5.放送原稿

ロボカップ98アナウンス原稿
H9.11.8
1.開会式

☆ただいまから、第2回熊本県中学校アイディアロボットコンテスト ロボカップ98を開催いたします。
 私たちは、本日の司会を担当する熊本市立城西中学校の○○、○○です。よろしくお願いします。
 それでは、まずはじめに熊本市中学校技術・家庭科研究会会長、大塚校長先生からあいさつをお願いします。

  (校長先生のあいさつ)

☆ここで審査員及び来賓のみなさまの紹介をします
  熊本県中学校技術・家庭科研究会会長 大坪先生
  熊本市中学校技術・家庭科研究会会長 大塚先生
  熊本市博物館             村上先生 
  熊本大学教育学部          塚本先生
  熊本大学教育学部                     田口先生    
     熊本県教育委員会          江藤先生
    同じく                                  岩永先生
     熊本県教育センター         佐藤先生
  熊本市教育委員会          元田先生
  佐賀県教育センター         小森先生
  福岡県福吉中学校          尾崎先生
     福岡県かすや中学校         中村先生
  福岡県すえ中学校          安部先生
 そして今日はこの日のためにわざわざ青森からかけつけてくださいました。
  青森県八戸第三中学校     下山 大(ゆたか)先生です。
  以上で来賓の先生方の紹介を終わります。

☆次に、実行委員の本田先生から、競技上の注意をしていただきます。

 (競技上の注意)
☆次にロボット大賞トロフィーの返還です。昨年度ロボット大賞木山中学校の○○くんよりロボット大賞のトロフィーが返還されます。
 

☆ひき続きまして選手宣誓です。泉中学校○○君お願いします。
 
 (宣誓)
 「私たちロボットコンテスト選手一同は、工夫に工夫を重ね、チームの協力のもとに、ロボットを完成させることができました。大会では正々堂々とフェアプレーの精神にのっとり、最後までゲームを諦めずに戦うことを誓います。平成10年11月8日選手代表 ○○、○○」

☆これを持ちまして、開会式を終わります。
 第1試合のチームは、競技場内にきて準備をしてください。
 第2試合のチームは、ネクスト、第3試合のチームはサードの場所に待機し準備をしてください。他の選手のみなさんは、所定のパドックに戻ってください。試合の3つ前にはパドックからこの会場におりて準備をするようにしてください。

★準備の間に、本田先生にロボットコンテストの趣旨(しゅし)とルールについて話していただきます。 
 
2.競技
1回戦
☆第1試合は、ゼッケン4番みふね中学校あすか1号チーム 対 ゼッケン5番木山中学校WE CANチームの対戦です。
 (スタートと終わりの合図は、審判長が行う)
☆試合の様子はアドリブで解説する  
☆試合中に各チームのプロフィールを読む 

☆第2試合は、・・・・・・・

2回戦 
☆ただいまから第2回戦に入ります。
  第2回戦第一試合は、
(アドリブで・・・・・・・1回戦○○中学校を圧倒的に下したなど)
 ○○チーム対○○チームの対戦です。
(プロフィールがあれば、プロフィールを読む!)

 (2回戦が終わったところで、)
☆ここで、10分間の休憩に入ります

★途中途中で来賓の先生方にインタビューする。
  今の試合はどうだったでしょうか
     今度のマシンはどうですか?    などなど

3回戦
☆これより3回戦に入ります。 

準々決勝

準決勝

決勝
☆いよいよ決勝戦です。ここまで勝ち抜いてきたロボットは、(  これまでの経過をアドリブで     )○○中学校○○チーム。そして(   これまでの経過   )○○中学校○○チームです。

★決勝戦の試合前に、両チームにインタビューをしたいと思います。
★決勝戦に臨む今の気持ちを聞かせてください。
☆さあ、どちらのチームも意欲満々です。どちらのチームが勝つでしょうか。いよいよ決勝戦のスタートです。

☆試合の様子をアドリブで 
☆さあ、優勝チームは、○○中学校○○チームです。みなさん、決勝まで勝ち抜いた両チームに暖かい拍手をお願いします。

☆これを持ちまして、すべての競技が終了しました。

表彰式・閉会式 
 これより閉会式に移ります。選手のみなさんは、あとかたづけをして開会式の体型に並んでください。

☆ただいまより閉会式を始めます。

☆まず、熊本大学の塚本先生に今日のロボットコンテストの講評をしていただきます。

 (塚本先生の講評)
☆これより表彰式を始めます。名前を呼ばれたチームは、前の方に全員出てきてください。
 それでは優勝した○○中学校○○チームのみなさん、前の方に出てきてください。

 次は準優勝の○○中学校○○チームのみなさん、前の方に出てきてください。

 次は、敢闘賞です。敢闘賞は勝てなかったけどよく頑張ったチームへ
おくられます。敢闘賞は○○中学校○○チームと○○中学校○○チームです。
 
 次はアイディア賞です。アイディア賞はロボットのアイディアがすばらしかったチームへおくられます。アイディア賞は、○○中学校○○チームと○○中学校○○チームです。

 ではいよいよロボット大賞の発表です。ロボット大賞は総合的に最もすばらしかったロボットへ授与されます。ロボカップ98にもっともふさわしいロボット大賞に輝いたチームは、○○中学校○○チームです。○○チームのみなさん、前の方に出てきてください。

 最後に、この日のために、わざわざ青森からお越しの下山先生に、今日の感想と熊本のみなさんにアドバイスをいただきたいと思います。
 
 これを持ちまして、平成10年度第2回熊本県中学校ロボットコンテスト競技会ロボカップ98を終わります。

 選手のみなさんは連絡がありますのでしばらくそのまま待っていてください。木山中学校大塚先生お願いします。