もどる


棚田 2012.6.10.|8.2.|9.1.|9.29.|2013.9.19.

おばすて
姨捨の棚田

国選定重要文化的景観「姨捨の棚田」 国指定名勝「姨捨(田毎の月)」
日本の棚田百選
 長野県千曲市大字八幡字姨捨


YouTube
姨捨の棚田 (長野県千曲市) 2018年7月29日

月の里 姨捨サービスエリアのツバメと善光寺平と 2018年7月29日

2013年9月19日
中秋の名月

2013年9月19日 20時30分 撮影
長楽寺 「月見堂」(長野県千曲市八幡)から見た中秋の名月

2012年9月29日
第29回 信州さらしな・おばすて観月祭
国選定重要文化的景観「姨捨の棚田」 国指定名勝「姨捨(田毎の月)」 長野県千曲市大字八幡字姨捨

2012年の「中秋の名月(旧暦8月15日)」は9月30日(日)です。

ばすて にぎり 鏡台山ょうだいさん)
鏡台山 ->  安藤(歌川)広重『信濃 更科田毎月鏡台山』(六十余州名所図会)


「棚田米おにぎり」「月見汁」をいただきました。できたて「おやき」もおいしかった!



2012年の「中秋の名月(旧暦8月15日)」は9月30日(日)

中秋の名月

テレビのニュースを見ていたら、台風の中心が私の住んでいる地域の近くを通過しています。
・・・ということは・・・ベランダから空を見上げると、、、あっ! わぁ〜〜
きれいな満月を見ることが出来ました。
2012年9月30日 23時15分 撮影


2012年8月2日 「満月」です(^^)

長楽寺の姨石から見た
更科の月  2012年8月2日
菅江真澄、小林一茶もまた、更科の月を見るために訪れています。

すずき大和 「まんが 松尾芭蕉の更科紀行」 河出書房新社
「奥の細道」の原点は更科への月見の旅にある!
美濃、木曽、信州路、江戸・・・その旅路
芭蕉にとって、古来、観月の名所だった信州・更科の姨捨山はどうしても訪ねなくてはならない場所だった・・・

もどる