Scratchでタイムキーパーソフト
家庭科講師の先生と調理実習の話をしていて作ったタイムキーパーソフトをスクラッチで作りました。
カウントダウン表示で、その時間に行うべき作業を書いてあります。生徒のやる気を引き出したいとのこと。
カウンターの数字はスプライト(オブジェクト)で桁ごとに作りました。変数は4つ、timer変数で基本カウント、funn変数は設定時間、t1変数は秒数用、t2変数は分表示です。作業表示には背景を使用しました。上向き矢印でスタートします。
実際に調理実習で試用したところ,カウントダウンタイマーが減算して○○作業あと何分とか表示されちゃうと,生徒は手分けして,調理する生徒,調味料を取ってくる生徒,洗い物をする生徒と分業が進み,まるでスパイ大作戦のようでした。
投稿者:新村 彰英(東京)

投稿者プロフィール
最新の投稿
Gijyutu.com2023年7月26日「技家る-ちゃんねる」FabLab NaganoおよびGijyutu.comの紹介動画
Gijyutu.com2023年3月4日栽培シナリオゲーム教材「ミニトマカンパニー物語」
Gijyutu.com2023年2月19日養鶏シナリオゲーム「育成!チキンカンパニー」
Gijyutu.com2023年2月19日ロボコン報告書2023