2014年12月25日 / 最終更新日時 : 2014年12月25日 管理者 Gijyutu.com ゼムクリップから世界が見える-アイデアが形になるまで- ゼムクリップから世界が見える-アイデアが形になるまで- ヘンリー・ペトロスキー 朝日出版社 ペーパークリップという極単純な文具にも先人達の様々な開発の歴史がある。19世紀後半に登場したというペーパークリップには何百件も […]
2014年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 管理者 Gijyutu.com 【世界一簡単な構造の電車】再現してみました 下記の【世界一簡単な構造の電車】動画がネットで話題になり,FBの技術教育グループでも紹介されました。 これはすごい!リニアモーターそのものなんだけど、まさに「コロンブスの卵」的発想で、度胆を抜かれました。早速ホームセンタ […]
2014年11月30日 / 最終更新日時 : 2014年11月30日 kawamata おもしろ教材 1バイトから1ペタバイトまで「データ量を調べよう」 一般的には、DVDは4.7GBだとか、個々の製品ごとに調べていくのでしょうけど、逆にバイトの段階だけ作って、あてはまるものを探させてみました。「データ量を調べよう」です。 半角1文字が1バイト,全角1文字が2バイト当たり […]
2014年11月25日 / 最終更新日時 : 2014年11月25日 管理者 Gijyutu.com 第11回とやまOPEN中学生ロボットコンテストの様子 第11回とやまOPEN中学生ロボットコンテスト 平成26年11月23日富山大学五福キャンパスにて [youtube]http://youtu.be/lCE0vuGsIrA[/youtube]
2014年11月24日 / 最終更新日時 : 2014年11月24日 管理者 おもしろ教材 オートマ君を用いたコンピュータ制御概念の形成授業 3年生の制御学習の時間に、http://gijyutucom.xsrv.jp/main/archives/130を利用させていただきました。 まず、BASICやオーロラクロックを用いてプログラミングの基礎(順次処理、反復 […]
2014年11月6日 / 最終更新日時 : 2014年11月6日 管理者 Gijyutu.com 自動的に色が変わるLEDイルミネーションの製作 LEDの中にマイコンが内蔵され、自動的に七色変化するLEDがあります。これを使用して、イルミネーションを製作してみました。 図1 変化の一端 LEDは「イルミネーションLED」という名称で […]
2014年11月4日 / 最終更新日時 : 2014年11月4日 管理者 Gijyutu.com ものづくり 1年生本立て製作用説明教材 フェイスブック技術教室グループの投稿を参考に、自分も1年生の本立て作り用説明教材を作りました。 100cm×15cm×1.5cmと45cm×6cm×1.5cmのパイン集 […]
2014年11月3日 / 最終更新日時 : 2014年11月3日 管理者 Gijyutu.com 情報モラルの指導に関する資料 教員研修で紹介した情報モラルの指導に関する資料を紹介します(2014/7/23最終確認) 【ネットの実態やトラブル事例】 総務省:インターネットトラブル事例集 http://www.soumu.go.jp/main_s […]
2014年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月29日 管理者 Gijyutu.com 技術教室に整えるべき備品・教材と教材整備指針 技術教室に整えるべき工作機械と工具のリストに関しては,文科省の教材整備指針が該当します。 ここで示されているというのは事務や行政との折衝では大きいかと思います。ここの内容と各校の実情を比較し,関係箇所との折衝に活用しまし […]
2014年10月23日 / 最終更新日時 : 2014年10月23日 管理者 Gijyutu.com リレーを使った4ビット2進加算器 「リレー式半加算器」に続いて、半加算器と全加算器を組み合わせ、4ビットの2進加算器を作ってみました。(図1) 図1 (1)全加算器をつくる 全加算器は、半加算器の入力に前桁からの桁上げ分を加えたもので、2入力の場合ならば […]
2014年10月22日 / 最終更新日時 : 2014年10月22日 管理者 Gijyutu.com 落花生養液栽培の実践 養液栽培で落花生栽培に挑戦してみました。落花生は千葉の特産物であり、土中で結実するという面白い植物です。 アメリカなどでは既に10~20年前より落花生の養液栽培の研究成果があげられています。現在,多くの国で養液栽培に […]
2014年10月18日 / 最終更新日時 : 2014年10月18日 kawamata Gijyutu.com 進度確認掲示板 木工などの授業で,長い時間をかけて製作する時,生徒の進度を確認することって技術科教師としては結構重要です。私も教師用の作業台の上に名簿を置いてこれまでもチェックをさせていたのですが,授業の最初と最後に呼びかけてもなか […]
2014年10月14日 / 最終更新日時 : 2014年10月14日 管理者 Gijyutu.com 金工室にデュアルブート(XP+Linuxpuppy)パソコンをセット XPサポート終了に伴い、春休みに一念発起して、中古本のLinux解説書を買いあさり、なんとかならないかと試行錯誤していました。 最終的にXP+Linuxpuppyとのデュアルブートにしました。普段使うときはXPのOf […]
2014年10月12日 / 最終更新日時 : 2014年10月18日 管理者 Gijyutu.com 家電の科学ーここまで進化した驚異の技術ー 家電の科学ーここまで進化した驚異の技術ー PHPサイエンス・ワールド新書 077 山名一郎 家電テクノロジー研究会:PHP研究所 身の回りの家電製品の仕組みやその基本原理について図入りでわかりやすく解説してい […]
2014年9月30日 / 最終更新日時 : 2014年10月7日 kawamata Gijyutu.com クイズ音源発生プログラム 授業でちょっとしたクイズを出題する場面は結構ありますよね。そんな時,口で「ピポンピンポン」とか,「ブブー」って言っていませんか。 そこで,このプログラムの登場です。プログラムというほどのものではなくて,誰でも即席で作れて […]
2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月25日 管理者 Gijyutu.com 物の形と工夫に気づく人になろう~アイデア発見シートへの取り組みから~ <材料と加工に関する技術> 物の形と工夫に気づく人になろう ~アイデア発見シートへの取り組みから~ 1.「シャーペンを分解して材料や形の工夫に気づこう」をテーマにまず個人で考えさせます。 […]
2014年9月19日 / 最終更新日時 : 2014年10月18日 管理者 Gijyutu.com ロボット考学と人間-未来のためのロボット工学- 森政弘:「ロボット考学と人間-未来のためのロボット工学-」,オーム社(2014) ロボット博士で有名な森政弘先生の最新著作です。本の帯にある「ロボット工学者よ,哲学を持て」 というコピーが,本書で先生が後進に伝えたい最も […]
2014年9月16日 / 最終更新日時 : 2014年11月25日 管理者 Gijyutu.com Scratchでタイムキーパーソフト 家庭科講師の先生と調理実習の話をしていて作ったタイムキーパーソフトをスクラッチで作りました。 カウントダウン表示で、その時間に行うべき作業を書いてあります。生徒のやる気を引き出したいとのこと。 カウンターの数字はスプラ […]
2014年9月15日 / 最終更新日時 : 2014年9月15日 管理者 Gijyutu.com Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフト その2 Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフトの動作を動画で紹介していましたが,ノコギリ評価ソフトのプログラムをファイル追加します。 [wpdm_file id=51] この […]
2014年9月13日 / 最終更新日時 : 2014年9月13日 管理者 Gijyutu.com Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフト 技術の授業で中学校1年生にノコギリ引きを教えます。 Raspberry Pi +なのぼーどAGでノコギリ引き評価ソフトを開発しました。 正しくノコギリ引きの方法が分か-ったら、いよいよ練習です。スクラッチソフトと加速 […]