コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Gijyutu.com 技術の面白教材集

  • 教材・サイト内検索
  • オンライン教材
  • おもしろ教材
  • 技術室ワクワク探検
  • イベント紹介
  • 技術教室グループ
  • 技術教育用ソフト
  • 書籍
    • 技術教育の書籍紹介
  • 新任&新任+の先生
  • サイトマップ
  • FAQ
  • お問い合わせ

教材用ソフトウェア

  1. HOME
  2. Gijyutu.com
  3. おもしろ教材
  4. 技術教育用ソフト
  5. 教材用ソフトウェア
2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 管理者 おもしろ教材

チャットボットをプログラミング「ChatBot-edu」

チャットボットをプログラミング「ChatBot-edu」 ChatBot-edu 著作:高野健人・村松浩幸 ChatBot-edu 授業手引・設定マニュアル制作:高野健人 最終更新年月日(2025/04/28) 必要環境 […]

2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 管理者 Gijyutu.com

生物育成シナリオ教材・カンパニーシリーズまとめ紹介

生物育成シナリオ教材・カンパニーシリーズまとめ紹介 本研究室で出しております生物育成シナリオ教材のカンパニーシリーズ3部作。お陰さまで大人気になっており,感謝です。 本ナイトでも紹介をさせていただいたYoutubeチャン […]

2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 管理者 Gijyutu.com

「技家る-ちゃんねる」FabLab NaganoおよびGijyutu.comの紹介動画

「信州大学教育学部にある”FabLab nagano”に行ってきた」 「技家る-ちゃんねる」によるFabLab NaganoおよびGijyutu.comの紹介動画です。

2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 管理者 Gijyutu.com

栽培シナリオゲーム教材「ミニトマカンパニー物語」

著作:信州大学教育学部・村松研究室 制作:増田千秋&村松研スタッフ TYRANOSCRIPTへの載せ替え:白田進・村松研究室 開発言語:TYRANOSCRIPT https://tyrano.jp/ 本教材は,栽培技術に […]

2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 管理者 Gijyutu.com

養鶏シナリオゲーム「育成!チキンカンパニー」

著作:信州大学・村松浩幸研究室 制作:白田進&村松研スタッフ 動作環境:Windows10~11(実行ファイル形式),Chrome・FireFox・Safari・Edge対応(html5形式) 開発言語:TYRANOSC […]

2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 管理者 Gijyutu.com

電力ネットワーク学習用シナリオゲーム教材「目指せ!電力マスター!!」

著作:信州大学・村松浩幸研究室 制作:北崎良一&村松研スタッフ ・本シナリオゲームは鷹彰氏のTACS for Flashを用いて開発しています。 ・使用素材 背景にはmao space様からお借りした背景画像が含まれてい […]

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 管理者 Gijyutu.com

水産生物シナリオゲーム 「育成!サーモンカンパニー」

 著作:信州大学・村松浩幸研究室 制作:三好愛美&村松研スタッフ 動作環境:Windows7~10(実行ファイル形式),Chrome・FireFox・Safari・Edge対応(html5形式) 開発言語:TYRANOS […]

2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 管理者 Gijyutu.com

チャットボットPro ver.3.2

チャットボットPro ver.3.3 バージョンアップしました! 著作:信州大学・村松浩幸研究室 制作:鈴木隆将&村松研スタッフ 動作環境:Windows7,10 開発言語:HSP(Hot Soup Processor) […]

2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 管理者 Gijyutu.com

ぽすとピッ!とくん2.0

ぽすとピッ!とくん2 ver.2.0 著作:信州大学・村松浩幸研究室 制作:鈴木隆将&村松研スタッフ 開発言語:HSP(Hot Soup Processor)3.5 データベース:SQLite 同封DLL:hspext. […]

2016年6月12日 / 最終更新日時 : 2016年6月12日 管理者 Gijyutu.com

アンプラグドでのデジタル化の体験教材

教育実習生の授業を参観にいったら,情報のディジタル化の部分の授業で,教科書でも紹介されているマス目を塗って文字を表現するというアンプラグドでの演習に取り組んでいた。 ただ,教科書そのままの演習だったので,1題のみ。もう少 […]

2014年9月15日 / 最終更新日時 : 2014年9月15日 管理者 Gijyutu.com

Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフト その2

 Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフトの動作を動画で紹介していましたが,ノコギリ評価ソフトのプログラムをファイル追加します。 [wpdm_file id=51]   この […]

2014年9月13日 / 最終更新日時 : 2014年9月13日 管理者 Gijyutu.com

Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフト

 技術の授業で中学校1年生にノコギリ引きを教えます。 Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフトを開発しました。  正しくノコギリ引きの方法が分か-ったら、いよいよ練習です。スクラッチソフトと加速 […]

2014年7月22日 / 最終更新日時 : 2014年7月24日 管理者 おもしろ教材

シナリオゲーム型情報モラル教材「サクサク解決情報モラル」

  2012/04/01     著作:信州大学教育学部・村松浩幸研究室 制作:小島一生 制作協力:小林まどか・室岡聡也 ・本シナリオゲームは鷹彰氏のTACS for Flashを用いて開発 […]

2014年2月7日 / 最終更新日時 : 2014年2月7日 管理者 Gijyutu.com

Wiiのリモコン対応 3軸加速度測定ソフト「WiiAcc」

【 ソフト名 】 WiiAcc 【 著作権者 】 谷村 康行 【 開発言語 】 Visual Basic V6.0(SP6) Professional Edition 【開発環境】 WindowsXP Home Edit […]

2014年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 管理者 Gijyutu.com

シナリオ型栽培ゲーム教材「ミニトマカンパニー」

  著作:信州大学教育学部・村松研究室 制作:増田千秋&村松研スタッフ ・本シナリオゲームは鷹彰氏のTACS for Flashを用いて開発しています。 ・背景にはmao space様からお借りした背景画像が含 […]

2013年12月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 管理者 Gijyutu.com

計測・制御教材「ココナッツ」用プログラムエディタ

2013/12/27 ココナッツV3専用簡易エディタ Ver0.7 (c)2013 Hiroyuki Muramatsu Rights Reserved. 開発言語:HSP3.3(HSPEXT.DLLを同梱) ===== […]

2013年12月8日 / 最終更新日時 : 2013年12月8日 管理者 Gijyutu.com

横引き専用木取りツール「木取りちゃん」

  横引き専用木取りツール「木取りちゃん」 Ver0.8  (c)2013 Hiroyuki Muramatsu Rights Reserved.  動作環境:WindowsXP以上  開発言語:HSP3.3( […]

2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata プログラミング系

エクセルでサイコロゲーム

エクセルでプログラムを教えよう 初めてのプログラム学習でサイコロゲームを作りませんか!生徒も喜びますよ エクセルにはVBEが付属しているので、これを使ってプログラミングをしませんか ゲームプログラマーのタマゴ達はすんなり […]

2013年12月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月1日 kawamata 中・高生くらい

パソコン検定5級のごたく問題

中学生が取れる検定で比較的メジャーな検定として、国家資格ではありませんが、パソコン検定試験があります。 試験自体は旺文社が主催しています。 詳しくはそちらを見るとして、コンピュータ部等の課外活動などでも挑戦してみるといい […]

2013年11月28日 / 最終更新日時 : 2013年11月28日 管理者 エネルギ変換

ゲーム感覚で4サイクルエンジンの動作を学べる

1997/07/20 エンジンシミュレータ・「バルブっ子」 ●目的●  4サイクルエンジンの動きを表現するシミュレーションは多数ありますが、このソフトは自分でエンジンの各弁を操作し、回転数を上げていく中で自然と各行程の動 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

「次世代の学びを創造する新しい技術教育の枠組み 」Podcast

2025年5月7日

チャットボットをプログラミング「ChatBot-edu」

2025年4月28日

モータハンダづけ治具

2025年4月6日

「フレンチクリート」を用いた技術室訪問

2025年3月9日

ロボコン報告書コンテスト2025

2025年2月20日

自作ミニかんな修正

2025年1月31日

栽培サポートシステム「Growlog」

2024年12月26日

「フレンチクリート」を用いた技術室壁面収納

2024年12月24日

木工ボンド詰め替えの小技

2024年12月18日

掃除機をデコレ

2024年12月18日

カテゴリー

  • Gijyutu.com
    • おもしろ教材
      • エネルギ変換
        • 既存技術の理解
        • 機械:エネルギー変換実験系
        • 機械:力学系実験
        • 機械:原理・法則系実験
        • 機械:実験・説明支援系
        • 機械:機械要素系
        • 機械:機構系
        • 機械:製作題材系
        • 電気:エネルギー変換実験系
        • 電気:仕組み・安全実験系
        • 電気:原理・法則実験系
        • 電気:回路・測定実験系
        • 電気:実験・説明支援系
        • 電気:製作支援系
        • 電気:製作題材系
      • オンライン教材
      • デジタルファブリケーション
      • ロボット
        • コンテスト・ロボ紹介
        • 手動制御系ロボット
        • 自動制御経ロボット
      • 工作と遊び
        • エネルギー変換工作題材
        • その他工作題材
        • パズル
        • 情報技術系工作題材
        • 材料加工系工作題材
      • 情報技術
        • デジタル作品
        • ハードウェア系
        • プログラミング系
        • 基本知識スキル系
        • 情報倫理系
        • 情報学系
        • 数学系
        • 既存技術の理解
        • 計測制御・製作系
        • 通信ネットワーク系
      • 技術史
      • 技術教育用ソフト
        • 授業支援用ソフトウェア
        • 教材用ソフトウェア
      • 材料加工
        • その他・製作題材
        • デジタルファブリケーション
          • 3D
          • 3Dプリンタ
        • プラスチック系製作題材
        • 工具・加工法説明・実験
        • 木材系製作題材
        • 材料力学説明・実験
        • 材料説明・実験
        • 治具
        • 製作まとめ
        • 製作支援
        • 金属系製作題材
      • 環境
      • 生物育成
        • 加工系
        • 基礎知識
        • 実験系
        • 既存技術の理解
        • 栽培系
        • 植物工場
        • 水産生物育成
        • 育成記録
        • 補助教材
      • 知財
      • 考案・設計・製図
        • 構造
        • 考案
        • 設計・製図
    • 技術室ワクワク探検
      • ICT活用・整備
      • 工作機械の整備
      • 工具の整備
      • 技術室展示
      • 技術室訪問
      • 掲示物
      • 新任&新任+の先生
      • 環境整備
      • 道具の管理
    • 技術教育の書籍紹介
      • エネルギー-変換・機械
      • プログラム・制御
      • 学生や若手教員向け
      • 材料加工
      • 知的財産
      • 設計・製図
  • 動画
  • 対象
    • 中・高生くらい
    • 小学生くらい
    • 幼稚園・保育園くらい
    • 教員向け
    • 高校生以上
  • 技術教室グループ
  • 技術教育イベント
    • 児童・生徒向けイベント
    • 学生
    • 教員向けイベント
  • 技術教育メーリング
  • 技術教育資料
    • 技術科免許
  • 授業支援
    • コンピュータ室
    • ワークシート
    • 工具等整備
    • 技術室整備
    • 授業支援ツール
    • 掲示物系
    • 提示系
    • 治具・定規等
  • 書籍
  • 素材
    • プラスチック
    • 木材
    • 紙
    • 金属

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年7月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年7月
  • 2005年11月
  • 2005年9月
  • 2005年6月
  • 2005年3月
  • 2005年1月
  • 2004年8月
  • 2004年4月
  • 2004年2月
  • 2003年11月
  • 2003年6月
  • 2003年5月
  • 2003年2月
  • 2002年2月
  • 2000年7月
  • 2000年1月
  • 1999年8月
  • 1999年6月
  • 1999年5月
  • 1998年9月
  • 1998年6月
  • 1998年4月
  • 1998年1月
  • 1996年12月
  • 1996年11月

Copyright © Gijyutu.com 技術の面白教材集 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 教材・サイト内検索
  • オンライン教材
  • おもしろ教材
  • 技術室ワクワク探検
  • イベント紹介
  • 技術教室グループ
  • 技術教育用ソフト
  • 書籍
    • 技術教育の書籍紹介
  • 新任&新任+の先生
  • サイトマップ
  • FAQ
  • お問い合わせ
PAGE TOP