3Dプリンタではじめるデジタルモノづくり
門田和雄:3Dプリンタではじめるデジタルモノづくり,日刊工業新聞社(2013)
話題の3Dプリンタについて,「わかる,使う,作る」をコンセプトに,原理から活用法,さらに3Dプリンタの自作までを幅広く取り上げている。出力時の細かいノウハウ等では,筆者である門田先生の試行錯誤が紹介されていて参考になる。また,廃棄物対策としてのフィラメント製造器の自作紹介も,こうした実践を積み上げられてきた筆者ならではの内容である。Fablabや教育話も含め,3Dプリンタに興味を持った技術系の学生・先生にお勧め。

投稿者プロフィール
最新の投稿
Gijyutu.com2025年5月7日「次世代の学びを創造する新しい技術教育の枠組み 」Podcast
おもしろ教材2025年4月28日チャットボットをプログラミング「ChatBot-edu」
Gijyutu.com2025年4月6日モータハンダづけ治具
Gijyutu.com2025年3月9日「フレンチクリート」を用いた技術室訪問