技術のわくわく探検記 2000.4.18.

「ハカリの小歴史館」
京都府京都市左京区聖護院山王町44
(株)イシダ (旧(株)石田衡器製作所)


ハカリの小歴史館


「ハカリの小歴史館」パンフレット

 産業機械、流通、物流を多彩にシステム化する総合計測機器メーカーの史料館です。
 2階にある「ハカリの小歴史館」では、江戸時代の両替天秤から昭和期のデジタル秤まで歴史的に貴重な計測機器約40点を展示してあります。また1階の「ショールーム」では(株)イシダの最新機器が展示されています。


分銅の木型
両替天秤に使われた分銅の鋳型をつくるための木型・・・地図の金融機関を示す記号!


六角分銅(明治時代中期)


銀秤(大正時代)
少量の金銀を計量するときや、染料、薬屋で使われたもの


石田式不変敏感自動秤 1933(昭和8)年
温度誤差補正装置付の商業秤


種繭一粒掛はかり 1935(昭和10)年
養蚕の盛んな頃に作られたもの


陶器のおもり(戦時中)


マザースケール(昭和34年)


電子計算秤(昭和44年)


諸外国の秤

開館時間 10:00〜16:00
休館:土曜・日曜・祝日
入館無料6名まで(広報室へ要予約)電話075-771-4141
交通:市バス「熊野神社前」下車または地下鉄烏丸線「烏丸本町」下車


(株)イシダ 「ショールーム」


コンピュータスケール (株)イシダが独自に開発した組み合わせ計量方式
個々に重さが微妙に異なる品物を同じ重さになるように組み合わせて袋詰にするために計量を行い仕分けする装置です。
驚異的な高速・高精度計量を実現して、計量の歴史に新たなページを開いた計量装置です。


自動包装機


薬品庫などでの薬品管理に使われる装置


自動計量包装機


価格が時間とともに変化するような生鮮商品にもレジとネットワークで価格が表示できます・・・


電子天びん
あっ!これは学校で使っています!(^^)


技術のわくわく探検記  技術科@スクール