丸太から板を作る
2010/11/21 日曜日 08:04:00 JST | |
法隆寺の作られた時代のやり方で。 授業は、「法隆寺を作った時代こんな道具で板を作っていたんだよ。」という話から始まり、実際に体験してみました。 ① 丸太を楔で割る。(縦方向)
② 少し割れた丸太を横方向から楔を入れ、割れた所に板をはさむ。
③ 割れた面をちょうなで荒削りし、面をならしていく。
④ 槍がんなで面を仕上げる。
⑤ 使用した材料 間伐材の丸太(杉) 長さ1メートル20 ⑥ 使用した道具
この材料は共同製作によるベンチ作りに使う予定です。 板を割って削るだけでも結構時間がかかりますが、丸太が意外とうまく割れることや、「槍がんな」や「ちょうな」の難しさがよくわかり、後の「台がんな」と比較すると道具の歴史も実感できます。 静岡大学附属島田中学校 紅林 秀治 |
|
最終更新日 ( 2010/11/27 土曜日 12:05:08 JST ) |
投稿者プロフィール
最新の投稿
- おもしろ教材2014年7月1日ラズベリーパイ講習会@桜美林中学(2014.7.19)
- 金属2013年11月26日ホブ盤による歯車加工
- 技術室整備2013年7月6日木の葉書を利用した木材見本
- おもしろ教材2011年1月6日ノギスの原理