もどる


伝統的な作物品種、めずらしい栽培植物、歴史的に貴重な品種の作物も栽培しています。


2012年〜2014年

メンデルのブドウ

ツタンカーメンのエンドウ!?

クロマメノキ浅間ベリー

ブルーベリー
ハイブッシュ系 ウエイマウス ブル
ノーザンハイブッシュ系 デューク
ラビットアイ系 ティフブルー
ラビットアイ系 ラヒ

温州みかん(宮川早生・青島・大津四号)

ゆず(柚子)

あんず(信山丸・信州大実・新潟大実・平和)

レジナ(ミニトマト)

ポップベリー(多産性桑の実)

ララベリー(豊産性桑の実)

桑(ミナミサカリ、多胡錦)

2012年 蚕(カイコ)  2013年 蚕(カイコ)  2014年 蚕(カイコ)   
 カイコの飼育は2000年に初めて行い、2006年から毎年続けて行っていますが、2012年は2008年以後、久しぶりにたくさんの蚕(約2400頭 絹織物1反に必要な繭は約2600粒)を飼育しました。中学校 技術科での学習「生物育成の技術」と「産業技術史」の教材としても使っています。
 2013年の夏は、日本種・在来種「杲(尾高)」「日本錦」、中国種・在来種「大造(長野)」「淅江」「茶斑」「瘤蚕」「アモイモリコード」「改じょう」「大安橋」「天門」「棲キョウ」、突然変異種「白卵油」を飼育しました。
蚕の在来種は、農作物の伝統野菜に相当するもので、日本各地の養蚕農家や研究施設、学校等で飼育されていたものです。
 2014年の夏は、4〜5齢の蚕を分けていただきました。品種は「小石丸」「姫日(姫蚕)」「杲」「油蚕(優性短節)」「ジャロー油蚕」「紫蚕」「茶斑」「瘤蚕」「アモイモリコード」「勝木モザイク」「棲キョウ」「天門」「沢」・・・「沢」はリンゴも食べることができる蚕です(^^)
 蚕の卵(蚕種)をとって冷蔵し、来年の授業に使う計画です。

コーヒーの木

バラ(アンネのバラ)


もどる