マブチモータのカットモデル製作
2013/12/25
クリップモータは半回転毎にOFFにすることで,惰性で回転をさせています。マブチモータは半回転毎に電極を入れ替えている。そのために、支える軸が必要です。
そこで、マブチモータのカットモデルを作りました。鉄のところはニッパーで少しづつ切り取って,ヤスリでバリ取りして完成です。しかし,考えてみると分解するので,枠を反対にして付けると軸受けになります。後は磁石を立てるだけです。両面テープで止めて出来上がりでした。良く回転します。
マブチモータの原理で後は磁石が問題になると思います。
そこで100円ショップで売っていたネオジウム磁石のクリップが10個入りで売っている。これはすごく使えます。横にしてハンマーで軽く先を叩いていると先が割れて、取ることができます。これを2個重ねて、厚紙を写真の様にL字にし,両面テープで止めて磁石をセットすると完成です。
本当にこの磁石は使えます。今回は電池ボックスの裏を使用しました。
投稿者:児島高徳(愛知)

投稿者プロフィール
最新の投稿
Gijyutu.com2023.03.04栽培シナリオゲーム教材「ミニトマカンパニー物語」
Gijyutu.com2023.02.19養鶏シナリオゲーム「育成!チキンカンパニー」
Gijyutu.com2023.02.19ロボコン報告書2023
3D2022.06.22PowerPointで3Dモデルを使った製図指導