書かせます。

レポートを書かせることで、生徒達が学習してきた内容を振り返り、学習内容の定着がはかれます。


投稿者:佐藤正直(東京)

Print Friendly, PDF & Email

Follow me!

関連するお勧め教材


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください