大穂中オンラインロボコン振り返り2022/05/28

Erfolg(エアフォルク)

○今回のオンラインロボコンでは自分たちのやろうとしてることをうまく説明できなっかた気がした、次のオンラインロボコンのときにはしっかりと事前準備をしようと思った。今回はメタルナミウスのロボットの機構が一番印象に残っています。次のオンラインロボコンまでには制御ロボットを動かしたいです。
○今回は、一回目でしたが自分はカメラなどのことしかできなかったため次回は、話したりして自分ももっと参加できるようにしたいです。カメラでの反省は、画面ブレやたまにロボットが画面に収まらなかったのを次回は注意します。
○今回は、途中ぬけてしっまたので2回目はもっと積極的に参加できるようにしたいです。今年初めての参加だったのでいろいろな学校と意見交換できててよかったです、
次は事前準備にもしっかりと参加したいです。
○頑張ってメモできるようになりたいです。あと少しでもみんなの役に立つように頑張ります!

帰ってきた韋駄天

○今回のオンラインロボコンでは、初めて自分のチームのロボットを説明したわけだがカメラの位置とか、話すときの間の空け方とか、個人的にかなりうまくできたと思う。また、大きなメインロボットで小さいメインロボットを持ち上げていくロボットを話していて、似たロボットを作るチーム同士として対抗心が生まれた。次回は、もっとロボットを形にしてどういうロボットを作ろうとしているのか伝わりやすくしていきたい。
○今回のロボコンでメインロボットやビックリドッキリメカで完成に近いチームがいたので自分たちのロボットも完成に近づけるようにしたい。カメラでロボットを写す時に少し斜めになった時があったので次回からは気を付けたい。
○今回は英検の関係で途中参加でしたが、あまり十分な活躍がありませんでした。しかし、次回のロボコンでは、十分な活躍ができるように、ロボコンの準備や発表ができるように頑張っていきたいです。

我武者羅バーテックス

○今回のグループAの司会を任され、最初に仕切れなかった事、言葉が詰まっていたことなど、改善すべき点がたくさんあったので次にはこれを改善することと、班の発表でパワーポイントの画像共有がきちんとできていなかったことや班の人に役割をちゃんとふれなかった事があるのでそこも改善していきたいです。
○今回は、自分のやることが分からず、ただ手伝うことしかできなかった。なので、次回は、しっかりと指示を聞いて、自主的に動けるようにしたいです。次は、事前準備に出れるように祈っておきます。
○他校のロボでアイディアを見てて、いいねと思ったことがいっぱいありました。自分のチームでも見直そうとと思った。スケジュール通りに開催できてスムーズに進められました。最後の片づけも積極的に取り組めた。
○今回が初めてのロボコンであまり手伝えなかったので,次回はもっとちゃんとメモを取りたいと思います。あとプレゼンの内容もちゃんと作れるようにしたいです。

がんばれくま次郎

○今回のオンラインロボコンで各校のいろいろなアイディアをしり、自分たちのチームの課題がわかった。また、Unityというソフトを使って、ロボットの動き方を説明しようとしていましたが、PowerPointのアニメーション機能とTinkerCadを使うことで、簡単に同じようなことができることに気が付きました。これからは、図だけでなく実際に作ってみた写真などを活用することで、より分かりやすい説明ができるとおもいました。今度のオンラインロボコンではPowerPointを有効活動し、自分たちのロボットの魅力を伝えていきたいと思います。
○今回ロボコンを通して学んだことやロボットの改善点
1、今回のロボコンが久しぶりで少し声が小さかったり,初めてのカメラを使用したので扱い方が分からなかったりと色々大変でした。
2、あるチームがロボットを小さくするために坂をつけて小さくするという工夫をしていたので参考にしたいと思います。
○ほかのチーム(ほかの学校)のロボットを見て参考になる案がたくさんありました。自分達のロボットにもまだまだ改善点があるので、もっと改善し、よりよいロボットにしたい。
○初めてのオンラインロボコンでしたが、デメリットの解説するときは、しゃべる速さや声の大きさはよくできたと思いました。しかし間の空け方はまだ改善できると思いました。そして、伝える内容も、ただデメリットを伝えるだけでなく、改善点や、理想の動きも伝えられるようになりたいです。
○今回のオンラインロボコンは初めてでよく分からないこともありましたが他のチームのことも知れて良い機会だとおもいました。
○今回の初めてオンラインロボコンはそれぞれのチームがいろいろなロボットを作っていてみんなすごいロボットを作っているなとおもいました。ぼくももっとなれていってもっとすごいロボットを作ってみたいと思いました。

 

製作継承委員会

○今回は途中から参加したのですが他のチームの回収機構を見て,私たちが考えていた回収機構よりも回収効率が高く参考になりました。
今回で分かった改善点(・シャフトが短い ・回収機構が脆い ・回収機構の効率が悪い)少し発表の中身が無くなっていた。
○英検のせいで、ほとんど参加できなかったが、意見の交換ができたのでよかった。去年の班の改良版の機構が多く、参考になった。次のオンラインロボコンの際には、パーツだけでなく形として発表したい。
○私は今回のオンラインロボコンで各チームの進捗状況を知りました。チームによっては従来の安定性のある方法や独創性のあるオリジナルの方法がありました。各チームのアイディアを参考に自分のチームのロボットを改良したいと思います。
○今回のオンラインロボコンでは、まだ慣れていなかったため先輩がいないと動けなかったので次のオンラインロボコンまでには慣れてあたふたしたりしないようにしたいです。また、すべて先輩に任せてしまったので、自分でもできるようになりたいです。
○今回のオンラインロボコンで説明を覚えていないまま本番になってしまったので先輩たちに頼ってしまった。次回のオンラインではあたふたしないようにしたいと思う。自分の役割はきちんとこなしたいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました