第2回オンラインロボコン振り返り(大穂中)

韋駄天’

・オンラインロボコンで、基礎部門の似たような案でも、細かいところが違ったり、応用部門の、自分の班と似た案でも、ちょっとの工夫で、かなり性能が変わるのを見て、自分の班のロボも、少し手を加えればかなり性能が上がるのかもしれないと思った。
・オンラインロボコンやる前は,どのチームも同じような機構ばかりだと思っていたが
やってっみたら全然自分が考えてなかった機構などがいっぱいあった。どうっやたらあんなの思いつくのか?
・今回のオンラインロボコンでは、谷和原中学校や並木中学校などロボットの形が出来上がってきているグループがありとても驚きました。また、ピッチングマシーンのようにタイヤを回すのではなくアームを動かしてその勢いで水球を飛ばすというアイディアがありとても参考になりました。これらを参考にしてより良いロボットを製作していけるように努力していきたいです。

製作拡大委員会

・オンラインで交流するのも長くやってきたが、画面の共有を行う班が多く進歩を感じた。他校のロボットがかなりできてきているのに驚いた。実用できそうなところもあってすごい。並木中の考えがかなり面白かった。自分たちも負けてられないと思った。
・輪ゴムを使って、ボールを纏めて回収しているのがすごいなと思った。ほとんどの班は、ボールを射出する機構を考えていたのでボールを弾いて飛ばす発想がいいなと思った。他の学校は、既に車体を作りはじめているので、僕たちも頑張ろうと思った。
・他校では、糸を均等な間隔で平行に張る構造を持った、大穂中では出なかったの見たことのないアームの構造を見れて、驚いた。

Eclipse

・今回のオンラインロボコンでは、新しいチームで様々なアイデアと出会えて、とても参考になった。他部門の見学では、知らなかった一面にも関わることもでき、とても面白かった。ルールについても再確認することができてとても理解が深まった。とても良いオンラインロボコンになった。
・アームや機体が出来ているチームもあった。いろいろなアイディアがあって、参考になった。
・皆さんの考えていることは似ていたり違っていたりします。

我武者羅

・他校には、似た構造を作っている人や、全く違う構造の人がいて、自分にも新しい構造が浮かびました。
・今回のオンラインロボコンの基礎部門のアイデアでアームを沢山つけて取るという機構がありました。この機構で重さが気になるといっていましたが軽い素材を使用することで重さは解決するのではないかと思いました。発展ではタイヤを使って飛ばすというアイデアが多かったですがアームを動かして下からたたくという機構のチームがありすごい飛ばしやすくいいアイデアだと思いました。

INVENTORS

・私は今回のロボコンで色々なアイデアを見つけました。一番印象的だったのは糸で作った網目にボールを押し込んですくいあげる方法でした。
・今回のオンラインロボコンについて、他のチームのアイデアが自分が全く思いつかなかった面白い アイデアや、すごいアイデアが多かったと思います。
・反省点(準備が整っていなかったこと。もッと計画を立てて発表をすべきだった。相手に伝わりやすい図をもっと工夫すべきだった。)感想(発表するうえで、画面共有や鑑賞動画を使うなどして工夫をしていた。どのチームも試作の制作が形になっているのが驚きました。発想の展開が素晴らしいチームばっかりだったので、自分たちもまけていられないと実感しました。)
・私が今日ロボコンをして学んだことはルールの穴をつくと言うことです。

それいけくま五郎

・ロボコンの準備をするときに、少し急いでいたので、もう少しテキパキ行動するようにしたい。いろんなチームのロボットが、だんだん形に入っていたので、自分たちも頑張りたいと思った。
・今回のオンラインロボコンを振り返って、各チームいろいろな考え方があり、たくさんのアイディアが出てきてとても参考になりました。この前のオンラインロボコンの時から、各チーム試作などができていて、すごかったです。今回はいつもとは違った交流ができて、自分とは違う部門のアイディアも聞けて、参考になるところも少なからずありました。質問したいことや気になったこと、自分たちのアイディアのデメリットに気が付き、さっと発言できました。また、各チーム画面の共有を使っているチームも多くあり、説明をより深くりかいできました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました