ロボコンの大会に「たら」や「れば」はありませんが、谷田部東中学校の「未設定」は、顧問の目から見ても一生懸命に取り組んでいて、9年生として、最後の大会にただならぬ思いをもって臨んでいました。関東甲信越大会でも、良い成績を残せるのではないかなぁと密かに期待をしていました。本番の前でも、まずまずの動きで、力を出し切ってくれたらなと思っていました。
そんなことを思っていたのですが、本番では5分前まで動いていたビックリドッキリメカがいきなり動かなくなってしまいました。原因は電池ボックスのようでした。ロボコンなので、「そんなこともある」といえば、それまでなのですが、ここまで頑張ってきたことを考えると、このサイトを知る皆さんにだけは、それなりに動いている「未設定」のロボットを見ていただき、「それなりに動いてくれたら、本番でもこれくらい取れたのではないかなぁ」と思っていただけたらと思い、33点獲得できた動画をアップロードします。
このロボットのアイディアが、これからのロボコンに生かされるように、ロボコンレポートの方も生徒に頼んでいますが、いかんせん受験生なので、どこまで取り組めるかも分かりません。それでも、今後のロボコンに少しでも参考になってくれることを期待して、動画をのせたいと思います。
当日の本番が終わってしまった後に、電池ボックスだけ交換して、同じ環境で撮ったものです。
応報部門「未設定」ロボコンに「たら」「れば」は無いけれど、関東大会でアルキメデス(ビックリドッキリメカ)が動いていたら、これくらいは取れたはずの動画
コメント
力は出し切れなかったかもしれませんが、未設定さんのチャレンジは茨城県大会に参加した誰もが知っているはずです。そして、未設定さんに影響を受けた後輩達が必ず次をになってくれると思います。
これで終わってしまったかのように思うかもしれませんが、ロボコンはきっかけにすぎません。ぜひ自分の将来の道にこの経験を活かしてください。
大穂中顧問