谷田部東中

谷田部東中

Micro USB 谷田部東チームE

これが、私たちのロボットです。ラダーチェーンは、支柱2本と、斜めのバーで支えており、アームは上下の運動に加えて、左右に回転する機構も備えています。また、ロボットが前に倒れないように、重りも後ろにつけました。さらにロボット本体は、アルミでフレ...
谷田部東中

 ウォームギヤで持ち上げれるか。谷田部東チームJ

まず、磁石で缶をくっつけて持ち上げるようにしたいですが、くっつけたあとに持ち上げるためにウォームギアを用いた仕組みを使おうと思います。 しかし、中身入りの缶を持ち上げると動かなくなってしまうので、もう少し改良しようと思います。
谷田部東中

これからの課題谷田部東チームB

ワイヤーを使ってアームの開閉する機構を作ってみましたが上手く開閉しなかったりつかんでも落ちてしまうのでそこをしっかり改善していけるようにしていきたいと思っています。また、一周するタイムを計ったら約10秒だったのであとは、正確に缶を早くつめる...
谷田部東中

オムニタイヤ 谷田部東D

今年の僕たちのチームはオムニタイヤを使ってほかのチームより正確性を重視したロボットを作りたいと思っています。 タイヤは後方に2つ前方に1つつける予定で後方の2つは普通のタイヤ、前方の1つはオムニタイヤを使う予定です。今後走らせてみて、...
谷田部東中

プラ段でアームを作ってみました

4つの缶を包み込むように抱えて、パーフェクトゲームを狙っていくロボットです。  
谷田部東中

缶の取り方を工夫したい

缶の取り方を考え中です。 実用化できるかどうかは、分かりませんが、 紙コップを被せてつかんで、上から突っついて離す方法を考えてみました。 磁石も上手に使えないかどうか考え中です。
谷田部東中

下から缶をすくえるだろうか。

アームを考え中です。 缶の下方から薄い金属の板ですくい上げられるか考えています。
谷田部東中

設計通りに作れるだろうか

アームを上下するように作りたい。 タイヤの径を大きくして教科書の上を楽に通過できないだろうか。 実際に作ってみないと分からないことがたくさんありそうです。
谷田部東中

アームの仕組みと材料を考え中

缶をはさむアームを考え中です。つかめて、持ち上げて、はなせるにはどうしたらいいだろうか。 実用化するために、材料をどうすればよいか考え中です。
谷田部東中

薄いプラスチックの板は使えそうかな?

薄いラミネート用紙を丸めて上手に使えるかどうか考えてみました。 これをうまく実用化して、パーフェクトを目指します。
タイトルとURLをコピーしました