「A材料と加工の技術」の教科書題材の3Dモデル
3D-CADの練習として,DIY制作に特化して使いやすい木工用の3D-CAD「caDIY3D-X」を使い,技術の教科書に掲載されている制作題材を,授業の中で分担し,データ化してみました。

caDIY3D-X形式でのデータファイルと共に,STLも原寸と10分の1に縮小した2つのファイルを用意してあります。また,設計画面もGIFアニメーションとして出力できるので,同梱しています。
こうした製作題材の3Dモデルの教材紹介を参考に,10分の1サイズのSTLファイルを3Dプリンタで出力したものです。小さいサイズなので出力も短時間で済むと共に,実物と同形状のミニチュアを作ることで,実際の制作のイメージを持ちやすいです。必要に応じて活用ください。

T社:マルチラック,p.46 |
T社:トラッシュボックス,p.69 |
T社:飾り棚,p.70 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
K社:プランター,p.64 |
※ T社:東京書籍(2020)新しい技術・家庭科 技術分野,p.46
※ K社:開隆堂(2020)技術・家庭[技術分野]
2021年度「木材加工学」受講学生(信州大学教育学部)
投稿者プロフィール
最新の投稿
Gijyutu.com2025年10月30日MotionGenでテオ・ヤンセン機構を3Dプリント
Gijyutu.com2025年10月27日学習課題(問い)の生成支援ツール「トイ☆パレット」
Gijyutu.com2025年10月19日MechAnalyzerで歯車機構のシミュレーション
Gijyutu.com2025年10月19日MechAnalyzerでカム機構のシミュレーション











