NHK for Schoolとリンクしたワークシート作り「B生物育成の技術」
NHK for Schoolとリンクしたワークシート作り「B生物育成の技術」グループの先生方の作成されたワークシートです。
それぞれの授業に合わせ,自由にご利用ください。
生活や社会を支える技術「既存の技術の理解」 | |
投稿者:荻野 哲也(広島県) 使用するコンテンツ 1.トマトのハウス栽培 2.植物工場 3.栽培漁業 4.黒豚の飼育(鹿児島県) 課題名「人は何のために生物育成のしているのか考えてみよう」 課題のねらい 4本のビデオクリップを視聴し、人が良質な生産物を安定供給するために環境調整など様々な努力や工夫をしていることに気付き、生物育成を学ぶ意義に気付かせたい。 投稿者:安松 大介(長野県) |
|
社会の発展と技術「次の問題解決の視点」 | |
投稿者:小岩泰輔(長野県) 使用するコンテンツ 1 無農薬でつくるお米 2 農薬を使う理由 3 農薬や化学肥料を減らす工夫 課題名「農業と農薬について考えてみよう」 課題のねらい 農作業における農薬の必要性とともに,安全面で農薬を使用しない農家の取り組みと工夫についてのビデオクリップを視聴し,農薬の使用についてのメリット,デメリットや農家,消費者の思いについてまとめることを通して,農薬の使用についてメリット,デメリットを踏まえ自分の考えをまとめることができる。 |

投稿者プロフィール
最新の投稿
Gijyutu.com2025年2月20日ロボコン報告書コンテスト2025
Gijyutu.com2025年1月31日自作ミニかんな修正
Gijyutu.com2024年12月26日栽培サポートシステム「Growlog」
Gijyutu.com2024年12月24日「フレンチクリート」を用いた技術室壁面収納