「チャレンジ・ロボットコンテスト」トップページへ 「技術科トップページ」へ 


チャレンジ・プロジェクト2002

まえばしロボコン2002

第3回大会
プロジェクトRVローズをゲットせよ!!

2002年8月17日
群馬県生涯学習センター
(群馬県前橋市文京町2−19−18)

中学生の部127チーム、一般の部 34チームがエントリー!

松井田西中技術科 アイディア賞受賞!!
     


まえばしロボコン   公式ホームページ www.maebashi-robocon.net

    主催:前橋市 前橋テクノフォーラム
    共催:前橋市教育委員会
    後援:群馬県 群馬県教育委員会 上毛新聞社
        朝日新聞社前橋支局 毎日新聞社前橋支局 読売新聞社前橋支局 産経新聞社前橋支局
        東京新聞社前橋支局 日本経済新聞社前橋支局 NHK前橋放送局 群馬テレビ エフエム群馬

    協力:群馬大学教育学部 前橋工科大学 (株)日本精工 スガヤ電機
    協賛:山崎教育システム(株) (有)小林理工
   

※「まえばしロボコン」は、1999(平成11)年7月31日に群馬県前橋市(グリーンドーム前橋)を会場に開催された
’99 ROBOCON アイディア対決ロボットコンテスト・大学部門・国際大会(IDC)
を契機として設立された「前橋テクノフォーラム実行委員会」が主催しています。


8月17日 

まえばしロボコン2002 第3回大会 プロジェクトRVローズをゲットせよ!!

松井田西中技術科 アイディア賞受賞!!

注射器を流用した水圧シリンダーで作業部分を動作させます。構造そのものはシンプル!
ただし、レギュレーションに対応させるために1回戦と2回戦の間に大改造が行われました・・・ハラハラドキドキ(^^;)
(詳しくはまもなくこのページにまとめます。)


8月17日 大会当日をレポート

会場となった群馬県生涯学習センター(前橋市文京町)

大会レギュレーションに基づいた車検です。

中学生の部127チーム、一般の部 34チームがエントリー!

2002FIFA サッカー・ワールドカップの「アンセム」(オーケストラ・バージョン)に合わせて開会!ドキドキわくわく(^^)
※チャレンジにふさわしい曲と、とってもきれいな映像のオープニングでした。

競技フィールドは4面設置されました。

大会会場はたくさんの人たちでにぎわいました。

NHKや群馬テレビなどの取材も・・・NHKお昼の全国ニュースで報道されたそうです。


大会までのあゆみ・・・


ただいまWebページ作成中・・・

8月16日
大会前日 マシンは未完成ですが・・・(^^;)
3日前には、出場を棄権するかもしれないという危機的状況でした。
ここに到達するまで、フルモデルチェンジが5〜6回行われました。
(どのような変更が行われたか、まもなくこのページにまとまたいと思います。)
夏休み中のロボット開発は8回(1回は約2.5時間)行いました。

7月25日
まえばしロボコン2002参加者説明会・・・前橋市総合教育プラザ(前橋市岩神町)

7月23日
試行錯誤が繰り返されています・・・

7月16日
競技フィールドを事務局から発表された図面どおりに再現しました。

7月9日
競技フィールドは技術科室前の廊下へ設置しました。
手前は10月に開催される群馬県中学生ロボットコンテスト用です。

6月25日
「まえばしロボコン2002」には、選択技術科2年生がチャレンジします。
ロボット開発は週1回(50分)で行います。
レギュレーションをチェックしながら、ロボットの構想を考えはじめました。
他のチームが考えないような独創的なロボットを開発して、アイディア賞をゲットせよ!(^^)


「チャレンジ・ロボットコンテスト」トップページへ 「技術科トップページ」へ