INVENTORS
・今回のオンラインロボコンを経験して学んだことは、今までは先輩方を少し手伝っているだけでしたが今回は、1人で発表してみて物凄く難しく、言おうとしていたセリフを忘れてしまって大変でした。次からは、言うセリフを紙に書きだそうと思います。
・今回のオンラインロボコンを振り返って、今回はプレゼンを私ではなく後輩にやってみてもらったのですが、初めてだったことや、私が全然フォローできていなかったせいで、少し声が小さかったりしていたけれど、内容は何をどうしたかなどが私がやった時よりも分かりやすかったし、簡潔に説明できていて、慣れてくれば私よりもうまく説明できそうだったので結構安心しました。
・今回のオンラインロボコンで私は各学校のチームの進行具合を確認することができました。輪ゴムを利用したチームやクレーンのような形のチームなどがありました。今後は私たちのチームもさらに改良したいと思います。
製作拡大委員会
・Powerpointerを使った資料を作ったりすることがやはり必要だと思った。他の班はほとんど救助ロボットの製作に入ってなかったため、他の班を一歩リードした状態を維持したい。また、ロボットの機構の見直しも出来るだけ早めにしたい。
・第2フェーズまで出来ているチームがここも合わせて6チームあった。救助まではいっているところは少なかった。ここはまだ前に進むことまでしかできていない。メインロボのところはまあまあできてきたので,これからは救助をメインに製作をしていきたいと思います。
・今日は全体的にロボットが発展してきたのを感じた。炎ブロックを倒す段階まで進んだロボットが増えてきた。次は救助ロボのプログラミングが大切になると思う。私は受験生なので製作に参加できなくなるが、後輩にいろいろ伝えたつもりなので頑張ってもらいたい
我武者羅
・一人での参加だったが、自分のチームのロボットの紹介ができた。ほかのチームのロボットが出来上がっていて、もう救助ロボットの制作をしている所もあり、自分も取り組まなければいけないと思った。
Eclipse
・今回は自分にとって最後のオンラインロボコンとなった。他校との交流の中で様々なアイデアを得られたり、とても充実した時間だった。今後は7、8年中心となっていくが、どんどん経験を積み、知識を糧にして頑張っていってほしい。自分を学びを続けて、進み続けていきたいと思う。
・色々な人が自分の考えたロボットに今回の「お悩み相談会~僕たちのロボットはどうしたらもっとよくなる?」でほかの学校の意見やアイデアを沢山取り入れていた。
・皆さんいろんなアイデアですごく参考になりました。
・ほかの学校はいいかんじに仕上がってきていてすこし焦りました。自分の班(Eclipse)はそこそこの出来なのでもっと良くしたいと思った。特に回収の機構を良くしたいと思った。
韋駄天’
・今回のオンラインロボコンで、大体の学校も一つのロボで回収と、発射をおこなう方針なのを見て、やはりタイムを縮めるのには一台で、行うのが良いんだなと感じた。また、今後は自分がオンラインロボコンの発表することになるので、今回のロボコンは、どういう風に発表すればいいのかの参考になった。今回の反省としては、前半が眠くて集中できなかったので、次回はちゃんと寝て来ようと思った。
・今回のオンラインロボコンでは、ほとんどのチームがメインロボットを完成させていて競技ができるような状態になっていました。実際のロボットの動いている状態を見ることができたので、とても参考になりました。自分たちのチームでは、まだメインロボットが完成していなかったので、ほかの動いているチームを参考にしながら製作を進めていきたいです。
・今回のオンラインロボコンで気づいたことは自分のチームが、かなり遅れているという事です。他校の学校はほとんど水球しっかりを飛ばすところまで行っているのに対して
自分たちのチームは飛びはするが威力が弱いので頑張って改良していこうとおもいました。
それいけくま五郎
・今回のオンラインロボコンでは、部門ごとのブレイクアウトセッションがあり、チームのロボットの説明をし、今ある課題やどうしてこうなったかの経緯を説明しました。各チームいろいろな課題を抱えていて、それらの課題に対する解決策をみんなで考えました。今回初めて司会をやりましたが、たくさんの意見や質問が出てきて、とても良い雰囲気がつくれました。また私たちのチームのロボットの見通しができて、やるべきことがはっきりしてきました。
今のロボット,センサーを前と後ろにつけた。タイヤより前にセンサーをつけると前に行くときとても精度がでる。タイヤより後ろにセンサーをつけると後ろに行くときとても精度がでる。という発見をした。Micro:bitがアームをつけるうえで邪魔だったので、裏向きにしてスペースを確保した。
・今回のオンラインロボコンでは、いろんなチームの今のロボットがどこまで進んでいるのかや、問題点のことなどについて聞いて、問題点を改善しようとするために頑張っているチームもいるのだと思った。
コメント