技術科@スクール


今年

2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年
2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年2001年2000年1999年


技術と教育にかかわる
テレビ・ラジオ番組の紹介 2007年
過去に紹介したテレビ・ラジオ番組です。


2007年1月〜12月


12月


12月1日(土)

20:00〜23:00 NHK衛星第2
日めくりタイムトラベル
「昭和53年」
※日本最古の市電・京都市電廃止・・・ほか

23:45〜0:30 NHK教育
サイエンスZERO「生物の光を応用せよ」
※医療、食品衛生・・・

12月2日(日)

19:00〜19:30 NHK教育
わくわく授業「酪農」

12月3日(月)

0:25〜1:45 NHK総合
15:00〜16:20 NHK衛星第2
NHKアーカイブス
「覆面石油部隊・太平洋戦争開戦秘話」

5:05〜5:30 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第8回 急勾配に挑んだ機関車 碓氷線
 (再放送)
清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

19:30〜19:58 NHK総合
クローズアップ現代
「なぜ進まない”自然エネルギー”」
※風力発電などの事業者がかかえる課題・・・

22:00〜22:50 NHK総合
NHKスペシャル
「技能継承の戦い・技能五輪”モノ作りニッポン”復権への道」

22:25〜22:50 NHK教育
この人この世界  野村進
「長寿企業は日本にあり 第1回 老舗の技がケータイをつくった」

※「金剛組」(578年創業 飛鳥時代!)「福田金属箔粉工業」「田中貴金属工業」
創業200年以上の企業が日本では3000社以上存在します。これは世界でも唯一で、創業100年以上の老舗企業の半数以上は製造業、つまり「ものづくり」を生命線とする企業なのです・・・

12月4日(火)

18:20〜18:30 NHK総合
首都圏ネット
(ニュース)
※熊本市交通局の路面電車に使われていた「回転変流機」が群馬県安中市へ譲渡され、国重要文化財「旧 丸山変電所」(碓氷峠鉄道施設)に展示予定(動態)
旧 丸山変電所の修復を担当した萩原豊彦氏(安中市役所)が10年をかけて調査していたものです。
このほど「碓氷峠鉄道文化むら」に搬入された様子や萩原豊彦氏へのインタビューや熊本市交通局での現地調査の様子が放送されます。

18:40〜18:50 NHK総合
首都圏ネット
※千葉県観光課が実施した「工場鑑賞ツアー」(製油所、製鉄所など)、秩父の蚕糸祭

19:30〜19:55 NHK総合
クローズアップ現代「CO2削減、義務化は必要か」

22:00〜22:45 NHK総合
プロフェッショナル 仕事の流儀
「仕事は体で覚えるな 文化財修理技術者 鈴木裕」

23:00〜23:30 NHK総合
爆笑問題のニッポンの教養
「社会言語学 田中克彦」

12月5日(水)

22:45〜23:00 NHK総合
熱中時間 忙中趣味あり
「発動機」

12月6日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 15「おこめとまつり」

16:53〜19:00 日本テレビ
NNN Newsリアルタイム
「秋田大学工学資源学部が募集したロケットガールズ養成講座の挑戦」

12月7日(金)

22:00〜22:25 NHK教育
美の壺「茅葺き屋根」
※伝統的な屋根づくりの技術、棟や軒、屋根裏に着目・・・

12月8日(土)

11:00〜11:40 NHK総合
新日本紀行ふたたび「炭坑節が生まれた町〜福岡県田川市」

14:00〜14:30 TBSラジオ
久米宏ラジオなんですけど

※自動車の部品やプラスチック製品の製造に欠くことができない金型を、これまで約7000種類を作ってきた高村忠治さんへのインタビュー

20:00〜20:45 NHK総合
探検ロマン世界遺産「ケルン大聖堂(ドイツ)」

21:00〜21:54 TBSテレビ
世界・ふしぎ発見
「青海チベット鉄道」
※1年前に開通したばかりの中国・青海チベット鉄道(西寧〜ラサ 約3000km)
雄大な風景、車内の様子、乗客の高山病対策のため客車はカナダの航空機メーカーが製作、そして標高5072mを越える鉄道として導入された米国製ディーゼル機関車NJ2型(4000馬力×2両、最高速度120km/h)
青海チベット鉄道は2007年1月2日 21:00〜22:30 NHK総合 「青海チベット鉄道〜世界の屋根2000キロをゆく」でも紹介されています。

12月9日(日)

23:30〜0:00 TBSテレビ
世界遺産「ボルドー」(フランス)

12月10日(月)

5:05〜5:30 NHK教育
この人この世界  野村進
「長寿企業は日本にあり 第1回 老舗の技がケータイをつくった」
(再放送)
※「金剛組」(578年創業 飛鳥時代!)「福田金属箔粉工業」「田中貴金属工業」創業200年以上の企業が日本では3000社以上存在します。これは世界でも唯一で、創業100年以上の老舗企業の半数以上は製造業、つまり「ものづくり」を生命線とする企業なのです・・・

22:25〜22:50 NHK教育
この人この世界  野村進
「長寿企業は日本にあり 第2回 「虫」の戦略」

※「セラリカNODA」

12月13日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 15「おこめとまつり」

12月17日(月)

5:05〜5:30 NHK教育
この人この世界  野村進
「長寿企業は日本にあり 第2回 「虫」の戦略」
(再放送)
※「セラリカNODA」

22:25〜22:50 NHK教育
この人この世界  野村進
「長寿企業は日本にあり 第3回 造り酒屋のバイオテクノロジー」

※「勇心酒造株式会社」「ヒゲタ醤油」

12月21日(金)

10:05〜10:30 NHK総合
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語 (再々放送)
第1回 煉瓦は語る・埋もれた原点 猿島、横須賀製鉄所

清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

12月24日(月)

5:05〜5:30 NHK教育
この人この世界  野村進
「長寿企業は日本にあり 第3回 造り酒屋のバイオテクノロジー」
(再放送)
※「勇心酒造株式会社」「ヒゲタ醤油」

11:00〜11:35 テレビ東京
WRC世界ラリー選手権2007

18:10〜18:45 NHK総合
ホリデー日本
「300年前の巨大望遠鏡にかける夢」
※300年前の巨大望遠鏡を再現・・・

22:25〜22:50 NHK教育
この人この世界  野村進
「長寿企業は日本にあり 第4回 老舗企業の「本業力」」

※「株式会社呉竹」「カタニ産業」「大日本除虫菊」「村上開明堂」

22:30〜23:24 テレビ東京
カンブリア宮殿
「伝統技術とハイテクの融合」

12月25日(火)

10:05〜10:30 NHK総合
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語 (再々放送)
第2回 夢の総合開発プロジェクト 琵琶湖疏水

清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

12月26日(水)

10:05〜10:30 NHK総合
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第3回 閉ざされた銅の山、忘れられた島 別子銅山、四阪島
 (再々放送)
清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

19:30〜20:45 NHK総合
ロボコン20周年

ロボット騎馬戦

12月27日(木)

10:00〜10:30 NHK教育
「日本の産業」(学校放送・小学生向け))

10:05〜10:30 NHK総合
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語 (再々放送)
第4回 山林王の奇想の邸 桑名・諸戸邸

清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

12月28日(金)

10:05〜10:30 NHK総合
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語 (再々放送)
第5回 シルクカントリー秘話 富岡製糸場、新町紡績所、碓氷社

清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

12月29日(土)

11:00〜11:55 NHK衛星第1
BSフォーラム
「産業遺産をどう地域に生かすか」

23:30〜1:00 NHK衛星第1
高専ロボコン・全国大会

12月30日(日)

23:30〜2:50 NHK教育
ロボットにかけた青春・ロボコン20年の軌跡・完全記録版

2:50〜3:45 NHK教育
ロボコン大百科


11月


11月1日(木)

5:05〜5:30 NHK教育
NHK知るを楽しむ 歴史に好奇心
お伊勢参り ニッポン観光事始め 第4回 おかげ参りのエネルギー 庶民の旅が日本を変えた
※イネの品種改良の先進地域であった伊勢から、農民がお伊勢参りで持ち帰った品種(品種名に伊勢がつく)や農業技術(唐箕など)が全国に普及・・・

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 12「アジアのこめ料理」

22:25〜22:50 NHK教育
人生の歩き方〜見城慶和 夜間中学はふるさと(4)「「鈍行列車」で行こう」
 再放送

11月2日(金)

18:20〜19:00 NHK教育
実験名人 アフリカを行く

19:00〜19:50 NHK教育
20:00〜20:45
21:00〜22:00
第34回日本賞受賞番組

21:03〜22:39 日本テレビ
金曜ロードショー
「ALWAYS 三丁目の夕日」

22:00〜23:30 NHK総合
第34回日本賞・世界が教育を見つめた七日間
※教育番組国際コンクール”日本賞”

22:00〜22:30 群馬テレビ
「群馬県 上野村の木工」

11月5日(月)

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第5回 シルクカントリー秘話 富岡製糸場、新町紡績所、碓氷社

清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

11月6日(火)

22:00〜22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け「モノ作りニッポン再生物語」

11月8日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 13「世界のこめ料理」

18:35〜18:50 NHK総合
首都圏ネット
※オート三輪、卓袱台(ちゃぶだい)などが現役で活躍・・・

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ 歴史に好奇心
明治サイエンス事件帳 長山靖生
第1回「”こっくりさん”に挑んだ妖怪ハンター」

11月9日(金)

16:05〜17:00 NHK総合
探検ロマン世界遺産「オランダの風車群」

21:00〜21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ「世界に誇る職人技〜東京下町工場」

11月10日(土)

14:10〜15:00 NHK衛生第1
科学と技術と人類の未来

11月11日(日)

7:00〜7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!「アルミニウム」

19:30〜19:55 NHK教育
ビジネス未来人
「自由な社風が育てたバイオ企業 林原 健」
※特許5千件の地方企業〜利益を生み出さない研究が利益を生む、自由な研究ができる社風が成果を生み出す。
デンプンからトレハロースの量産技術を確立、環状四糖・・・ほか

11月12日(月)

5:05〜5:30 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第5回 シルクカントリー秘話 富岡製糸場、新町紡績所、碓氷社
 (再放送)
清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第6回 キリシタンの村の殖産興業 ド・ロ神父と出津教会

清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

11月15日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 13「世界のこめ料理」

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ 歴史に好奇心
明治サイエンス事件帳 長山靖生
第2回「千里眼事件 闇に消えた超能力」

11月18日(日)

9:00〜9:30 群馬テレビ
ビジネスジャーナル
ホットすくらんぶる「スクラップ・ディーラー 中太商店(群馬県桐生市広沢町)
※各種スクラップのリサイクル・・・・「ダライ粉」(金属切削くず)、「新断」(プレス裁断くず)、「甲山」(金属製品スクラップ)

19:00〜19:30 NHK教育
わくわく授業〜わたしの教え方
「ロボット劇場にようこそ〜下山大先生の技術科〜」

※中学校技術科におけるロボットコンテストの第一人者、青森県八戸市の中学校教諭・下山大先生の授業が紹介されます!

11月19日(月)

5:05〜5:30 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第6回 キリシタンの村の殖産興業 ド・ロ神父と出津教会
 (再放送)
清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第7回 桃介と貞奴の愛のかたち 木曾川電源開発

清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

11月22日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 14「こめを食べよう」

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ 歴史に好奇心
明治サイエンス事件帳 長山靖生
第3回「幻の発見 新元素”ニッポニウム”」

11月23日(金)

22:00〜22:25 NHK教育
美の壺「絞り染め」
※三大染色技法の一つ・・・

11月24日(土)

11:00〜11:24 NHK総合
新日本紀行ふたたび「水車の音がきこえる里〜青森県田子町」

11月25日(日)

19:10〜20:00 NHK衛生第1
BS世界のドキュメンタリー「エアバス VS ボーイング 誰が大空を制するか」

19:58〜20:30 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!
「羊1頭から毛糸はどのくらいつくれるか」

※小学生の疑問を解決するためにニュージーランドの羊牧場、羊毛工場で実際に毛糸をつくる・・・

20:10〜21:00 NHK衛生第1
BS世界のドキュメンタリー「世界最速をめざして・TGV開発の舞台裏」

22:00〜22:30 群馬テレビ
ドリームカー倶楽部
「環境にやさしい車の技術産業展」
※名古屋で開催された「環境にやさしい車の技術産業展」のレポート

11月26日(月)

5:05〜5:30 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第7回 桃介と貞奴の愛のかたち 木曾川電源開発
 (再放送)
清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第8回 急勾配に挑んだ機関車 碓氷線

清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

11月29日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 14「こめを食べよう」

15:00〜15:30 NHK教育
高校講座・情報A「アナログとディジタル」

21:10〜22:00 NHK衛星第1
BS世界のドキュメンタリー (シリーズ 山形国際ドキュメンタリー映画祭)
「緑の地平線・台湾少年工の物語」
※戦闘機生産のために日本の海軍空C廠などへ送られた台湾出身の少年たちの人生・・・

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ 歴史に好奇心
明治サイエンス事件帳 長山靖生
第4回「ハレー彗星大接近 地球滅亡騒動」

11月30日(金)

22:00〜22:30 群馬テレビ
富岡製糸場と絹産業遺産群 第三章

※世界遺産暫定リストに記載された「富岡製糸場と絹産業遺産群」


10月


10月1日(月)

19:15〜19:30 NHK教育
マテマティカ2
「三面図でわかる?」

※ものの形を人に伝えるには?・・・三面図(一角図、三角図)や見取り図など立体を表す方法についてアニメーションや実際にブロックなどの立体を使って探る・・・
監修:畑村洋太郎 東大名誉教授(工学博士)
再放送10/9(火)11:15〜11:30、10/12(金)10:15〜10:30、10/16(火)11:15〜11:30、10/19(金)10:15〜10:30

21:30〜21:55 NHK教育
おしゃれ「北海道の羊牧場へ素材を訪ねて」
※羊毛から原毛ロール、紡毛糸づくりの工程が紹介されます・・・

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第1回 煉瓦は語る・埋もれた原点 猿島、横須賀製鉄所

清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

23:40〜23:45  日本テレビ
ZERO(ニュース番組)
※有機ELを使った薄さ3mmテレビを開発したSONYの現場を取材

10月2日(火)

22:00〜23:30 NHK総合
爆笑問題のニッポンの教養
「分子生物学・福岡伸一」

10月4日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 10「冷害をのりこえて」

22:50〜23:00 NHK教育
視点・論点
「シリーズ格差・教育」耳塚寛明・お茶の水女子大学教授
※親の所得と学校外教育費が及ぼす影響について・・・

10月6日(土)

0:15〜0:45 テレビ朝日
タモリ倶楽部「鉄道博物館」
※まもなくオープンする「鉄道博物館」を紹介

19:30〜20:45 NHK総合
探検ロマン世界遺産「フランス・パリ」

22:00〜22:25 NHK教育
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑
「1000分の1mmに挑む・金型工」

10月7日(日)

10:55〜11:45 日本テレビ
業界クイズ ミニキテ!
「飛行機洗浄」
 (新番組)

13:00〜18:00 NHK衛星第2
おーい、ニッポン 私の好きな・島根県
※石見銀山・大久保間歩が紹介されます・・・

18:30〜19:00 TBSテレビ
夢の扉「民間ロケット開発」

22:10〜0:00 NHK衛星第1
BS世界のドキュメンタリー
「石油 1億6千万年の旅」

※石油の歴史、産業の根幹を支える石油・・・

10月8日(月)

5:05〜5:30 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第1回 煉瓦は語る・埋もれた原点 猿島、横須賀製鉄所
 (再放送)
清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第2回 夢の総合開発プロジェクト 琵琶湖疏水

清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

10月9日(火)

11:15〜11:30 NHK教育
マテマティカ2
「三面図でわかる?」

※ものの形を人に伝えるには?三面図(一角図、三角図)や見取り図など立体を表す方法について探る・・・

22:00〜23:30 NHK総合
爆笑問題のニッポンの教養
「日本美術史・辻惟雄」

10月11日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 11「日本のこめ料理 おにぎり」

10:45〜11:00 NHK教育
日本とことん見聞録「町工場」

※東京都大田区にある熱処理工場を訪ね、熱処理の工程(焼入れ・焼もどしと鋼の性質の変化)や町工場のものづくり、技能の伝承について紹介

22:00〜22:25 NHK教育
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑
「1000分の1mmに挑む・金型工」
 (再放送)

10月12日(金)

10:15〜10:30 NHK教育
マテマティカ2
「三面図でわかる?」

※ものの形を人に伝えるには?三面図(一角図、三角図)や見取り図など立体を表す方法について探る・・・

22:00〜22:25 NHK教育
美の壺「青磁」
※青銅器の代用品としての青磁・・・

22:00〜22:30 群馬テレビ
「山地酪農のパイオニア 神津牧場」

※日本の酪農の嚆矢・・・

22:00〜23:30 NHK総合
プレミアム10
関口知宏の中国鉄道大紀行〜最長片ルート36000kmをゆく
「秋の旅スタート」ダイジェスト  (再放送)
中国・海安県(かいあんけん)の養蚕農家と養蚕の様子が紹介されます。(22:20頃)
綿花畑(22:40頃)

23:00〜23:30 日本テレビ
未来創造堂「ウェットスーツの誕生物語」

10月13日(土)

23:45〜0:30 NHK教育
サイエンスZERO「電気自動車開発最前線」

10月14日(日)

19:30〜19:55 NHK教育
ビジネス未来人「技能の力が次世代技術を支える」
※企業内技術教育・・・
再放送 NHK教育 土 0:40〜1:05
      NHK総合 火 11:05〜11:30 中部地方のみ

21:00〜21:50 NHK総合
NHKスペシャル
「ライスショック 第一回 ”食料小国”ニッポン」
※食料自給率の低下が招く問題・・・

21:00〜22:30 NHK衛星第2
熱中時間 忙中”趣味”あり
「鉄道」

23:45〜0:15 TBSテレビ
世界遺産「アルベロベッロ (イタリア)」

10月15日(月)

5:05〜5:30 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第2回 夢の総合開発プロジェクト 琵琶湖疏水
 (再放送)
清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第3回 閉ざされた銅の山、忘れられた島 別子銅山、四阪島

清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

10月16日(火)

11:15〜11:30 NHK教育
マテマティカ2
「三面図でわかる?」

※ものの形を人に伝えるには?三面図(一角図、三角図)や見取り図など立体を表す方法について探る・・・

22:00〜23:30 NHK総合
爆笑問題のニッポンの教養
「渋滞学・西成活裕」

10月18日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 11「日本のこめ料理 おにぎり」

10:45〜11:00 NHK教育
日本とことん見聞録「町工場」

※東京都大田区にある熱処理工場を訪ね、熱処理の工程(焼入れ・焼もどしと鋼の性質の変化)や町工場のものづくり、技能の伝承について紹介

20:00〜20:32 NHK衛星第2
フランス秋色散歩 ブルゴーニュ 小さな村の豊かな実り
※ワイン・・・

10月19日(金)

10:15〜10:30 NHK教育
マテマティカ2
「三面図でわかる?」

※ものの形を人に伝えるには?三面図(一角図、三角図)や見取り図など立体を表す方法について探る・・・

19:00〜19:45 NHK教育
サイエンスZERO「電気自動車開発最前線」 (再放送)

19:30〜20:45 NHK総合
地域発!どうする日本
「食と農業をつないでいくには」

23:00〜23:30 日本テレビ
未来創造堂「新しい”塩”の誕生物語」

10月20日(土)

13:30〜16:00 NHK衛星第2
おーい、ニッポン 私の好きな・島根県 総集編
※石見銀山・大久保間歩が紹介されます・・・

19:30〜22:30 NHK総合
日本の、これから
「どうする?私たちの主食」

10月21日(日)

20:00〜21:48 テレビ東京
「うちの工場は世界一」

※自慢の技術を世界に発信している日本が誇る世界一の町工場を紹介・・・

10月22日(月)

5:05〜5:30 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第3回 閉ざされた銅の山、忘れられた島 別子銅山、四阪島
 (再放送)
清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

22:00〜22:50 NHK総合
NHKスペシャル
「100年の難問はなぜ解けたのか・天才数学者 失踪の謎」
※ポアンカレ予想・・・

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第4回 山林王の奇想の邸 桑名・諸戸邸

清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

10月23日(火)

22:00〜23:30 NHK総合
爆笑問題のニッポンの教養
「腸内微生物学」

10月25日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 12「アジアのこめ料理」

22:25〜22:50 NHK教育
NHK知るを楽しむ 歴史に好奇心
お伊勢参り ニッポン観光事始め 第4回 おかげ参りのエネルギー 庶民の旅が日本を変えた
※イネの品種改良の先進地域であった伊勢から、農民がお伊勢参りで持ち帰った品種(品種名に伊勢がつく)や農業技術(唐箕など)が全国に普及・・・

10月26日(金)

22:00〜22:30 群馬テレビ
富岡製糸場と絹産業遺産群 第二章 

※世界遺産暫定リストに記載された「富岡製糸場と絹産業遺産群」・・・薄根の大クワ、高山社発祥の地、赤岩地区養蚕農家群、冨沢家住宅を紹介

10月28日(日)

15:30〜16:25 日本テレビ
「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の世界

※11月3日に公開される映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」・・・昭和34年!

17:30〜18:00 群馬テレビ
富岡製糸場と絹産業遺産群 第二章 
 (再放送)
※世界遺産暫定リストに記載された「富岡製糸場と絹産業遺産群」

22:00〜23:30 NHK教育
ETV特集「里山保育が子どもを変える」

10月29日(月)

5:05〜5:30 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
ニッポン近代化遺産 明治・大正・昭和 知られざる物語
第4回 山林王の奇想の邸 桑名・諸戸邸
 (再放送)
清水慶一 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター主幹

22:25〜23:00 NHK教育
人生の歩き方〜見城慶和 夜間中学はふるさと(1)「夜間中学校との出会い」
 再放送

10月30日(火)

22:00〜22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け「NISSAN GT-R 開発」

22:25〜22:50 NHK教育
人生の歩き方〜見城慶和 夜間中学はふるさと(2)「生きる力を支える言葉」
 再放送

10月31日(水)

22:25〜22:50 NHK教育
人生の歩き方〜見城慶和 夜間中学はふるさと(3)「不登校の君へ」
 再放送


1月〜9月


9月2日(日)

17:30〜18:00 群馬テレビ
富岡製糸場と絹産業遺産群 第一章 黎明(れいめい)

※世界遺産暫定リストに記載された「富岡製糸場と絹産業遺産群」、その中から荒船風穴・栃窪風穴・旧上野鉄道関連施設を紹介

9月6日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 8「たくさんおこめをとるために」

9月7日(金)

22:00〜22:25 NHK教育
美の壺「からくり人形」
※江戸時代のロボット・・・

9月10日(月)

22:00〜22:54 テレビ東京
カンブリア宮殿
「グーグル特集 ”検索”で世界を席巻」

9月13日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 9「楽しい収穫」

9月14日(金)

22:00〜23:00 NHK総合
プレミアム10「赤い翼 シルクロードを飛ぶ」
※シルクロード・・・歴史の道を空撮、グルジアのブドウ畑

22:00〜22:25 NHK教育
美の壺「長崎の教会」
※教会建築の歴史・・・

9月15日(土)

0:40〜1:05 NHK教育
ビジネス未来人
「あなただけの自転車作り続けて」

21:00〜21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国
「石見銀山」

※産業遺産として日本初の世界遺産となった石見銀山

13:05〜13:54 NHK総合
関口知宏の中国鉄道大紀行〜最長片ルート36000kmをゆく
「秋の旅スタート」ダイジェスト
中国・海安県(かいあんけん)の養蚕農家と養蚕の様子が紹介されます。(13:40〜13:50)

18:00〜19:00 NHK教育
日曜フォーラム
「電気自動車 新たな時代へ」

9月20日(木)

1:00〜2:00 NHK−FM、NHK第1放送
ラジオ深夜便「歴史に親しむ 薩長勢力が最も恐れた男  作家 佐藤雅美(まさよし)」
佐藤雅美「覚悟の人―小栗上野介忠順伝」岩波書店 2995円

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 9「楽しい収穫」

11:15〜11:30 NHK教育
日本とことん見聞録「未来に向かう車」
※自動車のデザイン設計、燃料電池自動車・・・

15:00〜15:30 NHK教育
情報A「マルチメディア入門」

9月21日(金)

11:30〜11:40 NHK教育
10分ボックス「太陽電池」

22:00〜22:25 NHK教育
美の壺「独楽」

23:17〜23:25 日本テレビ
未来創造堂「ビルの耐震設計」
※法隆寺の五重塔をヒントにビルの耐震構造を設計・・・

9月22日(土)

9:30〜10:00 NHK教育
課外授業ようこそ先輩
「藤村靖之 非電化製品」

21:00〜21:54 テレビ東京
出没アド街ック天国「北赤羽」
※自由学園・明日館(国登録有形文化財)のカーテン(復元)、
しも絞り製作所(へら絞り加工、京商ラジコンのチューニングマフラーも製造)、
内山美術鋳造研究所、
浮間工場街にある(有)佐藤精巧直線・・・ステンレス線材を直線に加工 0.04mm

22:00〜22:25 NHK教育
あしたをつかめ〜現代若者仕事図鑑
「米作りに奮闘!農業サラリーマン」

9月23日(日)

19:30〜19:55 NHK教育
ビジネス未来人「古いものこそ価値がある(4)”チョットひと工夫”で大ヒット」

23:00〜23:40 NHK総合
未来観測 つながるテレビ@ヒューマン
※インターネットの百科事典「ウィキペディア」の未来について

23:30〜0:00 TBSテレビ
世界遺産「キューの王宮植物園群〜イギリス」
※700万件の膨大な植物標本の保有と4万種の植物を栽培し、3万種のDNAを保存
遺伝資源保存として重要な役割を持つ植物園・・・
パームハウスとテンパレートハウス

9月24日(月)

0:00〜0:30 NHK教育
課外授業ようこそ先輩
「藤村靖之 非電化製品」(再放送)

9月27日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 10「冷害をのりこえて」

9月28日(金)

19:00〜19:45 NHK教育
サイエンスZERO「変幻自在!磁性流体研究最前線」

22:00〜22:25 NHK教育
美の壺「和ろうそく」

22:00〜23:30 NHK総合
爆笑問題のニッポンの教養スペシャル
「爆笑問題VS慶応義塾」

22:54〜23:00 テレビ東京
匠の肖像

23:00〜23:30 日本テレビ
未来創造堂「スポーツサングラス誕生物語」

9月29日(土)

0:15〜0:45 テレビ朝日
タモリ倶楽部
※国登録有形文化財「勝鬨橋」の機械室や橋脚内部が紹介されます。
また、昭和15年に開催予定であった万国博覧会(戦争のため中止)の資料も取り上げられます。

20:00〜20:45 NHK総合
探検ロマン世界遺産「広島・厳島神社」

23:00〜23:54 テレビ朝日
素敵な宇宙船地球号10周年スペシャル
「異常気象を徹底究明」

23:45〜0:30 NHK教育
サイエンスZERO「渋滞の最新科学」 (再放送)


8月1日(水)

11:00〜11:30 NHK教育
わかる授業のためのICT活用
「第3回 しらべる・まとめる・伝える ICT」

8月2日(木)

9:15〜9:20 NHK総合
生活ほっとモーニング
※諏訪地方の生糸づくりが紹介されます。

11:00〜11:30 NHK教育
わかる授業のためのICT活用
「第4回 情報モラルの教え方」

8月3日(金)

11:00〜11:30 NHK教育
わかる授業のためのICT活用
「第5回 情報共有が学校を変える」

23:00〜23:30 日本テレビ
未来創造堂
「消しゴム誕生物語」

8月4日(土)

15:05〜15:50 NHK総合
特集・いのちの授業

23:45〜0:30 NHK教育
サイエンスAERO
「驚き!江戸のテクノロジー」

8月5日(日)

7:00〜7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!「万里の長城」
※現在も修復が行われている長城のレンガ(1個24kg)と焼成窯、材料試験の様子が紹介されます。

10:00〜11:54 NHK衛星第2
100年インタビュー「小柴昌俊」
※苦学からニュートリノ検出まで、2002年ノーベル物理学賞受賞

13:00〜16:00 NHK衛星第2
夢のSL記念館

※蒸気機関車の歴史
・・・最も人間に近い機械と言われてきた蒸気機関車、そういえば現在のヒューマノイドロボットには人間的なものを感じませんが(^^)蒸気機関にはそれが感じられます・・・

8月14日(火)

22:00〜22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け
「ヒートアイランド」
※屋上緑化ほか・・・

23:00〜23:58 テレビ東京
ワールド・ビジネス・サテライト
注目されはじめた産業遺産観光・・・石見銀山、富岡製糸場・・・

8月15日(水)

21:00〜21:54 フジテレビ
ベストハウス123
※カタツムリの殻の表面構造を高層ビルの外壁素材に応用した技術(雨で汚れが落ちるビルの外壁)・・・

22:00〜22:30 群馬テレビ
全国SLの旅「大井川鉄道」
※大井川鉄道で動態保存されている旧国鉄の蒸気機関車・・・

23:00〜23:58 テレビ東京
ワールド・ビジネス・サテライト
23:20〜鉄道廃線跡を歩く旅・・・
23:30〜「文化財をデジタルに  広がる可能性・・・」

8月23日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 8「たくさんおこめをとるために」

8月25日(土)

19:00〜19:45 NHK教育
サイエンスAERO
「驚き!江戸のテクノロジー」
(再放送)

8月26日(日)

18:55〜19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!
※DASH村の水田で「足踏み式水揚げ水車」・・・
また「長瀞の川下り」・・・かつて養蚕で財を成した農家の人たちが始めたのが起源

23:30〜0:00 TBSテレビ
世界遺産「プランタン・モレトゥスの家屋、工房、博物館複合体(ベルギー)」

※グーテンベルクが発明した活版印刷を商業的に成功させ、印刷と出版を産業にした16世紀世界最大の印刷所、「プランタン印刷所」(現在は活版印刷を体験できる博物館となっています)・・・

23:40〜0:25 NHK総合
NHKアーカイブス
「浜松ポンポン物語〜本田宗一郎に挑んだ男たち」
(プライム10 列島ドキュメント 1992年放送)

8月29日(水)

19:00〜19:50 NHK教育
地球ドラマチック
「鉱山」

※鉱山での採鉱の技術と科学・・・

8月30日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 8「たくさんおこめをとるために」

8月31日(金)

22:00〜22:30 群馬テレビ
富岡製糸場と絹産業遺産群 第一章 黎明(れいめい)

※世界遺産暫定リストに記載された「富岡製糸場と絹産業遺産群」、その中から荒船風穴・栃窪風穴・旧上野鉄道関連施設を紹介


7月1日(日)

18:30〜19:00 TBSテレビ
夢の扉〜NEXT DOOR〜「どんなものでも作り出し、世の中のためになりたい 田中 隆

※東京・大田区の町工場は6人で年商1億・・・安久工機の活躍を紹介

23:45〜0:15 TBSテレビ
世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観(日本)」

※先日、日本の産業遺産として初めて世界遺産に登録された石見銀山

7月3日(火)

19:30〜20:00 NHK総合
20:32〜21:00 NHK衛星第2
クローズアップ現代「苦悩するエリート博士 就職難」

22:00〜22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け
「さらば使い捨て」
※修理・・・驚きの技術

7月4日(水)

21:00〜21:54 フジテレビ
ザ・ベストハウス123
※日本の美しい鉄道橋

22:45〜23:00 NHK総合
熱中時間 忙中”趣味”あり
「超リアル プラモデル写真」
※精密模型

7月5日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 6「田んぼのある風景」

7月6日(金)

23:00〜23:30 NHK総合
爆笑問題のニッポンの教養
「教授がつくったスーパーカー〜環境工学・清水浩」

※世界最速の電気自動車を開発した慶応大学の清水浩教授

7月7日(土)

10:55〜11:20 テレビ東京
食彩の王国
「みょうが」
※みょうがの栽培の歴史・・・

23:45〜0:30 NHK教育
サイエンスZERO
「水中ロボットを開発せよ」
※改訂調査用の小型ロボットの開発

7月9日(月)

22:00〜22:50 NHK総合
NHKスペシャル
「デザイン・ウォーズ〜変革を迫られる日本のものづくり」

※携帯電話の開発競争

23:50〜0:00 NHK総合
時論公論「石見銀山 逆転登録の教訓」
※転機に立つ世界遺産

7月12日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 7「世界のこめ作り」

7月16日(月)

8:35〜9:35 NHK総合
「ロボコン世界代表決定戦」

7月17日(火)

0:20〜1:15 NHK総合
世界街歩き

20:00〜20:30 NHK教育
福祉「さくら寺計画 老人と子供のまちづくり」
安藤忠雄

7月19日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 7「世界のこめ作り」

7月30日(月)

11:00〜11:30 NHK教育
わかる授業のためのICT活用
「第1回 ここからはじめよう ICT活用」

7月31日(火)

11:00〜11:30 NHK教育
わかる授業のためのICT活用
「第2回 なるほど納得!映像の見せ方」

21:00〜22:00 NHK教育
特集・きょうの料理 ビギナーズ
※近江八幡育ちハツ江さんが関西の伝統的な野菜とその調理法を解説
65年ぶりに栽培に成功した「毛馬きゅうり」など伝統的な野菜の10品種が紹介されます。

22:00〜22:45 NHK総合
プロフェッショナル 仕事の流儀「特集・職人たちの流儀」
※宮大工の技・・・


6月1日(金)

23:20〜23:50 日本テレビ
未来創造堂「自転車」

6月2日(土)

19:57〜20:54 日本テレビ
世界一受けたい授業
※中村智彦・モノ作りのカラクリ

23:45〜0:30 NHK教育
サイエンスZERO「嗅覚センサー最前線」

6月3日(日)

13:25〜14:55 日本テレビ
NEWS ZERO特別版〜Touch!エコ
※環境問題

6月5日(火)

0:10〜1:00 NHK衛星第1
BS世界のドキュメンタリー
映像の詩プラネット(1)「人類繁栄の代償」
※土壌汚染、地球温暖化・・・

22:00〜22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け
※バイオ燃料

6月7日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 4「農薬を使わないこめ作り」

23:00〜23:30 NHK総合
にっぽんの現場
「町工場 女性の挑戦〜東京・蒲田」

6月8日(金)

15:30〜16:00 NHK教育
高校講座・物理「電波が伝える情報とエネルギー」

6月9日(土)

22:00〜22:25 NHK教育
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑「トイレ製品設計」

6月10日(日)

22:25〜22:45 フジテレビ
プレミアA
「偽札鑑別機 下町・エンジニアの戦い」

6月12日(火)

0:10〜0:55 NHK総合
世界ふれあい街歩き

※この番組では毎回、世界各地の街並み(そこに住む人たち)や建造物が歩くスピードでゆっくり紹介されていきます・・・
何が登場するかは番組を見てのお楽しみ・・・当Webサイト推薦の番組です(^^)

22:00〜22:45 NHK総合
プロフェッショナル 仕事の流儀
「棟梁(とうりょう)の器は、人生の深さ 宮大工・菊池恭二」

6月13日(水)

1:50〜2:20 NHK総合
日本の現場
「町工場 ドリル・ガールズ」

自動車部品の油圧シリンダーを製造する町工場で工作機械(マシニングセンタ)を駆使する東京都立蒲田女子高校出身の18歳〜26歳の女性6人にスポットを当て、その生き生きとしたものづくりの現場を取材。

2:45〜3:30 NHK総合
金曜・茨城スペシャル
「ありがとうカシテツ 鹿島鉄道 最後の3か月」

※大正13年に創業した「鹿島参宮鉄道」
 暮らしを支えてきた鉄道、石岡機関区でのディーゼル車両の検修作業や利用者の最後の3か月を取材。

22:00〜22:45 NHK総合
その時、歴史が動いた
「ニッポンの外交力 維新直後の神戸占領」

22:45〜23:00 NHK総合
熱中時間 忙中趣味あり
「無線操縦車」

6月14日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 5「農薬なしではやっていけない!」

3:00〜3:27 NHK総合
「蒸気機関車C57−1」

※人間で言えば還暦を迎えた現役の蒸気機関車C57−1を解体修理

6月16日(土)

23:45〜0:30 NHK教育
サイエンスZERO
「驚き!江戸のテクノロジー」

22:00〜22:50 NHK総合
NHKスペシャル
長寿企業大国 にっぽん

※「技術」をムダにしない経営哲学をもつ長寿企業の秘密・・・
鋳物メーカー(治具などを設計製作している「株式会社ナベヤ」は戦国時代1560年に創業)、飛鳥時代に創業した1400年の歴史をもつ寺社建築会社「金剛組」ほか

6月20日(水)

21:00〜21:54 日本テレビ
チェルノブイリ原子力発電所の爆発事故はどのようにして起こったか・・・

6月21日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 5「農薬なしではやっていけない!」

19:30〜20:00 NHK総合
20:32〜21:00 NHK衛星第2
クローズアップ現代「沖縄戦”集団自決”の真実は」
※教科書検定によって削除された沖縄戦の集団自決、その戸惑いと怒りやその真実を残すための取り組み・・・

6月25日(月)

22:00〜22:50 NHK総合
NHKスペシャル
「急増・30代の”うつ”働き盛りに何が?」
※リストラ、効率化、成果主義の導入で何が起きているのか・・・

19:00〜20:54 テレビ東京
TVチャンピオン「大工王選手権」
※梁の「ほぞつき」による荷重試験・・・

6月28日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 6「田んぼのある風景」

6月29日(金)

19:00〜19:45 NHK教育
サイエンスZERO「進化する人工筋肉」

22:00〜22:25 NHK教育
美の壺「江戸指物」
※さまざまな「ほぞつぎ」と「島桑」を使った作品が紹介されます。

22:00〜23:30 NHK総合
プレミアム10「ザ・ロード わたしの旅」
レイモンド(群馬県高崎市にある群馬音楽センターなどを設計)、ブルーノ・タウト(1880-1938)の建築・・・

6月30日(土)

19:00〜19:56 TBSテレビ
歌う工場先生
※工場での製造工程を歌にあわせて紹介・・・

20:30〜20:50 日本テレビ
世界一受けたい授業
「世界に誇るニッポンの老舗力」
※西暦578年の飛鳥時代に創業した1429年の歴史をもつ「(株)金剛組」、醤油づくりの技術によって開発されたタンパク質で羊の毛をネットで取りのぞくき、羊毛の刈り取りを不要にする技術を開発した「(株)ヒゲタ醤油」、自動車の排気ガス浄化のための触媒装置からプラチナを回収したり携帯電話の電子部品から純金を回収する「(株)田中貴金属」、124年の歴史をもち、かつては水飴メーカであった「(株)林原」がネムリユスリカの幼虫の生態をヒントに開発した食品の鮮度を保つ「トレハロース」(糖の一種)、世界最強の繊維「ザイロン」を開発した(株)東洋紡

22:00〜22:25 NHK教育
平成若者仕事図鑑「鏝一丁 左官」


5月1日(火)

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ 見城慶和
人生の歩き方(2)「生きる力を支える言葉」
 再放送

5月2日(水)

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ 見城慶和
人生の歩き方(3)「不登校の君へ」
 再放送

5月3日(木)

12:15〜12:45 NHK総合
「夢のSL記念館(1)」
13:05〜14:00 NHK総合
「夢のSL記念館(2)」
※国鉄で設計図ができたものの製造されることがなかった幻の蒸気機関車C63を
コンピューターグラフィックスで再現・・・

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ 見城慶和
人生の歩き方(4)「「鈍行列車」で行こう」
 再放送

5月4日(金)

20:49〜20:52 日本テレビ
ペットボトル・ロケットを使って谷間に電線を結ぶ中部電力・・・

5月5日(土)

10:55〜11:20 テレビ東京
食彩の王国
「もち米」
※もち米の栽培の歴史・・・

5月7日(月)

22:00〜22:50 NHK総合
NHKスペシャル「敵対的買収を防げ〜新日鉄・トップの決断〜」

5月10日(木)

1:05〜1:50 NHK総合
探検ロマン世界遺産「ポーランド・ワルシャワの街並み」

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 2「たんぼを作ろう」

5月11日(金)

23:30〜0:00 日本テレビ
未来創造堂
「吉田金属工業(株)の創業者・渡辺勇蔵」
※「グローバル」ブランドでヨーロッパの一流シェフに愛用されているステンレス製包丁
を製造

5月12日(土)

10:55〜11:20 テレビ東京
食彩の王国
「ニンニク」
※ニンニクの栽培の歴史・・・

19:30〜19:40 NHK教育
あの人に会いたい「井深大」
※ソニー創業者

5月13日(日)

9:00〜9:30 群馬テレビ
ビジネスジャーナル「エンジニアリング・プラスチック」

18:30〜19:00 テレビ東京
トコトン
「ゴミ漂着、悲惨な海岸」

19:00〜19:58 フジテレビ
熱血・平成教育学院
※番組の中で「工場見学」のコーナーがあります。

22:00〜23:00 NHK教育
ETV特集「灰谷健次郎・柳美里 いのちを知る旅」

5月14日(月)

19:30〜20:00 NHK総合
20:32〜21:00 NHK衛星第2
クローズアップ現代「ジェットコースター事故・安全の失墜」

20:00〜20:54 日本テレビ
世界まる見え・テレビ特捜部
※番組の中で、「ブルックリン橋」で用いられた潜函工法が取り上げられます。

5月15日(火)

18:20〜18:  NHK総合
首都圏ネット
航空科学博物館(千葉県芝山町)で「日本の翼YS−11開発の歴史」に関する企画展

※成田空港の航空整備士も見学・・・

19:30〜20:00 NHK総合
20:32〜21:00 NHK衛星第2
クローズアップ現代「休耕田で米をつくれ」

※バイオ燃料、飼料のための稲作が休耕田や転作田ではじまった・・・
飼料米「べこあおば」で、「米育ち豚」を生産・・・日本の農業の新たな可能性を探る。

5月17日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 3「日本人とおこめ」

5月18日(金)

15:30〜16:00 NHK教育
高校講座・物理「電気を作る」

5月19日(土)

10:55〜11:20 テレビ東京
食彩の王国
「ソーセージ」
※食品加工によるソーセージの歴史・・・

22:00〜22:25 NHK教育
平成若者仕事図鑑「酪農家」

5月20日(日)

7:00〜7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!
「キャベツ」

15:40〜16:55 NHK教育
第48回科学技術映像祭入賞作品から

21:00〜22:00 NHK衛星第2
熱中時間 忙中”趣味”あり
「蒸気機関車熱中人」

22:00〜23:30 NHK教育
ETV特集「東京を変えた男・後藤新平」
※関東大震災復興で示した都市計画

23:00〜23:30 テレビ朝日
素敵な宇宙船地球号
「大都会 ホタルが舞う川大作戦」
※炭素繊維、植生浮島で自然環境再生・・・

23:30〜0:00 TBSテレビ
世界遺産「ピーコ島のブドウ園文化の景観〜ポルトガル」

5月22日(火)

22:00〜22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け
「起業家は今〜さらばトヨタ 59歳 自転車開発」

5月23日(水)

21:15〜21:30 フジテレビ
ベストハウス123
「日本のすごい技術」
※滑らない靴のゴム「ハイパーV」(日進ゴム)、筋肉の役目をするゴム、
振動に強いコンポジット推進用(ロケット燃料)ゴム火薬が紹介されます。

22:00〜22:30 群馬テレビ
日本全国SLの旅
「富良野・美瑛ノロッコ号」(JR北海道)を牽引する蒸気機関車「C11 171」

22:54〜23:55 TBSテレビ
NEWS23
「検索で変わる世界」
※筑紫哲也キャスターがGoogleの戦略をエリック・シュミットCEOにインタビュー

5月24日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 3「日本人とおこめ」

17:30〜18:00 群馬テレビ
イニシエわびさび探訪
「群馬県富岡市」
※富岡製糸場などが紹介されます。

5月25日(金)

19:00〜19:45 NHK教育
サイエンスZERO「未来をつくるテレビ技術」
※NHK技術研究所が公開する最先端技術

5月26日(土)

10:55〜11:20 テレビ東京
食彩の王国
「マッシュルーム」
※マッシュルームの栽培の歴史・・・

22:25〜22:55 NHK教育
一期一会「仕事をやめない話@東京・町工場の機械工」

5月29日(火)

23:50〜0:25 TBSテレビ
ネプ理科
※科学や技術をわかりやすい実験で紹介・・・

5月30日(水)

2:20〜2:45 NHK総合
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑「自動車整備士」

5月31日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 4「農薬を使わないこめ作り」

19:25〜19:55 NHK教育
一期一会「仕事をやめない話@東京・町工場の機械工」 再放送


4月2日(月)

22:00〜22:54 テレビ東京
カンブリア宮殿
「世界のソニーを率いた男 出井氏が語る」

4月3日(火)

19:30〜20:00 NHK総合
20:32〜21:00 NHK衛星第2
クローズアップ現代「世界デザイン戦争・日本上陸」

※ものづくりのDNAをもつ日本の課題・・・
イギリスでの小学校から行われているDesign and Techonology教育(日本の技術科教育にあたる)も紹介されます・・・

4月5日(木)

19:30〜20:00 NHK総合
20:32〜21:00 NHK衛星第2
クローズアップ現代「涙と笑い!最後の授業

※「いのちの授業」で知られる小学校教師の金森俊朗さんが38年間の教員生活を終えて退職しました。
最後の1ヶ月間を取材・・・

4月6日(金)

15:30〜16:00 NHK教育
数学基礎「職人の知恵」
※秋山仁先生が、大工の曲尺、酒屋の六合升に秘められた職人の知恵を数学で解き明かす・・・
・曲尺(かねじゃく)を使うと丸太の直径や中心が簡単に求められる・・・中心角と円周角の関係
・曲尺(かねじゃく)の裏側にある角目(かくめ)と丸目(まるめ)の目盛りについて
角目は正規の寸法のルート2分の1、丸目は3.14倍(パイ)
・・・角目を使うと丸太からとれる角材の1辺の寸法が、丸目を使うと丸太の直径が簡単に求められる。
・六合升を1つ使って1合、2合、3合、4合、5合、6合・・・を量る
・その他、包装、ひもの結び方、石工の知恵などを紹介

23:30〜0:00 日本テレビ
未来創造堂
「体脂肪計発明秘話」
 

4月7日(土)

10:55〜11:20 テレビ東京
食彩の王国
「醤油」
※醤油の醸造技術の歴史・・・

4月8日(日)

9:00〜9:30 群馬テレビ
ビジネスジャーナル「機械加工に欠かせない”ジグ”」

※自動車の原動機部品製造メーカーで機械加工に必要な治具をどのようにしてつくっているのかが紹介されます。

14:00〜15:00 NHK教育
こころの時代「木と話し人を育てる〜宮大工・小川三夫」

※小川三夫氏は、西岡常一氏の弟子(法隆寺金堂の大修理、法輪寺三重塔、薬師寺西塔・金堂の再建(復元)等を行った宮大工棟梁)

法隆寺金堂の大修理、法輪寺三重塔、薬師寺金堂や西塔などの復元を果たした最後の宮大工棟梁・西岡常一氏

4月10日(火)

10:00〜10:45 NHK総合
プロフェッショナル 仕事の流儀
「常識の向こうに本物がある〜建築家・隈研吾」

4月12日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 1「おこめの一生」

4月13日(金)

22:00〜22:25 NHK教育
美の壺「掛時計」
※明治初期に伝来した掛時計・・・機械時計の歴史や歯車、ムーブメント、時計技師など

23:30〜0:00 日本テレビ
未来創造堂
「エコー(超音波診断装置・・・医療機器)開発」

4月14日(土)

1:10〜2:10 NHK総合
NHK特集「シルクロード 第2部(18)ローマへ
※養蚕製糸の技術の伝播

4月15日(日)

18:55〜19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!
※DASH村・・・守口ダイコンづくり

22:00〜23:00 NHK教育
ETV特集
「カネミ油症事件は終わっていない〜長崎・ダイオキシン中毒の実相」

4月16日(月)

15:30〜16:00 NHK教育
NHK高校講座世界史 (学習院大学 鶴間和幸 教授)
「絹と紙の中国文明」
※古代中国では、絹は「帛画(はくが)」「帛書(はくしょ)」として絵や文字を書くために使われていた。
絹50cm×9mは、「絹一匹」と呼ばれ、馬1頭(馬一匹)と交換されるほど高価なものであった。
文字を書くための絹のことを本来「紙」と言っていた。紙の「糸」は「蚕の糸」、「氏」は「なめらか」という意味。
高価な絹の代わりに、蔡倫は樹皮の繊維を使って「絹」に代わる紙(蔡候紙)を発明した。
高価な羊皮紙を使っていたヨーロッパでも、安く作ることができる紙(蔡候紙)が急速に広まっていった。
さらにグーテンベルクによって印刷術が発明され、本の印刷が可能となり、情報の革命が起こる。

19:30〜20:00 NHK総合
20:32〜21:00 NHK衛星第2
クローズアップ現代「穀物が消える?〜人と車の争奪戦」
※バイオメタノール燃料

22:00〜22:25 NHK教育
趣味悠々
「色鉛筆で楽しむ 日帰り風景スケッチ 第3回 形を描くコツ」
※今回と次回で、国重要文化財「丸山変電所」、「軽井沢駅舎記念館」、「碓氷峠鉄道文化むら」が登場します・・・

4月17日(火)

0:10〜1:05 NHK総合
世界街歩き「イタリア・フィレンツェ」
※歴史的建造物やさまざまな職人の工房を紹介、聖堂のドーム内部へ入る・・・

4月19日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 1「おこめの一生」

4月20日(金)

22:00〜22:25 NHK教育
美の壺「友禅」

23:30〜0:00 日本テレビ
未来創造堂
「紙おむつ開発秘話」

4月21日(土)

22:00〜22:25 NHK教育
若者仕事図鑑「航空整備士」

23:45〜0:30 NHK教育
サイエンスZERO「ポスト石油時代 新エネルギー開発最前線」

4月22日(日)

7:30〜8:00 TBSテレビ
がっちりマンデー
「世界の技術屋ホンダの挑戦〜本田技研工業」

※本田技研の歴史、工場やテストコースを取材・・・

18:55〜19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!
※ソーラーカー日本一周では、瀬戸大橋の点検作業を体験・・・桁外面作業車による点検など紹介

4月23日(月)

22:00〜22:25 NHK教育
趣味悠々
「色鉛筆で楽しむ 日帰り風景スケッチ 第4回 色鉛筆の上手な使い方」
※今回と前回で、国重要文化財「丸山変電所」、「軽井沢駅舎記念館」、「碓氷峠鉄道文化むら」が登場します・・・

4月25日(火)

0:00〜0:15 TBSテレビ
ネプ理科「ボールベアリング」
※真球度測定、製造工程などが紹介されます。

4月26日(木)

10:45〜11:00 NHK教育
おこめ 2「たんぼを作ろう」

4月29日(日)

18:55〜19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!
※DASH村・・・和紙づくり

4月30日(月)

22:25〜23:00 NHK教育
人生の歩き方〜見城慶和 夜間中学はふるさと(1)
 再放送


3月1日(木)

22:00〜22:45 NHK総合
プロフェッショナル
シリコンバレーで活躍する技術者・渡辺誠一郎
※世界初の高速無限連写機能をもつデジタルカメラの心臓部、ハードディスク・ムービーカメラのコア技術を開発してきた技術者・渡辺誠一郎さん

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ 歴史に好奇心〜江戸の何でも見てやろう
「絢爛!博物誌の世界4 謎解き!シーボルト博物図」

3月2日(金)

1:10〜1:55 NHK総合
その時 歴史が動いた
鉄は国家なり〜八幡製鉄所 国産化への道
(再放送)

21:00〜21:30 群馬テレビ
ビジネスジャーナル
アルミニウム合金鋳造「鋳巣に挑む」
※埼玉県羽生市にある田島軽金属(株)で開発された最新の砂型鋳造(押湯加熱技術)

23:15〜23:45 日本テレビ
未来創造堂「寿司ロボット開発物語」

3月3日(土)

15:00〜16:40 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
畑山洋太郎(工学院大学工学部教授) だから失敗は起こる
(再放送)
第1回失敗学へようこそ
第2回予測できない失敗
第3回予測できるはずの失敗
第4回失敗は伝わらない

19:00〜19:45 NHK教育
サイエンスZERO
「スーパーコンピューター」

3月4日(日)

15:00〜16:40 NHK教育
知るを楽しむ この人この世界
畑山洋太郎(工学院大学工学部教授) だから失敗は起こる
(再放送)
第5回 組織が失敗を呼ぶ
第6回偽のベテラン・真のベテラン
第7回トラブル発生、さあどうする?
第8回 失敗を残す

3月7日(水)

1:10〜1:55 NHK総合
その時 歴史が動いた

「法は苦しむ患者のために〜イタイイタイ病裁判・弁護士たちの闘い」

※富山県の神通川流域に発生したイタイイタイ病(三井金属神岡鉱山からの廃水によるカドミウム汚染)・・・4大公害訴訟の一つで、初めて被害者が公害原因企業に勝訴し、公害訴訟の転換点となった裁判

3月8日(木)

20:00〜20:45 NHK総合
ドラマ「またも辞めたか亭主殿」
(前編)
※小栗上野介と横須賀製鉄所(横須賀造船所)をめぐる物語・・・

3月9日(金)

22:00〜22:25 NHK教育
美の壺「鉄瓶」
※南部鉄器の製造工程

22:25〜22:50 NHK教育
ビジネス未来人
東大阪市にある技能伝承NPOの取り組み・・・技能伝承シートを使った町工場の技能伝承

3月10日(土)

19:00〜19:45 NHK教育
サイエンスZERO
「生物に学ぶ新環境技術」

22:54〜23:00 テレビ東京
匠の肖像「蒸気機関車整備士」

3月11日(日)

7:00〜7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!
「菜種油を燃料にして自動車を走らせる」

16:00〜17:15 テレビ東京
”ミームの冒険”(6)
「東芝・藤岡市助と旭化成・野口遵の創業秘話」

18:55〜19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!!DASH!!
※伝統の器「わっぱ」づくり

3月12日(月)

22:00〜22:54 テレビ東京
カンブリア宮殿
「堀場製作所・創業者 堀場雅夫」
※「おもしろおかしく」で会社を伸ばす・・・
 仕事と夢を両立できるなど、ボトムアップで社員のわがままを活かす経営

3月13日(火)

0:00〜1:00 NHK総合
ラストメッセージ(2)「湯川秀樹」(再放送)

3月15日(木)

19:30〜20:00 NHK総合
20:32〜21:00 NHK衛星第2
クローズアップ現代「バイオ燃料」

20:00〜20:45 NHK総合
ドラマ「またも辞めたか亭主殿」
(後編)
※小栗上野介と横須賀製鉄所(横須賀造船所)をめぐる物語・・・

3月20日(火)

10:00〜11:00 NHK総合
NHKスペシャル
ラストメッセージ(6)
この子らを世の光に

※日本初の知的障害児のための教育施設「近江学園」(糸賀一雄、池田太郎、田村一二が1946(昭和21)年に設立)
1960(昭和35)年、ドイツ・ベーテルの知的障害児のための教育施設を視察した糸賀は、その「ともに生きる社会」に衝撃を受ける。「この子ら」ではなく「この子ら世の光に」・・・「分け隔てなくともに生きる社会こそが、ほんとうに豊かで成熟した社会なのだ・・・」、そして「びわこ学園」「信楽寮」「あざみ寮」を設立していく。

「ものを作るっていうことが、人間をつくることなんですね・・・」(糸賀一雄)

3月21日(水)

0:30〜1:00 NHK教育
NHK高校講座世界史 (学習院大学 鶴間和幸 教授)
「絹と紙の中国文明」
※古代中国では、絹は「帛画(はくが)」「帛書(はくしょ)」として絵や文字を書くために使われていた。
絹50cm×9mは、「絹一匹」と呼ばれ、馬1頭(馬一匹)と交換されるほど高価なものであった。
文字を書くための絹のことを本来「紙」と言っていた。紙の「糸」は「蚕の糸」、「氏」は「なめらか」という意味。
高価な絹の代わりに、蔡倫は樹皮の繊維を使って「絹」に代わる紙(蔡候紙)を発明した。
高価な羊皮紙を使っていたヨーロッパでも、安く作ることができる紙(蔡候紙)が急速に広まっていった。
さらにグーテンベルクによって印刷術が発明され、本の印刷が可能となり、情報の革命が起こる。

19:30〜20:45 NHK総合
NHKスペシャル
「学校って何ですか? 第1部 学校でいま何が起きているのか」
22:00〜23:30 NHK総合
学校って何ですか? 第2部 いま学校に何を求めるか」

3月25日(日)

21:10〜21:30 NHK衛星第1
こだわりライフ ヨーロッパ
「蒸気機関車の誇りを未来へ〜イギリス ハンプシャー」

※1865年に開通したイギリスの保存鉄道ミッド・ハンツ鉄道(全長16km)
鉄道を13部門(運転、検修、保線、駅事務、食堂車などの約50人)でボランティアの保存協会が支える。

3月28日(水)

23:39〜23:45 フジテレビ
灯り物語
※エジソンの電球について

3月30日(金)

21:00〜23:24 日本テレビ
超大型歴史アカデミー 100人の偉人・英雄編
「ニッポン人が好きな英雄ベスト100」
※ライト兄弟、エジソン・・・

22:00〜22:30 群馬テレビ
片岡鶴太郎の風人画布
「赤れんがの記憶〜富岡製糸最後の日」

23:30〜0:00 日本テレビ
未来創造堂
「二宮忠八 飛行器」

3月31日(土)

2:45〜3:15 テレビ東京
Design Channel

※デザインジャーナリストが企画・制作に参加するデザイン情報番組

18:40〜18:45 NHK総合
みんなの童謡「村の鍛冶屋」
※鍛冶屋の鍛造の様子が童謡とともに出てきます。平和のために農具をつくる勤勉な職人の志が童謡に歌われています。

21:00〜21:54 テレビ東京
出没アド街ック天国
「川越」
※蔵と洋風建築・・・

22:54〜23:00 テレビ東京
匠の肖像「銅の美と力」

23:30〜0:40 NHK教育
土曜フォーラム「化学物質のリスクをどう考えていくか」


2月2日(金)

19:30〜20:45 NHK総合
地域発!どうする日本
「どんな農業を望みますか?」
※食糧自給率の低下・・・

22:00〜22:25 NHK教育
美の壺「建具」

2月3日(土)

10:55〜11:20 テレビ朝日
食彩の王国「大豆」
※大豆栽培の歴史・・・

14:40〜16:30 NHK衛星第2
あなたのアンコール サタデー
「世界名住宅物語
浮世絵の啓示 フランク・ロイド・ライト 落水荘」

※近代建築の巨匠 フランク・ロイド・ライト

23:30〜0:40 NHK教育
土曜フォーラム「ものづくり立国 再生への提言」

2月6日(火)

21:10〜22:00 NHK衛星第1
BS世界のドキュメンタリー
「綿花地帯からの告発〜インド 広がる農薬禍」

2月7日(水)

22:00〜22:25 NHK教育
NHK趣味悠々
ようこそ!鉄道模型の世界へ〜レイアウト製作入門
第1回 鉄道模型の基礎知識を学ぼう

2月9日(金)

23:00〜23:30 日本テレビ
未来創造堂
「電卓発明秘話・・・発想のスイッチと半導体」

2月10日(土)

10:00〜10:45 NHK教育
親と子のTVスクール
※ゲストに明和電機のおもしろオリジナル楽器
「ユビモク」「タラッター」「チワワ笛」「武田丸」などが登場・・・

22:10〜0:00 NHK衛星第1
世界から見たニッポン 明治編(1)西洋の驚きと警戒
(再放送)
※久米邦武「特命全権大使米欧回覧実記」、英「タイムズ」紙が記したニッポン、
工部大学校・都検 ヘンリー・ダイアーのことば・・・

2月11日(日)

23:00〜23:30 テレビ朝日
素敵な宇宙船地球号
「台所から地球が見える 中国野菜の秘密」
※基準値を上回る農薬・・・

2月12日(月)

19:30〜20:00 NHK教育
仕事図鑑「1ミリの誤差も許さない〜保線技術者」

2月14日(水)

22:00〜22:25 NHK教育
NHK趣味悠々
ようこそ!鉄道模型の世界へ〜レイアウト製作入門
第2回 とにかく走らせてみよう
※歴史的に貴重な鉄道模型も紹介されます。

2月17日(土)

22:00〜23:30 NHK教育
ETV特集「”星の王子さま”と私」

2月18日(日)

18:55〜19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!!DASH!!
※ソーラーカーで日本一周・・・

21:00〜21:50 NHK総合
NHKスペシャル「公園から遊具が消える」

※子どもの遊びと心の健康、遊具づくりプロジェクト

2月19日(月)

19:30〜20:00 NHK教育
仕事図鑑「コンビナート プラント・オペレーター」

2月21日(水)

22:00〜22:45 NHK総合
その時 歴史が動いた
「鉄は国家なり〜八幡製鉄所 国産化への道」

22:00〜22:25 NHK教育
NHK趣味悠々
ようこそ!鉄道模型の世界へ〜レイアウト製作入門
第3回 レイアウト作りへの第一歩

2月24日(土)

21:00〜21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国「北区 滝野川」
※「独立行政法人 酒類総合研究所」の煉瓦倉庫が紹介されます。

2月26日(月)

19:30〜20:00 NHK総合
20:32〜21:00 NHK衛星第2
クローズアップ現代「”千の風になって”に寄せる思い」
http://www.nhk.or.jp/gendai/
※アメリカで19世紀中頃につくられたといわれている詩「千の風になって」・・・この歌に生きる力をもらったという全国各地の人びとの思いを描くとともに、作家の新井満氏に「千の風になって」の誕生秘話を聞く。

22:00〜23:00 NHK総合
プレミアム10
難問解決ご近所の底力
※国立科学博物館の企画展(日本のものづくり)に展示するために、燕市の研磨職人が軽自動車のボディー(鋼板)をまるごと研磨・・・鏡面のようにピカピカに研磨された鋼板ができるまでが紹介されます。

2月27日(火)

19:30〜20:00 NHK総合
20:32〜21:00 NHK衛星第2
クローズアップ現代「”人手不足”製造現場に激変」
http://www.nhk.or.jp/gendai/

22:00〜22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け
「エコビジネス最前線」

22:00〜22:30 NHK総合
クイズ日本の顔
「ラリー・ドライバー 篠塚健次郎」

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ・私のこだわり人物伝
対談:安藤忠雄(建築家)

2月28日(水)

22:00〜22:25 NHK教育
NHK趣味悠々
ようこそ!鉄道模型の世界へ〜レイアウト製作入門
第4回 イメージを形にしてみよう


1月1日(月)

15:00〜16:00 テレビ東京
地球街道正月スペシャル
「ローマ帝国に通ずる道」

1月2日(火)

2:10〜2:20 NHK教育
あの人に会いたいセレクション
西岡常一(宮大工)

3:00〜3:10 NHK教育
あの人に会いたいセレクション
大村はま(国語教師)

7:20〜9:00 NHK総合
軌跡のエンターテインメント 国宝「信貴山縁起絵巻」の大宇宙
※現代に甦る800年前の絵巻物・・・

9:45〜11:40 TBSテレビ
地球新世紀〜月尾嘉男の文明大冒険「土と水の循環」

21:00〜22:30 NHK総合
青海チベット鉄道〜世界の屋根2000キロをゆく

※開通したばかりの中国・青海チベット鉄道を初めて取材したものです。
雄大な風景、車内の様子、標高が高いため食堂車の調理の工夫、乗客の高山病対策のため客車はカナダの航空機メーカーが製作、さらに凍土地帯や自然保護区を通過する鉄道として考慮された土木技術(線路・橋梁・トンネル)が紹介されます。そして標高5072mを越える鉄道として導入された米国製ディーゼル機関車NJ2型(4000馬力×2両、最高速度120km/h)は圧巻です(^^)

22:10〜0:00 NHK衛星第1
BS特集 未来への提言スペシャル
「未来学者 アルビン・トフラー」

1月3日(水)

1:30〜3:00 NHK教育
ETV特集
「椎名誠の”絵本を旅する”〜子どもの世界を広げる絵本の力」(再放送)

1月4日(木)

6:20〜8:15 テレビ東京
日本の伝統色6〜江戸の世に華やぐ色
※菜種油、銀器などの伝統技術の製作工程が紹介されます。

1月6日(土)

10:15〜11:00 NHK衛星第2
ハイビジョン不思議ワールド
「ピアノ」

※ピアノのしくみや設計と製造の現場を取材

19:30〜20:45 NHK総合
探検ロマン世界遺産スペシャル
「ベネチア」
※湿地の上につくられた街の土木技術・・・

22:00〜23:00 NHK総合
VOICE@ヒューマン「安藤忠雄VS三宅一生」
※対談の中で「日本人の技術はすごい」の話題が出てきます・・・

1月10日(水)

19:30〜20:00 NHK総合
20:32〜21:00 NHK衛星第2
クローズアップ現代「揺らぐ科学の信頼〜東大・論文ねつ造疑惑」
http://www.nhk.or.jp/gendai/

1月11日(木)

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ 歴史に好奇心
「日本酒なるほど物語」小泉武夫・東京農業大学教授(醸造学)
(1)古代酒はとにかく甘い

1月12日(金)

22:25〜22:50 NHK教育
ビジネス未来人
「無理難題にこたえるモノづくり 橋本平吉」
※愛着のわくもの作りが品質を高める・・・

1月13日(土)

19:00〜19:45 NHK教育
サイエンスZERO
「ここまで来た 人間型ロボット」

7:25〜45 日本テレビ
世界一受けたい授業
あなたの知らない工場見学 中村智彦・日本福祉大学助教授
※ものづくりの現場が紹介されます。

20:10〜20:30 テレビ朝日
鶴瓶のニッポン武勇伝
「ニッポンの技術で世界を見返したサムライたち」
※1958年、オーストラリア・モービルガス・トライアル(ラリー)に挑戦し、クラス優勝したダットサン210の物語・・・

1月14日(日)

16:00〜17:15 テレビ東京
ミームの冒険(5)
ヤマト運輸・小倉昌夫、HOYA・山中兄弟の創業秘話

18:00〜18:45 NHK教育
わくわく授業
「新世代モノ作りを担う工業高校」

22:30〜23:30 TBSテレビ
世界ウルルン滞在記
「オランダ6階建て風車小屋に暮らす」

23:00〜23:30 テレビ朝日
素晴らしい宇宙船地球号「東京ふしぎ地下水探検」

1月15日(月)

19:30〜20:00 NHK総合
20:32〜21:00 NHK衛星第2
クローズアップ現代「”金属”が消える?〜追跡・価格高騰の舞台裏」
http://www.nhk.or.jp/gendai/

1月19日(金)

22:25〜22:50 NHK教育
ビジネス未来人
「町工場の技能伝承をお手伝い」
※東大阪の町工場

23:00〜23:30 日本テレビ
未来創造堂
「ゴルフボールをつくった日本人」
※糸巻きボールに対して、ソリッドボールを開発したブリジストンの技術者・・・

1月20日(土)

0:15〜0:45 テレビ朝日
「京浜急行 久里浜車両工場」(前編)

16:00〜17:00 NHK教育
あしたをつかめ
「高速道路の建設現場」

23:30〜0:40 NHK教育
土曜フォーラム
「ごみを資源に」

1月21日(日)

7:00〜7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!
「建設機械(重機)」
※超小型建設機械、大型重機の構造、輸送のための分解組立、油圧シリンダーの構造としくみ・・・

18:00〜18:45 NHK教育
わくわく授業「あこがれを職業に」
※鉄道マンを育てる

21:00〜21:50 NHK総合
NHKスペシャル
「グーグル革命の衝撃」

23:18〜0:05 NHK総合
NHKアーカイブス
NHK特集「冬・奥出雲・山林大地主の村」(1987年制作・45分)

※島根県吉田村のたたら製鉄を行っていた集落の子孫「田辺家」

1月23日(火)

22:00〜22:54 テレビ朝日
ガイアの夜明け「世界石炭争奪戦」

1月24日(水)

19:30〜20:00 NHK総合
20:32〜21:00 NHK衛星第2
クローズアップ現代「新ウィンドウズ 発売の波紋」
※Microsoft Windows Vistaの発売がもたらす波紋・・・

22:00〜22:30 群馬テレビ
日本全国SLの旅
「磐越西線”SL会津号”」

1月25日(木)

22:25〜22:50 NHK教育
知るを楽しむ 歴史に好奇心
「日本酒なるほど物語」小泉武夫・東京農業大学教授(醸造学)
(2)淡麗辛口 江戸を制す
※江戸時代の醸造技術・・・

1月27日(土)

0:15〜0:45 テレビ朝日
「京浜急行 久里浜車両工場」(後編)

1月28日(日)

7:00〜7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!
「畑づくり 目がテン農園」

19:45〜19:55 NHK教育
あの人に会いたい「宮本常一」

21:00〜22:00 NHK総合
NHKスペシャル
「インドの衝撃(1)世界を席巻するスーパー頭脳」

23:10〜0:30 NHK総合
NHKアーカイブス
「プライム10 列島ドキュメント 12坪工場の主人たち」(1992年放送)

1月29日(月)

22:00〜22:54 テレビ東京
カンブリア宮殿
「なぜ全日空は強いのか」

1月30日(火)

22:00〜22:54 テレビ朝日
ガイアの夜明け「太陽電池」


今年

2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年
2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年2001年2000年1999年


技術科@スクール