ペットボトルから飛び出す水
●準備するもの
ペットボトルの側面に等間隔で4,5点の穴を空けたもの。(はんだごてで溶かすと楽です。)
●実験
ペットボトルの上から水を注ぎ、各点から放出される水がどのような軌跡を描くかを観察する。実験の前に生徒には結果を予想させておくとよいでしょう。
●答え
水圧は深さに比例するため容器の下方の点からの水がよく飛ぶのですが、同じところまで飛ぶと予想する生徒もかなりいます。
●発展
次にペットボトルの上から水を注ぎ続けながらこの実験を行うとすれば、各点の様子はどのようになるでしょうか。
投稿者:門田和雄(東京都)

投稿者プロフィール
最新の投稿
おもしろ教材2013年11月29日何でも真空弁(減圧弁)と風船ポンプ~マグデブルグの半球~
おもしろ教材2013年11月29日3枚羽根ブーメランを飛ばそう!
おもしろ教材2013年11月25日黒板消しクリーナーの活用~流体力学の実験に使えるかも・・・~
電気:原理・法則実験系2013年11月25日瞬間的に大電流をとるための電源