2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 管理者 Gijyutu.com 栽培シナリオゲーム教材「ミニトマカンパニー物語」 著作:信州大学教育学部・村松研究室 制作:増田千秋&村松研スタッフ TYRANOSCRIPTへの載せ替え:白田進・村松研究室 開発言語:TYRANOSCRIPT https://tyrano.jp/ 本教材は,栽培技術に […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 管理者 Gijyutu.com 養鶏シナリオゲーム「育成!チキンカンパニー」 著作:信州大学・村松浩幸研究室 制作:白田進&村松研スタッフ 動作環境:Windows10~11(実行ファイル形式),Chrome・FireFox・Safari・Edge対応(html5形式) 開発言語:TYRANOSC […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 管理者 Gijyutu.com ラズパイNFCリーダ 著作:信州大学・小倉研究室 吉村優太 制作:吉村優太 開発言語:Pyhton3.8.8 同封DLL:complete.py , linebot.py, info.json ,_init_.py ,MFRC522.py, […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 管理者 おもしろ教材 クラウドを用いた相互評価を支援する自動集計システム 著作:信州大学・村松浩幸研究室 制作:下田美沙樹&村松研スタッフ 使用言語:Google Apps Script 1.概要 中学校技術・家庭科技術分野(以下,技術科)において,授業の中で,学習改善のために生徒同士が評価し […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 管理者 Gijyutu.com 電力ネットワーク学習用シナリオゲーム教材「目指せ!電力マスター!!」 著作:信州大学・村松浩幸研究室 制作:北崎良一&村松研スタッフ ・本シナリオゲームは鷹彰氏のTACS for Flashを用いて開発しています。 ・使用素材 背景にはmao space様からお借りした背景画像が含まれてい […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 管理者 Gijyutu.com 水産生物シナリオゲーム 「育成!サーモンカンパニー」 著作:信州大学・村松浩幸研究室 制作:三好愛美&村松研スタッフ 動作環境:Windows7~10(実行ファイル形式),Chrome・FireFox・Safari・Edge対応(html5形式) 開発言語:TYRANOS […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 管理者 ICT活用・整備 働き方改革の一助にーローカルでも使える音声入力ページー 長い文章を入れたり,思いついたことのメモなどに,Googleドキュメントの音声入力を時々使っていますが,もっと手軽にやりたいなと作ってみました。 音声認識には,Webページ上で音声認識や音声合成を利用することができるJa […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 管理者 Gijyutu.com チャットボットPro ver.3.2 チャットボットPro ver.3.3 バージョンアップしました! 著作:信州大学・村松浩幸研究室 制作:鈴木隆将&村松研スタッフ 動作環境:Windows7,10 開発言語:HSP(Hot Soup Processor) […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 管理者 Gijyutu.com ぽすとピッ!とくん2.0 ぽすとピッ!とくん2 ver.2.0 著作:信州大学・村松浩幸研究室 制作:鈴木隆将&村松研スタッフ 開発言語:HSP(Hot Soup Processor)3.5 データベース:SQLite 同封DLL:hspext. […]
2016年6月13日 / 最終更新日時 : 2016年6月13日 管理者 Gijyutu.com 立体の描き方教材 キャビネット図の書き方の反転授業やweb上での学習(復習)用の教材が動画とフラッシュしか見当たらなかったのでHTML5で作ってみました。まだ一晩で作ったプロトタイプですのでこういう表記を追加したほうがいいなどのご意見お聞 […]
2016年6月12日 / 最終更新日時 : 2016年6月12日 管理者 Gijyutu.com アンプラグドでのデジタル化の体験教材 教育実習生の授業を参観にいったら,情報のディジタル化の部分の授業で,教科書でも紹介されているマス目を塗って文字を表現するというアンプラグドでの演習に取り組んでいた。 ただ,教科書そのままの演習だったので,1題のみ。もう少 […]
2015年1月18日 / 最終更新日時 : 2015年1月18日 niimura Gijyutu.com 「Scratchプログラミングソフトで授業づくり」研修のお知らせ 主催 産業教育研究連盟東京サークル 日時 2月7日(土)PM14:00~18:00 場所 板橋区立上板橋第二中学校 研修概要 「Scratch プログラミングソフトで授業づくり」 今回は、Scratchプログラミングを […]
2014年9月30日 / 最終更新日時 : 2014年10月7日 kawamata Gijyutu.com クイズ音源発生プログラム 授業でちょっとしたクイズを出題する場面は結構ありますよね。そんな時,口で「ピポンピンポン」とか,「ブブー」って言っていませんか。 そこで,このプログラムの登場です。プログラムというほどのものではなくて,誰でも即席で作れて […]
2014年9月16日 / 最終更新日時 : 2014年11月25日 管理者 Gijyutu.com Scratchでタイムキーパーソフト 家庭科講師の先生と調理実習の話をしていて作ったタイムキーパーソフトをスクラッチで作りました。 カウントダウン表示で、その時間に行うべき作業を書いてあります。生徒のやる気を引き出したいとのこと。 カウンターの数字はスプラ […]
2014年9月15日 / 最終更新日時 : 2014年9月15日 管理者 Gijyutu.com Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフト その2 Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフトの動作を動画で紹介していましたが,ノコギリ評価ソフトのプログラムをファイル追加します。 [wpdm_file id=51] この […]
2014年9月13日 / 最終更新日時 : 2014年9月13日 管理者 Gijyutu.com Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフト 技術の授業で中学校1年生にノコギリ引きを教えます。 Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフトを開発しました。 正しくノコギリ引きの方法が分か-ったら、いよいよ練習です。スクラッチソフトと加速 […]
2014年7月22日 / 最終更新日時 : 2014年7月24日 管理者 おもしろ教材 シナリオゲーム型情報モラル教材「サクサク解決情報モラル」 2012/04/01 著作:信州大学教育学部・村松浩幸研究室 制作:小島一生 制作協力:小林まどか・室岡聡也 ・本シナリオゲームは鷹彰氏のTACS for Flashを用いて開発 […]
2014年2月7日 / 最終更新日時 : 2014年2月7日 管理者 Gijyutu.com Wiiのリモコン対応 3軸加速度測定ソフト「WiiAcc」 【 ソフト名 】 WiiAcc 【 著作権者 】 谷村 康行 【 開発言語 】 Visual Basic V6.0(SP6) Professional Edition 【開発環境】 WindowsXP Home Edit […]
2014年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 管理者 Gijyutu.com シナリオ型栽培ゲーム教材「ミニトマカンパニー」 著作:信州大学教育学部・村松研究室 制作:増田千秋&村松研スタッフ ・本シナリオゲームは鷹彰氏のTACS for Flashを用いて開発しています。 ・背景にはmao space様からお借りした背景画像が含 […]
2014年1月4日 / 最終更新日時 : 2014年1月27日 管理者 Gijyutu.com ArduBlock(ヒダピオシステム向けバージョン)を使おう ■概要 本来Arduino(アルドゥイーノ)の初心者向けに開発された視覚的プログラム言語であるArduBlock(アルデュブロック)を、中学校の限られた時間の中で、ヒダピオシステムを使用した「プログラムによる計測 […]