さようなら 寝台特急「はやぶさ」「富士」 2009.3.6.〜3.7.
寝台特急「はやぶさ」「富士」 寝台特急 「はやぶさ」(東京〜熊本) 「富士」(東京〜大分) |
|||
2009(平成21)年3月6日 東京18:03発 -> 門司9:28着 |
金曜日の夕方、東京駅はまだ通勤の賑わいの中、10番線の列車案内に九州へ向かう寝台特急の表示が出ました。
すでに廃止となった寝台特急「さくら」(東京〜長崎・佐世保)の長崎方面が消された痕跡が残っています・・・
1週間後の3月13日最終運転を告げるポスター
かつては16:00〜19:00に九州方面へ向かう寝台列車が東京駅を次々に発車していきましたが、もう「富士」「はやぶさ」だけになってしまいました。
17時21分 品川から回送列車で10番線に入線してきました。
YouTube->寝台特急「はやぶさ」「富士」 車窓(東京〜岡山)
電気機関車をいったん切り離し、9番線を通って10番線へまわり、再び客車の先頭へ連結(機回し)
車内販売用の商品が積み込まれます。廃止が間近になって乗客が増えたため、車内販売も復活しました。
12両編成の前6両が「はやぶさ」、後6両が「富士」、北九州の門司駅まで併結されていきます。
東京->下関 間は、JR西日本・下関乗務員センターの車掌、大桜さん、常石さん、太田さんの3名が乗務しました。
18時3分 東京駅を発車、東海道本線を西へ
YouTube->寝台特急「はやぶさ」「富士」 車窓(東京〜岡山)(1時間4分15秒)
あと1週間で幕を降ろす列車を見送りに来た人たち
通勤客で賑わう新橋駅、品川駅を通過し、列車の速度もだんだんと上がっていきます・・・
横浜 18:37/18:28
YouTube->寝台特急「はやぶさ」「富士」 横浜駅発車後の車内放送 (6分39秒)
検札印(JR西日本・下関乗務員センター)
熱海 19:33/19:35
沼津 19:52/19:53
富士 20:08/20:09
静岡 20:35/20:36
浜松 21:28/21:30
豊橋 21:55/21:56
名古屋 22:45/22:47
岐阜 23:08/23:09
米原 (23:52/23:53)運転停車
京都 0:36/0:37
YouTube-> 寝台特急「富士」の旅 京都→大分(4分57秒)
寝台特急「はやぶさ」の旅 京都→熊本(4分8秒)
大阪 1:06/1:08
北陸地方が強風のため、北陸本線から山陽本線に入る貨物列車の遅れでダイヤが乱れ影響を受けました。
姫路 (2:27/2:28)運転停車
岡山 (3:34/3:35)運転停車
広島 5:21/5:23 -> 5:46/5:48 YouTube-> 広島駅到着・出発
岩国 5:57/5:58 -> 6:22/6:23
瀬戸内海に朝日が昇ってきました。
柳井 6:23 -> 6:52
下松 6:45 -> 7:14
徳山 6:53/6:53 -> 7:23
防府 7:17 -> 7:59
新山口 7:33/7:33 -> 8:15
宇部 7:55/7:55 -> 8:38
YouTube->下関駅到着前の車内放送(車窓版)
寝台特急「はやぶさ」「富士」 下関駅到着前の車内放送(スライドショー版) (3分16秒)
下関 8:32/8:38 -> 9:14/9:20 下関駅到着前の車内放送「ありがとう そして さようなら」(2009年3月7日 録音 3分16秒)
東京から1000km以上にわたって牽引してきたEF66電気機関車は、下関で交代します。
関門トンネルを越えて九州の門司駅に入ると、交流電化区間となるため、交直流両用のEF81電気機関車と交換されます。
なお、EF81 400番台は海底トンネル用に耐塩害対策が施されています。
YouTube-> 電気機関車交換 EF66(直流用)->EF81(交直両用)
関門トンネルに入る手前の下関総合車両所に、さきほど下関まで牽引してきたEF66を見つけることが出来ました。
下関->東京->下関と2000km以上の運用を終えての一休みです。
門司 8:46 -> 9:28
門司駅では、熊本行きの「はやぶさ」と、大分行きの「富士」に分割されます。
ここからは交流電化区間であるため、交流用のED76電気機関車に交換されます。
YouTube-> 車窓 下関〜大分(寝台特急「富士」)