目で見る自己誘導作用

 

100Vのネオン球に6Vの電池をつないでも光るはずはありません。

ところが、ネオン球に並列に、大きなインダクタンスを持ったコイルを接続すると、電池につながるスイッチをON、OFFする瞬間だけ、ネオン球が光ります。

  

左図はコイルをつないでない状態、右図はコイルをつないだ状態です。光っているのがわかりますか?


【使用部品】
・100V ネオン球 + ソケット
・コイル(私は、不要になった蛍光灯の安定器を使いました)
・リミットスイッチ(このスイッチは,ON、OFF動作が速いのでGOODです)

これらを下図のように接続します。

imageH.gif


おぎのかずとし(京都市立洛陽工業高校定時制)

投稿者プロフィール

kawamata
つくば市の中学校で技術科教師をしています。
10年後を考えて実践の毎日です!

関連するお勧め教材

Follow me!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.