もどる


 碓氷線の建設には「日本煉瓦製造会社」で製造された煉瓦のほか、塩沢(現在の軽井沢町塩沢)などで製造された煉瓦が使われました。煉瓦の刻印は、製造所を示すものです。


上敷免」刻印のある煉瓦です。これは「日本煉瓦製造会社」で製造された煉瓦です。


「小口」面に「日本煉瓦製造会社」の刻印がある煉瓦 (「碓氷第4隧道」出口(西口)付近ほか)
※刻印は、「平」面に押されているのが普通です。


日本煉瓦製造会社
(埼玉県深谷市上敷免)
の門扉にデザインされている社章

「ロ」刻印のある煉瓦 (「碓氷第6橋梁」の高欄)


「七」「フ」刻印のある煉瓦 (「碓氷第6橋梁」の高欄)


「い」刻印のある煉瓦 (「碓氷第6橋梁」の高欄)


「×」刻印のある煉瓦 (「碓氷第1隧道」出口(西口)付近)


 この煉瓦は、明治20年代に東京・北品川にあった「品川白煉瓦会社」で製造された耐火煉瓦です。「品川白煉瓦会社」は、工業の祖といわれる西村勝三氏らによって設立され、国産の良質の白煉瓦を生み出し、製鉄造船業をはじめ日本の近代工業の発展に大きく寄与しました。
 この耐火煉瓦は、「横川火力発電所」で使われていたものと考えられます。


もどる