全国大会要項PDF版はこちら


平成12827

各国立・公立・私立中学校長様
各中学校技術・家庭科担当者様
各ロボコン指導者・保護者様

   全九州中学校技術・家庭科教育研究協議会
会 長     山   崎    巧
福岡県中学校技術・家庭科研究会     
 会 長     飯  田  朝  輝

第1回創造アイデアロボットコンテスト全国中学生大会 大会開催要項

趣旨 中学生の工夫創造の育成を図るとともに、ものづくりへの関心を高め、技術・家庭科教育の振興と本教科に対する社会的な理解を深める。

主催 全九州中学校技術・家庭科教育研究協議会 福岡県中学校技術・家庭科研究会
共催 文部省 全日本中学校技術・家庭科研究会
後援 福岡県教育委員会 福岡市教育委員会

期日 平成12年12月10日(日)10:0015:00

会場 福岡県社会教育総合センター 大講堂、体育館

811-2402 福岡県糟屋郡篠栗町金出3350−2  TEL092-947-3511

参加 中学生6人以下で製作したロボットのチームで、各都道府県参加申込は各部門6チームを上限とする。ただし、大会運営の都合により参加調整を行うことがある。

競技 以下のA、B、Cの三部門を行う。競技の共通ルールとして、操縦は有線リモコン方式とする。ただしC部門は自由。チーム名は公序良俗を厳守し、チームの思いや願いアイデアをいかした簡潔な表現とする。ロボットは電源(電池、直流電源装置、発電器)を使用しモータを使用のこと。なお、詳細は別紙「競技ルール」を参照のこと。

A部門 競技テーマ「ピンポンバスケット」
 リング中央におかれた20個のピンポン玉を拾ってゴールにいれ、その数を競う競技。競技時間90秒。リングの広さは化粧合板一枚分(910×1820)。スタートエリアは300mm平方。ゴールは三カ所設ける。中央部に木枠(200×150×30を配置し、その両サイドに透明のコップを1個ずつ設置。ピンポン玉はどのゴールに入っても1個につき1点とし、3カ所全てのゴールにピンポン玉が入った場合は、総得点が2倍となる。同点の場合は、終了時ピンポン玉を保持している方の勝ちとなり、それも同じならVゴール方式によって決定する。

B部門 競技テーマ「カラーボールバスケット」
 
リングにおかれた30個のカラーボールを拾ってコンテナボックスにいれ、その得点を競う競技。競技時間120秒。競技リングの広さは化粧合板8枚分(3640×3640)。スタートエリアは900mm平方。コンテナボックスは3個設置され、高さ(得点をそれぞれ486mm(3点)326mm(2点)165mm(1点)とする。全てのボックスにボールが入った場合は、総得点が2倍となる。同点の場合は、A部門と同じ決戦方式。なお、30個のボールのうち4個だけゴールドボールがあり、高さに関係なく1個につき5点としてカウントする。

C部門 競技テーマ「ロボットパフォーマンス」

  •  製作者の自由なテーマに基づいて様々な動きをするロボットの発表を行う。個人、またはグループで製作したロボットで、ロボコン当日、審査員の前でデモンストレーションを行う。ロボットの大きさ、重さ、モータ数、制御方法、電子回路応用などは自由。パソコン使用参加者はノートパソコンなどを用意すること。この部門のロボットとは、モータ駆動による可動部があって、何らかの仕事、または表現をするロボットで、単に移動するだけ、光るだけ、回転するだけ、音を発するだけ等ではロボットとして認められない。デモンストレーションの時間は180秒以内。
    日程

     9:00   10:00    10:30    12:30   13:00     14:30   15:00

    参加申し込み 下記(1)(2)のいずれかの方法で申し込む。10月末日必着。(参加費無料)

  •  
  • 参加希望チームは引率責任者(教師・保護者)が、申込用紙にて大会事務局に郵送あるいはFAXで申し込む。
  •  
  • 各都道府県技術・家庭科研究会事務局が参加チームをとりまとめの上、申込用紙にて大会事務局に郵送あるいはFAXで申し込む。
  •  
  • ロボット作品の搬入・審査・搬出

    ロボット作品は、129日(土)15時〜18時、または10日(日)8時〜10時までに会場に直接搬入する。なお、ロボット作品は、別紙「競技ルール」の規格に適合しているか審査を行い、適合した作品のみが競技に参加できるので注意すること。作品搬出は、閉会式終了後各チームで責任をもって搬出する。

  • 宿泊・食事

     中学生の宿泊は無料。ただし、シーツ・枕カバーのクリーニング料金120円は負担のこと。宿泊を希望する場合は、別紙の参加申込書に宿泊日・人数等必要事項を記入して大会事務局に郵送あるいはFAXで申し込む。

     食事については、会場内の食堂が利用可能。朝食380円、昼食590円、夕食650円。利用する場合は、別紙参加申込書の備考欄にその旨を記入する。

    申し込み・問い合わせ先(大会事務局)
    福岡県中学校技術・家庭科研究会 事務局 尾崎幸裕
    〒819-1631 福岡県糸島郡二丈町福井5918-1 福吉中学校
    電話 092-326-5529 FAX 092-326-6086    
    e-mail fukuyoj1@edu.fit.ac.jp



  • 戻る