2014年10月12日 / 最終更新日時 : 2014年10月18日 管理者 Gijyutu.com 家電の科学ーここまで進化した驚異の技術ー 家電の科学ーここまで進化した驚異の技術ー PHPサイエンス・ワールド新書 077 山名一郎 家電テクノロジー研究会:PHP研究所 身の回りの家電製品の仕組みやその基本原理について図入りでわかりやすく解説してい […]
2014年9月30日 / 最終更新日時 : 2014年10月7日 kawamata Gijyutu.com クイズ音源発生プログラム 授業でちょっとしたクイズを出題する場面は結構ありますよね。そんな時,口で「ピポンピンポン」とか,「ブブー」って言っていませんか。 そこで,このプログラムの登場です。プログラムというほどのものではなくて,誰でも即席で作れて […]
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月25日 管理者 Gijyutu.com 物の形と工夫に気づく人になろう~アイデア発見シートへの取り組みから~ <材料と加工に関する技術> 物の形と工夫に気づく人になろう ~アイデア発見シートへの取り組みから~ 1.「シャーペンを分解して材料や形の工夫に気づこう」をテーマにまず個人で考えさせます。 […]
2014年9月16日 / 最終更新日時 : 2014年11月25日 管理者 Gijyutu.com Scratchでタイムキーパーソフト 家庭科講師の先生と調理実習の話をしていて作ったタイムキーパーソフトをスクラッチで作りました。 カウントダウン表示で、その時間に行うべき作業を書いてあります。生徒のやる気を引き出したいとのこと。 カウンターの数字はスプラ […]
2014年9月15日 / 最終更新日時 : 2014年9月15日 管理者 Gijyutu.com Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフト その2 Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフトの動作を動画で紹介していましたが,ノコギリ評価ソフトのプログラムをファイル追加します。 [wpdm_file id=51] この […]
2014年9月13日 / 最終更新日時 : 2014年9月13日 管理者 Gijyutu.com Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフト 技術の授業で中学校1年生にノコギリ引きを教えます。 Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフトを開発しました。 正しくノコギリ引きの方法が分か-ったら、いよいよ練習です。スクラッチソフトと加速 […]
2014年8月11日 / 最終更新日時 : 2014年8月11日 管理者 Gijyutu.com 瞬間的に大電流をとるための電源 電流と磁気の実験をするときなど、一瞬でいいから大電流を流したいと思うことがある。ふつうにAC100Vを整流したのでは、スイッチを入れた瞬間にヒューズがとぶ。そこで、「一瞬」というところに着目し、コンデンサに充電した電荷 […]
2014年8月9日 / 最終更新日時 : 2015年1月6日 管理者 おもしろ教材 Scratchを利用した製図課題 ブロック型プログラミング開発環境scratch(以下scratch)を利用し中学2年生を対象に図形を描画する授業(CAD)を行いました。 技術科の内容を扱いながらプログラミングの基本である変数、条件分岐、繰り返しなどを […]
2014年7月30日 / 最終更新日時 : 2014年7月30日 管理者 Gijyutu.com ブリッジコンテスト教材セット紹介 ブリッジコンテストとは ある決まったスパン(柱と柱の間)に、限られた材料で橋(構造物)を作り、その強度を試験し、評価し合うコンテストです。さまざまなフィールドの人によって活用されている教育的なアクティビティです。構造力 […]
2014年7月22日 / 最終更新日時 : 2014年7月24日 管理者 おもしろ教材 シナリオゲーム型情報モラル教材「サクサク解決情報モラル」 2012/04/01 著作:信州大学教育学部・村松浩幸研究室 制作:小島一生 制作協力:小林まどか・室岡聡也 ・本シナリオゲームは鷹彰氏のTACS for Flashを用いて開発 […]
2014年7月22日 / 最終更新日時 : 2014年7月22日 管理者 Gijyutu.com ビー玉コロコロゲームとロールシロフォンを幼稚園向きにアレンジ 市内の幼稚園の先生方の研修で、26名(内男性3名)に、治具を使えば幼稚園児でもできる、ビー玉コロコロゲームと、ロールシロフォンを作ってもらいました。かなづち、のこぎりの基礎・基本を体験的に学んでもらうことを目的に取り組 […]
2014年7月9日 / 最終更新日時 : 2014年7月9日 管理者 Gijyutu.com 物の形と工夫に気づく人になろう 物の形と工夫に気づく人になろう ~アイデア発見シートへの取り組みから~ 1.「シャーペンを分解して材料や形の工夫に気づこう」をテーマにまず個人で考えさせます。 分解しただけで満足する生徒がいるので、「時間内に『分解』『観 […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2014年7月7日 管理者 Gijyutu.com 機構工作と造形パズル 斎藤昭嘉:機構工作と造形パズル,開隆堂出版,1994 各種機構工作と紙や木を用いた各種造形パズルについて紹介している。教材紹介だけでなく,機構工作の意義,さらに変遷についても手工教育等,歴史的な流れを追いながら紹介して […]
2014年7月1日 / 最終更新日時 : 2014年7月1日 移転サポート おもしろ教材 ラズベリーパイ講習会@桜美林中学(2014.7.19) ラズベリーパイ講習会のご案内 7/19(土)13:00より、東京の桜美林中学校にて、ラズベリーパイ講習会を企画しております。 「Raspberry Piではじめるどきどきプログラミング」の著者である、阿部和 […]
2014年6月24日 / 最終更新日時 : 2014年6月24日 西村一 Gijyutu.com 水中ロボコンin JAMSTEC高校競技部門の募集 以下の水中ロボコンin JAMSTECの航行競技部門への参加を募集します。 日時:8/30(土)-31(日) 場所:海洋研究開発機構(JAMSTEC)横須賀本部 公式サイト:http://aquarobo.com/jam […]
2014年5月31日 / 最終更新日時 : 2014年5月31日 管理者 Gijyutu.com 新聞紙で作るビック紙相撲 ダンボールで等身大の紙相撲力士を作り,対決するイベントが行われています。これはなかなか面白いなと思いましたが,ダンボールでとなると,1,2時間でというわけにはいきません。 そこで新聞紙で作ってみました。中学生の部活交流 […]
2014年4月26日 / 最終更新日時 : 2014年4月26日 kawamata Gijyutu.com 380円で製作するふるい 校内で製作をお願いされていた「ふるい」を空き時間に製作しました。買ってきたのは金網1m380円の網。後は廃材の木材です。 金網の接合には,ガンタッカーを使用したので,簡単にできました。栽培等でも活用できそうです。 […]
2014年4月13日 / 最終更新日時 : 2014年4月13日 管理者 Gijyutu.com リレー式半加算器の製作 更新:2014.4.13 最近の学生さんはリレーを知らないので、リレーの紹介も兼ねて、論理回路の勉強で必ず出てくる「半加算回路」をリレーを使って作ってみました。 ■原理 半加算回路は、AとBの2つの入力に対し、下表の […]
2014年4月12日 / 最終更新日時 : 2014年4月12日 管理者 Gijyutu.com 情報技術の歴史資料を壁面と回覧のハイブリット展示で活用 更新2014/04/12 古いPCやハードディスクなどの実物を展示するのはよく行われていると思いますが,ここでは壁面展示と生徒らの手元で見れる回覧資料の両方で活用できるハイブリット展示を紹介します。 まずは全体。壁面一 […]
2014年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 管理者 Gijyutu.com わが掘っ立て小屋 -ロボコンの根源が培われた、戦前から戦後まで10年間の物語- 過日,「教育界へ言い残しておきたいこと―ロボコンの教育的本質を明かす―」 を公開したところ,ご講演をいただいた森政弘先生より,下記のメールと共に,先生のものづくりの歴史を綴られた玉稿を拝受しました。 ここにその玉稿を紹介 […]