技術のわくわく探検記 2001.8.6./8.7./8.13./2009.3.7./2010.5.4.-5.5./2012.8.19.-8.20./8.24.

関門橋

1973(昭和48)年11月14日 竣工

土木学会田中賞受賞(作品部門)

山口県下関市壇之浦町〜福岡県北九州市門司区門司(和布刈) 関門海峡


関門海峡(関門橋)の朝日
2012年8月20日 5時52分 撮影
関門自動車道 壇之浦パーキングエリア

全長 1068m
中央径間長 712m
側径間長  178m
主塔の高さ   133.8m
補剛桁断面 縦9m×横29m
主ケーブル
 主ケーブル長さ 1162m
 主ケーブル直径(ラッピング後)
 素線直径 5.04mm
 主ケーブルの構成
   ストランド数 154本
   1ストランドの素線数 91本
   1ケーブルの素線数 14014本
       (ストランド数 154本 × 1ストランドの素線数 91本)
 主ケーブル全重量 5080トン
施主 日本道路公団
ケーブル工事 新日本製鐵株式会社/株式会社 神戸製綱所
ワイヤー本数 1万4014本
ワイヤーの総延長 3万2500km(地球の約3/4周)
ハンガーロープ径 53mm
使用した鉄鋼材料の量 3万2000トン
   (東京タワーの約8倍、新幹線のレールを作ると鹿児島から北海道まで)
コンクリート量 15万立方メートル
使用したセメントの量 4万1000立方メートル
(セメント袋 102万5000袋、セメント袋を積み重ねると205kmで、富士山の55倍)
高力ボルト数 70万本
関門自動車道の概要
総延長 8938km
総事業費 300億円
起工 1968(昭和43)年6月8日
 竣工 1973(昭和48)年11月14日
  

技術のわくわく探検記  産業技術遺産探訪  技術科@スクール