2014年1月4日 / 最終更新日時 : 2014年1月4日 管理者 Gijyutu.com 3Dプリンタではじめるデジタルモノづくり 門田和雄:3Dプリンタではじめるデジタルモノづくり,日刊工業新聞社(2013) 話題の3Dプリンタについて,「わかる,使う,作る」をコンセプトに,原理から活用法,さらに3Dプリンタの自作までを幅広く取り上げ […]
2014年1月4日 / 最終更新日時 : 2014年1月27日 管理者 Gijyutu.com ArduBlock(ヒダピオシステム向けバージョン)を使おう ■概要 本来Arduino(アルドゥイーノ)の初心者向けに開発された視覚的プログラム言語であるArduBlock(アルデュブロック)を、中学校の限られた時間の中で、ヒダピオシステムを使用した「プログラムによる計測 […]
2014年1月2日 / 最終更新日時 : 2014年1月3日 管理者 Gijyutu.com 交流手動発電機によるネオンランプの点灯実験 2014/01/01 ダイソーの2LED手動発電機を分解し,中の青い線とエナメル線をそれぞれ電極にした-交流手動発電機を作成した。これをダイソーの充電器から取り出したトランスの緑線(一-次)に接続する。赤線をネオンラン […]
2014年1月1日 / 最終更新日時 : 2014年1月1日 管理者 Gijyutu.com プラ板で作る竹とんぼ!! 2014/01/01 プラトンボを作ろう。羽をねじらないので簡単です。 <材料> ・網戸の補修用のゴム ・ペットボトルのフタに直径3mm程度の穴を開けておく ・竹串 ・100円ショップで売っている硬質カードケース <参考 […]
2013年12月30日 / 最終更新日時 : 2013年12月30日 管理者 Gijyutu.com バルサでブーメラン 2013/08/26 材料 ・バルサ板を厚み1mmで長さ20cm、幅2cmで2個切り取ります。 ・バルサー板はホームセンターで1×80×600が250円程度で売っています。 これで6セット出来ます […]
2013年12月29日 / 最終更新日時 : 2014年1月4日 管理者 Gijyutu.com 知財教育の実践と理論 日本知財学会技術教育分科会「知財教育の実践と理論」,白桃書房(2013) 工夫・創造の指導・評価は難しいと言われます。また,著作権の指導が禁止教育になってしまい,生徒の興味・関心を引きつけるのも難しいと言われます。そ […]
2013年12月27日 / 最終更新日時 : 2014年11月25日 管理者 Gijyutu.com 計測・制御教材「ココナッツ」用プログラムエディタ 2013/12/27 ココナッツV3専用簡易エディタ Ver0.7 (c)2013 Hiroyuki Muramatsu Rights Reserved. 開発言語:HSP3.3(HSPEXT.DLLを同梱 […]
2013年12月25日 / 最終更新日時 : 2013年12月25日 管理者 Gijyutu.com マブチモータのカットモデル製作 2013/12/25 クリップモータは半回転毎にOFFにすることで,惰性で回転をさせています。マブチモータは半回転毎に電極を入れ替えている。そのために、支える軸が必要です。 そこで、マブチモータのカットモデルを作りま […]
2013年12月23日 / 最終更新日時 : 2013年12月23日 管理者 Gijyutu.com Ardublockで制御 -手に追随するモカッシー- 2013/12/23 Ardublockで書いたプログラムをarduino上で動くナノボードで制御する教材の第二段です。前回の教材はこちら モカッシーは,技術の授業で製作しているモーターカーです。手の動きに合わせて動 […]
2013年12月22日 / 最終更新日時 : 2013年12月23日 管理者 Gijyutu.com Ardublockで作るダンシングモカッシー 2013/12/22 Ardublockで書いたプログラムをAVR社のmaga8チップにarduino上で動くナノボードで制御しています。出力はモータ2コ、今回はCDS光センサーを2コ取り付けた、モカッシー( […]
2013年12月21日 / 最終更新日時 : 2013年12月21日 kawamata Gijyutu.com 木工室の作品棚製作 うちの木工室の背面側には戸棚があり,今は生徒の組み立て前の部品をビニールに入れて管理させています。しかし,いよいよ仮組をする生徒が現れ,棚が足りなくなってきました。そこでその戸棚の上に据え付ける棚をまず製作しました […]
2013年12月20日 / 最終更新日時 : 2013年12月20日 管理者 Gijyutu.com 100V電球を手回し発電機で発光させる 2013/12/17 白熱電球,電球型蛍光灯,LED電球の消費電力やコスト,寿命を比較するのはよく行われていますが,実際に3つを比較してみることで,よりその違いを実感できます。そのためにトランスおよび三相交流の手回し発電 […]
2013年12月18日 / 最終更新日時 : 2013年12月18日 kawamata 工具・加工法説明・実験 垂直かつ一定の深さに12mm厚の板材を切断するための治具 生徒の製作で,1枚の側板を2枚の切断する写真のような作品を作る生徒がいます。今年学校が変わったのですが,作品の写真を並べておいたらアイディアを採用する生徒がいて,今の学校でも治具をつくることにしました。 前任校で作成した […]
2013年12月14日 / 最終更新日時 : 2013年12月21日 kawamata Gijyutu.com 可動式スライド丸鋸台の製作 2×4材の6フィートを5本購入(一本200円~300円程度),元々あったコンパネやキャスターと組み合わせて,念願の可動式スライド丸鋸台を製作しました。スライド丸鋸でスライド丸鋸の台をつくったということにな […]
2013年12月8日 / 最終更新日時 : 2013年12月8日 管理者 Gijyutu.com 紙でできる手軽な制震実験 2013/12/08 技術科での構造の学習の中で,生徒が制震構造の実験を行っている様子です。構造の授業と防災教育を関連させた実践です。建物に見立てた紙の枠と中心につり下げたクリップの重りの揺れが別に動くことで打ち消し合う […]
2013年12月8日 / 最終更新日時 : 2013年12月8日 管理者 Gijyutu.com 横引き専用木取りツール「木取りちゃん」 横引き専用木取りツール「木取りちゃん」 Ver0.8 (c)2013 Hiroyuki Muramatsu Rights Reserved. 動作環境:WindowsXP以上 開発言語:HSP3.3( […]
2013年12月5日 / 最終更新日時 : 2013年12月22日 kawamata Gijyutu.com ボール盤を可動式にする 安定と固定が大前提ですが,工作機械を自由に配置できると作業効率が大きく高まります。最近の工場などではベルトコンベア式よりも,セル生産方式と呼ばれる,生産するものに合わせて柔軟に工作機械などを配置換えしながら生産効率 […]
2013年12月3日 / 最終更新日時 : 2014年1月27日 tsuji Gijyutu.com 電磁誘導を使ったコイン選別機その2 2000/09/03 電磁誘導でコインを飛ばすコイン選別機を電源と一体型に仕上げました。 材料などは上記ページをご覧ください。さらに詳しい製作レポートを紹介します。 &n […]
2013年12月3日 / 最終更新日時 : 2014年8月11日 tsuji Gijyutu.com 電磁誘導を使ったコイン選別機 電磁誘導を使ったコイン選別機 2010/11/27 土曜日 08:34:18 JST 電磁誘導を使ったコイン選別機 電源には、瞬間的に大電流を流すための電源を使います。 使い方 コイルの上に1円玉を置く […]
2013年12月3日 / 最終更新日時 : 2013年12月3日 tsuji Gijyutu.com 頭がよくなるメガネの製作 頭がよくなるメガネの製作 2010/11/27 土曜日 08:35:32 JST 頭がよくなるメガネの製作 文化祭の展示でこの頃はやりのマインドコントロールを研究していたときに雑誌でメガネにLEDをつけて点滅発光させるこ […]