電池はどこまで軽くなる?くらしを支える電子とイオン
電気化学会「電池はどこまで軽くなる?くらしを支える電子とイオン」,丸善出版(2013)
電子とイオンをテーマに,様々な電池についての解説から腐食や電気分解,さらには酸素センサ,バイオセンサやDNA,LED,光触媒,カーボンナノチューブ等,幅広い内容を網羅した一般向け解説書。各内容はわかりやすい図説と基本的な化学式が使われているので,イオンを学んだ中学生以上なら,十分理解できるであろう。特に一次電池,二次電池共に原理から今後の技術開発までわかりやすく解説しているので,技術の先生方の補助あるいは研修資料としても活用できる。また,電気エネルギーの値段を電池とコンセントでの比較等,豊富なコラムも興味深く,授業ネタにもなるのではないだろうか。

投稿者プロフィール
最新の投稿
Gijyutu.com2025年3月9日「フレンチクリート」を用いた技術室訪問
Gijyutu.com2025年2月20日ロボコン報告書コンテスト2025
Gijyutu.com2025年1月31日自作ミニかんな修正
Gijyutu.com2024年12月26日栽培サポートシステム「Growlog」