7インチ高精細IGZO液晶パネル用ケース自作
Makers Fair2015で7インチ高精細IGZO液晶パネルが販売されていたので,思わず購入してしまいました。現在は秋月電子で販売されています(現在,13,000円)。
このパネルを使うとRaspberry Piだけでなく,通常のノートPCのサブディスプレイ(1920×1200の高解像度)としても使えます。
しかし基板剥き出しなので,アクリル板でパネルを自作してみました。
材料
・アクリル板A4サイズ 3mm,1.5mm各1枚
・M3ビス10mm4本,30mm4本
・ナット,ワッシャ
・10mmスペーサ 4個
・写真立てスタンド
4枚のアクリル板で構成します。レーザーカッターで下記のように切断。データはこちら。
レーザーカッター用のCorel Drawデータです
1.5mmのアクリル板2枚で液晶パネルを挟み込み,3mアクリル板をフロントとリアパネルにします。
リアパネルにはコントロール基板も取り付けます。
電源のUSBケーブルと映像用HDMIケーブルを接続すれば完了です。HDMIケーブルは細径の方が取り回しが楽です。
投稿者:村松浩幸(信州大)

投稿者プロフィール
最新の投稿
3D2022.06.22PowerPointで3Dモデルを使った製図指導
Gijyutu.com2022.06.16ラズパイNFCリーダ
Gijyutu.com2022.02.13ロボコン報告書2022
3D2022.02.12「A材料と加工の技術」の教科書題材の3Dモデル