バケツ稲づくり・栽培記録
5月
5月31日
「イネの不耕起栽培セット」を使って、ビオトープ・ミニ水田をつくりました。
5月29日
特定非営利活動法人「メダカのがっこう」から、「イネの不耕起栽培セット」を送っていただきました。
5月15日
土に肥料を混ぜた方(写真左)は、藻が発生しやすくなっています。
5月14日
約8日間で1cmくらい発芽しました。 | |
黒米(ジャポニカ種モチ米) | 赤米(中短粒種ウルチ米) |
発芽した古代米もポリ・バケツの田んぼへ植えます。
5月11日
5月7日に水に浸しておいた古代米が発芽しました。約5日間で発芽したことになります。
5月7日
発芽した種もみ(品種:日本晴)の様子を記録しておきます。 | インターネットで米はどこからやってきたのか調査! | |
発芽した種もみ(品種:日本晴)をポリ・バケツの田んぼに植えます。 | ||
「古代米」登場! | 黒米(ジャポニカ種モチ米) | 赤米(中短粒種ウルチ米) |
古代米の種もみを選んで、発芽させるために水に浸します。 | 米の品種はどのように移り変わってきたのかな? | |
4月29日
3月27日
全国農業協同組合中央会から「種もみ」が届きました!
実験栽培に使う資材は、各方面から提供していただきます。