技術のわくわく探検記 2000.6.25.(6.29.更新)

技術教育研究会6月東京サークル
(スターリングエンジンの製作)
東京都新宿区立西戸山第二中学校
東京都新宿区高田馬場4−36−12

 2000年6月25日(日)に開催された「技術教育研究会・東京サークル」の「スターリングエンジンの製作講習会」に参加しました。数々の独創的なスターリングエンジンカーをつくり、「スターリングテクノラリー」で連続優勝するなどしている茨城県立土浦工業高校の小林義行先生・中島先生、中学校の技術科の学習で「スターリングエンジンカー」を取り入れている静岡大学教育学部附属島田中学校の紅林秀治先生に指導していただき、充実した1日になりました。(参加されたみなさん、たいへんお世話になりました!)

 まず、小林先生がパソコンを使ってスターリングエンジンの原理の解説やテクノラリーの紹介をしてくれました。 アニメーションはわかりやすくて、授業にも是非使いたい!  解説に使ってくれたものを、CD−Rに入れて提供していただけました。感謝・感謝・・・(^^)  本日製作するエンジンカーを紅林先生が説明・・・・量産型っていうところでしょうか。中学生が、このマシンをもとにして、アイディアを練っていくわけです。 スターリングエンジンの動作原理を実験で・・これは、生徒に考えさせたり、説明するときに是非やっておきたいものです。
小林先生が参考に持ってきてくれた生徒製作のものです。画像にはありませんが、次期主力マシンも・・・その威力にみなさんびっくり!
 紅林先生が授業で使っている実験用エンジンです。  さあ、製作がはじまりました。時間はあっという間に過ぎていきます・・・今回は、東京・福島・そしてなんと群馬それも碓氷峠のふもと!(^^)など全国各地の中学校技術科の先生、東京学芸大学大学院の学生さん、東京大学工学部機械工学科の先生が参加されました。
 はるばる群馬から来た人も喜びを隠せません(^^)小林先生が撮影してくれました!  完成記念写真・・・・・今回、私が製作したものです。  各部に製作のためのノウハウがありました。「なるほど、あっそうか・・・」の連続でした。
 どの部分に改良や変更を加えたいかが、製作によってわかってきます。
 シリンダーをシャーシに取り付けるとき使った「インシュロックタイ」「パイプホルダー」はなかなか便利です。さっそくメーカー(タイトン株式会社)や取り次ぎ業者に問い合わせしました。  「パワーピストン」はガラス製ですから金属との接着は「ボンド・サイレックス(クリアー)」という接着剤を使っています。接着まで時間がかかるため、当日は接着済みのものを使用しました。  「フライホイール&車輪」側の軸受け部分に改造の余地ありです。この部分の機械的な摩擦がけっこう大きいと思いました。「フライホイール」のバランスウェイトも検討したい・・・  「ディスプレーサー・ピストン」をスチールウールにするアイディアは、ほんとうにすごい!!!!

大木@群馬・松井田西中です。
技術教育研究会・6月東京サークルに参加しました。 土浦工高の小林先生・中島先生、静大附島田中の 紅林先生、会場となった西戸山二中の渡辺先生、 参加されたみなさん、お世話になりました。
さっそく授業で活用しています。製作したものを見せ たら生徒は喜び感心していました。(^^)
当日の様子の概略をWebページにしました。 下記のHPの下の方に入り口があります。
http://www.edu-c.pref.gunma.jp/gakko/tyu/mtdnsjh1
翌日、ページにしたのですが、群馬県総合教育センター のサーバーがセキュリティの関係でインターネット側から のFTPサービスを停止していて、更新が今日になってし まいました。
また、機会がありましたら、参加させて下さい!
※昼食のラーメン屋さんで食後にバナナのサービス! 福島から来た先生が「さすが、東京のラーメン屋さんは ちがうと」感心してました・・・同感(^^;)
----------------------------------------------
大木 利治 t-ohki@pop13.odn.ne.jp
群馬県碓氷郡松井田町立西中学校
http://www.edu-c.pref.gunma.jp/gakko/tyu/mtdnsjh1

調布中 伊藤です。
 学校に持っていってタバコ部屋で披露したかったんですがまだ調整が出来なくて動 きません。会場では好調だったんですけどねー。(紅林先生がちょこちょこっと直し てくれたらすぐ快調に動いたのにはびっくりでした。) 家では妻から「かわいい水 デッポウ!て誉められるし(^^;
 それにしても開発者のパイオニアの皆さんに直接教えていただけて感謝してます。 原理からあのようなアイデアを出すのもたまげますし、それを200人近い生徒に作ら せようという発想とパワーにも感服です。
 それにしても小林先生、中島先生、お二人とも会場の隅っこで完璧な「いたずら好 き少年」でしたね。  まず、工作部の課題として生徒と作ってみます。  皆さんほんとにお世話になりました。  ps.バナナには私もびっくりしました。

調布中伊藤です。 ・さきほどML見て気がつきました。大木先生!
 メールで見て「あ、松井田西中の大木先生!」 と認識しました。しまったーきちんとした挨拶もせず 失礼しました。栽培のこともっと伺っておけばよかった と後悔してます。
 ところで、ケナフの種の件ですが くださった方の事務所に電話したのですがおられず Faxで用件を頼んでみました。今日は先々週の修学 旅行の調整で学校に行っていないので返事を聞いて ません。また、わかり次第連絡します。ではでは・・・

小林@土浦工業高です。
 6月東京サークル参加させてもらいました。西戸山二中の渡辺先生、お世話 になりました。技術室に入ったのは中学生以来はじめてです。
 教師が集まって工作をやるのも、楽しいですね。皆で同じものを作っている のですが、アプローチの仕方、リアクションも様々で、個性が出ます。 「こ のエンジンの音を聞いていると、気持ち良い…」と言ったのは大木さんだった かな。同感です。自分で作ったエンジンの音だからですよね。 楽しい時間でした。皆さん、ありがとうございました。
//////////////////////////////////////////
小林 義行
科学工作館http://village.infoweb.ne.jp/~kobysh/
//////////////////////////////////////////

こんにちは、紅林です。
 東京サークルでは、楽しいひとときありがとうございました。
 大木先生のHPの写真もさっそく拝見しました。
 小林先生から、さっそくベータ型スターリングエンジンの作り方を教えて頂き 、この夏のチャレンジ工作がまた一つ出来ました。また、スターリングテクノラ リーでお会いできることを楽しみにしています。
 その他、参加して下さった、みなさんと製作を通じて楽しくMLオフの会のよ うに会話ができまして、とても楽しかったです。地域を越えての、製作を通じて の交流。すごくいいものですね。東京サークルに、また参加したいです。ありがと う、ございました。


「技術教育研究会・東京サークル」の会場となった東京都新宿区立西戸山第二中学校・技術室(渡辺浩康先生)
当日は衆議院議員選挙の投票所に・・・私は前日に不在者投票です(^^) 30分前に到着!ドキドキ(^^;) 「木の葉書」版・木材標本!

土浦工業高校・小林先生「科学工作館」へ(静岡大附属島田中学校・紅林先生の取り組みもあります。)


「技術のわくわく探検記」トップページへ  「ホームページ」へ